2021年3月22日(月) |
3学期 終業式 |
1・2年生で体育館に集まり、3学期終業式を行いました。全校での校歌斉唱は久しぶりでした。今年度は、新型コロナウイルスによる影響が多くありましたが、工夫し実行する本中生でした。4月からも笑顔で活躍してください。 |
|
 |
|
2021年3月2日(火) |
第74回 卒業証書授与式 |
94名の三年生が、卒業をむかえました。在校生は見送りのみの参加となりましたが、厳粛な雰囲気の中、良い式となりました。これから入試がある人もいます。皆さんの未来が明るいことを祈念しています。がんばれ本中生。 |
|
 |
|
2021年1月29日(金) |
学級討議 |
生徒会活動振り返りのための学級討議が行われました。各委員会が作成した今年度の振返りシートをもとに、学級で活発な意見交換が見られました。特に、各委員会への感謝のコメントが多く、本中生のあたたかさが感じられました。 |
|
 |
|
2021年1月19日(火) |
新生徒会三役 任命式 |
1・2年生と3年生に分けて新生徒会三役の任命式が行われました。校長先生から任命状をいただき、新会長から意気込みの発表がありました。 |
|
 |
|
2021年1月8日(金) |
3学期始業式 |
3学期始業式が行われました。感染防止のため放送で実施し、校長先生から新年のお話をいただき、学年の代表が抱負や意気込みを発表しました。 |
|
|
|
2020年12月24日(木) |
2学期終業式 |
暑い中の体育祭から始まった2学期でした。今年度は様々な行事が縮小されましたが、皆様からご協力いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。 |
|
|
|
2020年12月7日(月) |
郷土料理講習会 |
3年生を対象に郷土料理講習会を実施しました。地域の郷土料理のっぺ汁の調理体験を行いました。 |
|
 |
|
2020年12月1日(火) |
生徒会選挙立会演説会 |
新年度の生徒会役員を決める立会演説会が行われました。どの候補者も本成寺中学校をさらによくしたいと真剣に演説しました。会場を2か所に分けて、分散開催で行いました。 |
|
 |
|
2020年11月17日(火) |
球技大会 |
生徒会企画の球技大会が実施されました。バスケットボールとドッヂボールに分かれ、全クラス白熱した姿が見られました。 |
|
 |
|
2020年11月10日(火) |
救命救急講習 |
三条消防所の方々からお越しいただき、救命救急講習会を行いました。心肺蘇生やAEDの使用法について学ぶことができました。 |
|
 |
|
2020年11月5日(木) |
みずほスクール集会・6年生部活動体験 |
月岡小学校・西鱈田小学校6年生を招き、瑞穂学園みずほスクール集会が行われました。密集を作らないない観点から、今年度は校内ウォークによる人間関係づくり、メディア利用時間に関する話し合いを通して心身の健康を考え、いじめを生まない雰囲気づくりに取り組みました。。 |
|
 |
|
2020年10月24日(土) |
合唱コンクール・お弁当コンクール |
合唱コンクールが行われました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。感染予防の観点から、会場の人数に制限を設け、学年ごとの実施となりましたが、精一杯歌う本中生の姿が見られました。審査委員長の先生からも、昨年度からの成長をほめていただきました。
同日は、生徒がつくるお弁当の日でした。お弁当の一部を手伝った生徒もいれば、前日から下準備をした生徒もいたようです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 |
|
 |
|
2020年9月24日(木) |
県央地区新人体育大会 |
県央地区新人体育大会に各部活動が参加しました。水泳は9月10日に実施されました。各競技の結果は、学校だよりや学年だよりをご覧ください。 |
|
|
|
2020年9月18日(金) |
1年生食育講演会 |
講師の方を招き、1年生の食育講演会を実施しました。普段の生活に関わる内容をお話いただき、真剣に話を聞く生徒の様子が印象的でした。 |
|
 |
|
2020年9月5日(土) |
体育祭 |
熱中症や新型コロナウイルスの対応をしながら、体育祭を実施いたしました。お越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。結果は、左のメニューから。 |
|
|
|
2020年8月24日(月) |
2学期始業式 |
新型コロナウイルス対応のため、放送で始業式が行われました。
夏休み後半には体育祭準備活動が行われました。3年生を中心にパネル・応援活動を行いました。今年度は感染防止策を講じながらの体育祭ですが、成功するよう本中生みんなで力を合わせよう。 |
|
 |
|
2020年7月31日(金) |
1学期終業式 体育祭結団式 |
1学期終業式を行いました。新型コロナウイルスの影響で休校等があり、いつもと違う学校生活を送りましたが、元気に過ごすことができました。放課後には、体育祭に向けた結団式を行いました。 |
|
 |
|
2020年7月21日(火) |
3年生 性教育講演会 |
「ひこう船の会」代表の瀧澤ミチ子様にお越しいただき、3年生教育講演会を実施しました。世の中の実例や瀧澤先生の心のこもったお話をいただき、3年生全員が命の大切さと向かい合って考えることができました。 |
|
 |
|
2020年6月22日(月) |
スクールロイヤー講演会 |
三条市内の中澤弁護士からお越しいただき、スクールロイヤー講演会を実施しました。いじめをテーマに、寸劇を交えた講演会でした。法的なお話や法律には記されていないモラルのお話をいただき、生徒は考えさせられました。 |
|
 |
|
2020年6月18日(木) |
みずほ後援会役員総会の書面議決結果について |
令和2年度みずほ後援会役員総会について、書面で決議にご協力いただきありがとうございました。ご提出いただきました書面表決書はすべて賛成でしたので、すべての議案について可決されたことを報告いたします。 |
|
|
|
2020年6月5日(金) |
生徒総会 |
令和2年度生徒総会を実施しました。新型コロナウイルス感染防止の点から、全校放送での実施となりました。本部、委員長、部長の細かな準備、参加した全校生徒の協力で有意義な1時間となりました。 |
|
 |
|
2020年6月1日(月) |
令和2年度 第1回避難訓練 |
今年度、第1回目の避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した避難でありました。校長先生からは、災害や予期せぬ事態への心構えをお話いただきました。 |
|
 |
|
2020年5月25日(月) |
PTAからのお知らせ |
令和2年度PTA総会につきまして、書面決議に御理解、御協力いただきありがとうございました。
決議につきましては、すべて承認されたことをご報告いたします。 |
|
|
|
2020年5月18日(月) |
フラワーロード |
毎日、整美委員会や生徒会本部を中心に玄関前のフラワーロードの手入れを行っています。今年度は、新型コロナウイルスの影響が様々ありますが、校門の中に素敵な花が広がっていると、とても心が和みますね。担当の皆さん、ありがとうございます。 |
|
 |
|
2020年4月7日 |
始業式・新任式 |
昨年度末には、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のための休校がありましたが、令和2年度が本日スタートしました。新しい先生方を迎えての本成寺中学校の船出です。新しいクラス、新しい先生と一緒に学び続ける本成寺中学校を今後もよろしくお願いいたします。 |
 |
|
|