本中通信2019年
~本成寺中学校の様子をお知らせしていきます~

2018年度の「本中通信」はこちらから    ※学校だよりは左の「学校長より」から

2020年3月25日(水)
離任式
卒業式翌日に、お世話になった先生方とのお別れの会となりました。今まで大変ありがとうございました。それぞれ新しい場所で、また、ご活躍ください。
  
2020年3月24日(火)
卒業式
新型コロナウイルスによる影響が心配されましたが、無事に卒業式を実施することができました。ご来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。
  
2020年3月16日(月)
本成寺中学校からのお知らせ16日版
23日(月)の日程について
8:15 生徒(12年生)登校完了
7:45より前に登校しないでください。
※この日は体育着で登校してください。制服は必要ありません。
1・2限(8:40~) 学級活動
3限(1040~) 終業式
4限(11:10~) 卒業式準備、終わり次第下校
12:00 下校完了予定(吹奏楽部は、式典練習のため12:30下校)

24日(火)の卒業式に関わって
・卒業生は、内履きを忘れずに持ってきてください。
・マスクの着用については、あくまでも個人の判断です。家庭にマスクがなく、着用を希望される場合は学校にお申し出ください。
・吹奏楽部は、式典練習のため、12:00までに登校してください。

25日(水)の日程について
8:15 生徒登校完了
7:45より前に登校しないでください。
※全学年、制服で登校してください。
8:25~ 離任式
3年生930ころ下校、1・2年生940ころ下校
※部活動については、現在のところ未定です。

★今後の状況によっては実施できなくなる場合もあります。その際はまたお知らせします。
2020年3月12日(木)
本成寺中学校からお知らせ12日版
卒業式の日程についてお知らせします。
《日時》令和2年3月24日(火)14:0015:40
《日程》
 12:3013:00 卒業生・在校生登校12:30より前に登校しないでください。
 13:1513:45 保護者受付(多目的室)
※新校舎玄関からお入りください。
※お子さんの登校に同行される場合は、多目的室でお待ちください。

13:50 保護者入場
14:0015:40 第73回卒業証書授与式
15:4016:00 卒業生:学級活動、在校生:会場片付け
16:00 下校(在校生下校完了16:10)(卒業生下校完了16:20

※在校生による見送りのセレモニーは行いません。

※お子さんと一緒に帰られる方は、下校まで多目的室でお待ちいただきます。

★今後の状況によっては実施できなくなる場合もあります。その際はまたお知らせします。
23日(月)の終業式、25日(水)の離任式の登下校時刻については、決まり次第お知らせします。
2020年3月11日(水)
本成寺中学校からお知らせ11日版
臨時休校が解除された場合について、三条市教育委員会より通知がありました。本成寺中学校では以下のように対応いたしますのでお知らせします。
●卒業式について
・実施日・・・24日(火)午後
・参加者・・・希望する卒業生とその保護者、在校生、来賓
・内容・・・可能な限り計画に近い形で行う予定です。ただし、練習や準備ができないため縮減する内容もあります。

※集合時刻などの日程は、決まり次第お知らせします。卒業生とその保護者の皆様は、参加についてご検討をお願いします。

●終業式について
23日(月)午前に終業式と卒業式準備を行います。1年生と2年生は登校日とします。
・活動は午前のみの予定です。登下校の時刻は決まり次第お知らせします。

●離任式について
25日(水)午前に行います。
・登下校の時刻、部活動の有無は、決まり次第お知らせします。

●3日間とも春休み中の「登校日」です。授業日ではありませんが、欠席する場合は必ず学校へご連絡ください。

●冬期間のスクールバスの運行は終了しました。
2020年3月2日(月)
三条市新型コロナウイルス対策本部決定事項について
・明日3日(火)の卒業式は中止します。
・明日から全学校が休校となります。なお、登校を希望される場合は学校へご連絡ください。(本日配付の文書をご参照ください)
2020年2月28日(金)
新型コロナウイルス対策に係る休校措置について
・休校期間は3月4日(水)~22日(日)とします。
・休校前の3月2日(月)3日(火)は通常通りです。ただし、部活動等の放課後活動は中止します。
・卒業式は予定通り実施します。ただし、体調が悪い場合は無理をしないでください。
・休校後の23日以降については後日お知らせします。
2020年1月23日(木)
新入生 入学説明会
来年度の新入生となる西鱈田小学校、月岡小学校の6年生が入学説明会&体験授業(数学、英語、理科)に参加しました。どの授業でも6年生の生き生きとした姿が印象的でした。4月の入学を楽しみにしています。
  
2020年1月8日(水)
3学期始業式・新生徒会三役任命式
3学期始業式が行われました。各学年の代表が新年の抱負を発表しました。また、新三役の任命を校長先生から行っていただきました。
  
2019年12月25日(水)
2学期終業式
2学期終業式が行われました。各学年の代表が2学期の振り返りと3学期への抱負を話しました。また、各部活動やコンクールなどの表彰が行われました。新年よいスタートができるよう、充実した冬休みにしてください。
  
2019年12月2日(月)、3日(火)
立会演説会 生徒会役員選挙
2日に立会演説会、3日に投票が行われました。来年の生徒会活動をリードしていくにふさわしく、どの候補者・責任者も自分の考えを堂々と伝えることができました。
   
2019年11月15日(金)
球技大会
第3テスト後に生徒会企画の球技大会を行いました。全校生徒の楽しむ姿が多く見られました。
    
   
2019年11月7日(木)
みずほスクール集会 6年生部活動体験
西鱈田小学校と月岡小学校の6年生が、本成寺中学校に訪れ、中学生と「みずほスクール集会」に参加しました。第1部では3校の「いじめを生まないための取組」紹介を行いました。第2部では中3がレクリエーションを企画し、小6~中2が縦割りグループでレクに参加しました。笑顔の多い取組となりました。その後、6年生は中学校の部活動を体験・見学しました。
   
2019年10月26日(土)
合唱コンクール
どのクラスも練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を響かせました。最優秀クラスは三条市中学校音楽祭に参加します。ご来場いただきました皆様、大変ありがとうございました。

2019年10月9日(水)
2年生 職場体験
2年生が職場体験を行いました。天気にも恵まれ、2日間実施することができました。ご協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。
  
2019年10月7日(月)
3年生 銃剣道体験授業
3年生が銃剣道の体験授業を行いました。
  
2019年10月6日(日)
資源回収
たくさんのご協力のもと、資源回収を行うことができました。大変ありがとうございました。
  
2019年9月20日(金)
新人戦 激励会
2年生が中心となる初めての大会。応援生徒からも選手からも大きな声が響きました。健闘を期待します  
    
2019年9月7日(土)
体育祭
大変暑い中、体育祭を実施することができました。お越しいただきました皆様、大変ありがとうございました。
→2019体育祭
2019年9月3日(火)
瑞穂学園 小中挨拶運動
本成寺中学校の生徒会生徒が、月岡小学校、西鱈田小学校にて挨拶運動を行いました。小学生の元気な挨拶が多くみられ、小中の交流を深めました。

2019年9月7日(土)
体育祭
本日の体育祭は予定通り実施いたします。高温が予想されますので、熱中症対策をよろしくお願いします。
2019年8月26日(月)
2学期 始業式
2学期がスタートしました。各学年の代表から2学期の抱負を発表してくれました。体育祭や合唱コンクールなど学校行事や普段の学習をがんばろうという意気込みが聞かれました。

  
2019年7月25日(木)
1学期 終業式
1学期の終業式が行われました。これから夏休みに入ります。暑い夏になりますが、全員が健康で2学期の始業式に出席できることを楽しみにしています。

  
2019年7月1日(月)
地区大会報告会 体育祭チーム決め
7月1日放課後に地区大会の報告会と体育祭のチーム決めが行われました。県大会に出場する選手の活躍を期待します。また、生徒会が中心となって、紅軍、青軍、貴軍の3チームを決定しました。

  
  
2019年6月26日(水)
瑞穂学園 小中挨拶運動
本中生が小学校を訪れ、挨拶運動を行いました。小学生の元気な挨拶と笑顔が多く見られ、中学生も非常に大きな喜びを感じられました。25日(火)には月岡小学校、26日(水)には西鱈田小学校を訪問しました。

2019年6月17日(月)
中越地区大会 激励会
今年度から市内大会がなくなり、地区大会から各部の大会がスタートします。負ければ3年生が引退の部もあります。全校で心を一つに、応援することができました。
  
  
2019年6月14日(金)
3年生 上級学校訪問
3年生が上級学校訪問を行いました。新潟市内の専門学校を訪問し、様々な体験を行いました。

                 
2019年6月3日(月)
第1回 避難訓練

6月3日、4日に第1テストが行われました。また、3日の午後には、今年度一回目の避難訓練を実施しました。真剣に取り組む生徒の様子が多く見られました。

2019年5月30日(木)
瑞穂学園 眠育講演会

西鱈田小学校と月岡小学校5・6年生、本成寺中学校生徒ともに、眠育講演会に参加しました。
新潟医療福祉大学の杉崎弘周先生から、睡眠の効果や大切さについてお話をいただきました。

2019年5月24日(金)
フラワーロード

本日の委員会活動時に、整美委員会が中心となってフラワーロードに花を植え付けました。鮮やかな様子が校門から見られます。

2019年5月22日(水)
生徒総会

今年度の生徒会活動の運営や方針を決定していく、生徒総会が行われました。生徒が中心となって、活発な意見交換が行われました。

2019年4月11日(木)
3年生 修学旅行

4月11日(木)~13日(土)の3日間、3年生が関西方面に修学旅行に行ってきました。天気にも恵まれ、充実した3日間を過ごすことができました。

  
  
2019年4月9日(火)
入学式

100名の新入生を迎え、31年度の入学式が行われました。1年生の姿やあいさつから、これからの中学校生活への希望が満ちあふれている様子がありました。これから1~3年生で本成寺中学校をさらに発展させていきましょう。

  
  
2019年4月8日
始業式・新任式
平成31年度がスタートしました。新しい先生方を迎えての本成寺中学校の船出です。1学期の始業式では2・3年生の代表生徒から決意発表がありました。部活動のこと、行事のことに触れた発表でした。校長先生からは4つのお話がありました。新しいクラス、新しい先生と一緒に学び続ける本成寺中学校を今後もよろしくお願いいたします。  
  
<着任された先生方>
笠原 崇史 教頭先生 県立少年自然の家 より
簑口 烈士 先生 三条市立第三中学校 より
相場 澄子 先生 燕市立吉田中学校 より
金子 千穂 先生 小千谷市立小千谷中学校 より
信賀 悠次 先生 十日町市立十日町中学校 より
小林 ちあき 先生 新採用
○  髙橋 祭弥 先生 新採用
関根 陽介 主事 長岡市立関原小学校 より
小林 武範 先生 三条市立第一中学校 より