当校の周りは従来農村地域で、かつては住民の多くが農業に従事しました。
近年、都市化の波の浸透により、住宅、団地ができ、
三条市街地近郊の住宅地として発展し、今も開発が進んでいます。
S22. 4.10 | (南蒲原郡本成寺中学校として小学校に併設、本校は月岡小に、分校は西鱈田小に置く) |
S22. 5.15 | 本校にて開校式 初代校長・・・岡田 尚武 着任 |
S23. 4.20 | 本成寺中学校PTA誕生 会長・・・佐藤 鉄太郎 |
S26. 2.25 | 校歌発表会 |
S26. 3.21 | 同窓会発表会 |
S27. 4.25 | 西中川田(現在地)に新校舎竣工 |
S28. 6.15 | 木造体育館竣工、校旗樹立式 |
S28. 9.28 | 国旗掲揚式(木柱)完成 |
S29.10.22 | クラブ活動研究会 |
S29.11. 1 | 市町村合併により三条市立本成寺中学校として改称 |
S30. 4. 1 | 校長・・・平野 善作 着任 |
S30.10.28 | クラブ活動研究会 |
S31.11.23 | 特別教室増築竣工式〜理科室・技術室 |
S32. 5. 4 | 創立10周年記念式典 |
S33. 4. 1 | 校長・・・星野 三郎 着任 |
S35.11. 3 | 中越視聴覚教育研究大会 |
S41. 4. 1 | 校長・・・本田 信三郎 着任 |
S42.11.23 | 創立20周年記念式典 |
S43. 4. 1 | 校長・・・瀬賀 進 着任 |
S43.11.19 | 学習指導研究会 |
S44. 1.25 | 技術家庭科教室別棟竣工式 |
S46. 1.21 | 新体育館(鉄筋モルタル)完成 |
S46. 4. 1 | 校長・・・相馬 英夫 着任 |
S46. 6. 5 | 国旗掲揚塔新設(鉄柱)完成 |
S47. 4. 1 | 第19次県指定研究(特別活動)を2ヶ年にわたり委託される |
S48. 9. 1 | 校地南側6,000m2買収決定 |
S48.10. 1 | 人間形成をめざす教育課程研究協議会開催 |
S52. 4. 1 | 校長・・・高橋 哲也 着任 |
S53. 3.31 | 校舎建築促進委員会解散、校舎建築委員会発足 |
S53. 4. 1 | 昭和53・54年度生活指導研究推進地域の指定を受ける |
S53. 4.11 | 校舎建築ボーリング始まる |
S54. 4. 1 | 校長・・・大桃 誠也 着任 |
S54. 4. 7 | 新校舎へ一部移転 |
S54.10.28 | 校舎新築記念式典 |
S55. 5.30 | 新校舎竣工 |
S55. 7. 5 | プール竣工 |
S56.11.17 | 三市南蒲視聴覚教育研究集会三条市学校別指定研究会 |
S57. 2. 1 | 校長・・・三上 孝 着任 |
S58.10. 4 | グランド整備(暗渠排水)完成 |
S60. 3.31 | 視聴覚教室を普通教室に改造 |
S60. 4. 1 | 校長・・・木村 純男 着任 |
S60. 8. 8 | 同窓会再発足総会(同窓会名簿発行) |
S61. 4. | 県中学校教育研究会より学校経営研究(I型)の指定を受ける(3ヶ年) |
S62. 4. 1 | 校長・・・佐原 精四郎 着任 |
S62. 4. | 県教育委員会より豊かな心を育てる教育活動推進校の指定を受ける(2ヶ年) |
S63. 1. 8 | 創立40周年記念誌「本成寺中学校40年の歩み」発行 |
S63.10.18 | 県中教研指定学校経営研究会・三条市学校別研究会 |
H元. 4. 1 | 校長・・・斎藤 幸雄 着任 |
H 2.11.16 | 市内図書館教育研究発表会 |
H 3. 4. 1 | 校長・・・高嶋 進 着任 |
H 3. 4. | 心身障害児理解推進校の文部省指定を受ける(2ヶ年) |
H 4. 3.27 | 第二体育館竣工 |
H 4. 4. | いきいきスクール・プロジェクト推進校の県指定を受ける(3ヶ年) |
H 5. 4. | 新潟県統計協会より統計教育の研究指定を受ける(2ヶ年) |
H 5. 9. | コンピュータ教室運用開始 |
H 6. 4. 1 | 校長・・・韮澤 香 着任 |
H 7.11. 2 | 三条市学校別研究会 研究テーマ「目標を決めて、実現しようとする生徒の育成」 |
H 8. 4. | いきいきスクール・ステップアップ推進校の県指定を受ける(3ヶ年) |
H 9. 4. 1 | 校長・・・古澤 誠 着任 |
H 9.10.26 | 創立50周年記念式典 創立50周年記念誌刊行 同窓会名簿改定発行 |
H10. 4. 1 | 校長・・・陸川 洋 着任 |
H11. 4. 1 | 学級増に伴うプレハブ新校舎竣工、心の教室完成 |
H11. 4. | チャレンジ21教育推進運動の県指定を受ける(2ヶ年) |
H11. 7.25 | 市防災訓練参加 (本中グラウンド) |
H12. 4. 1 | 雇用促進対策により教育補助員が配当される |
H12.10. 1 | 雇用促進対策コンピュータ補助員が配当される |
H13. 4. 1 | 校長・・・梨本 悟 着任 |
H15. 2. 1 | 校長・・・根津 直久 着任 |
H17. 4. 1 | 校長・・・伊藤 明夫 着任 |
H18 .4. | 県中学校教育研究会より、道徳の指定を受ける |
H18.11. | 第1体育館屋根・床改修 |
H19. 4. 1 | 校長・・・馬場 毅 着任 |
H19.11.13 | 県中学校教育研究会道徳発表会 |
H20. 7. | 屋上防水フェンス工事 |
H21.10. | 第1体育館床改修 |
H22. 4. 1 | 校長・・・樋山 利浩 着任 |
H22. 6. 1 | 耐震工事開始 |
H22.10.29 | 耐震工事完成・竣工 |
H26.4.1 | 校長・・・馬場 郁夫 着任 |
H26.4. | 特別棟校舎建設開始 |
H26.8.10 | 特別棟校舎完成・竣工 |
H29.4.1 | 校長・・・八幡 雅絵 着任 |
R2.4.1 | 校長・・・網 信行 着任 |
〒955-0822
新潟県三条市西中145番地
TEL 0256-33-6958