<<前のページ | 次のページ>>
2021年11月2日(火)
◎演技を滑らかに行うためにはどのようなことに気を付けて構成すればよいか

5限に3年2組の体育で研究授業が行われました。マット運動において、どうすれば滑らかな演技ができるかグループ内で見つけ合い、アドバイスする活動を通して、技の順番やつなげ方を工夫し、合理的に動ける組合せを構成することができることをねらいとしています。自分の演技を仲間に見てもらい、「ここをこうするといいんじゃないか。」といったアドバイスが書かれた付箋をみんなからもらい、それを参考にしながら練習をしていました。

2021年11月1日(月)
分からない問題は事前に解決!

今日の放課後に質問教室を行いました。この質問教室には、一ノ木戸小の先生方にも協力をしていただき、二中生に丁寧に対応をしていただいています。ありがとうございます!質問教室は明日もありますので、疑問は解決してからテストに臨むようにしてほしいです。

2021年11月1日(月)
立候補の受付が始まりました

来年度の修成会役員への立候補受付が今日の昼休みから始まりました。受付期間は5日(木)の放課後までです。

2021年11月1日(月)
小中合同避難訓練を行いました

4限に小中合同で避難訓練を行いました。今回の訓練では、地震により一ノ木戸小内の「わになーれ」から出火した想定で行いました。避難開始の合図から避難完了までに要した時間は7分46秒でした。避難後には二中佐藤校長から小中学生に向けて次の2つのことが話されました。
・災害時に最も大切なことは「命を守ること」。自分の命、みんなの命を守るためにどうすればよいかを考える。
・避難時の合い言葉は「お・は・し・も・て(ち)」
・「お・は・し・も・て(ち)」の他に、「落ち着いて、考えて、聞く」ことも大切である。
日本は地震大国です。ここ新潟県でも中越地震や中越沖地震といった大きな災害をもたらした地震が過去にありました。万が一のときでもみんなの命を守るために、今後も避難訓練を続けていきます。

2021年10月29日(金)
修成会役員選挙の公示日です

来年度のリーダーを決める修成会役員選挙についての公示されました。この選挙では、
・会長1名
・副会長男女1名ずつ
・応援団長1名
を選挙によって選出します。立候補の受付期間は11/1~5で、選挙運動が11/16から認められます。修成会役員選挙を通して、リーダーを選ぶだけではなく、今後の二中をよりよくしていくためにはどうすればよいかを全校生徒で考えることができればと思います。

2021年10月28日(木)
第2回一ノ木戸ポプラ学園運営協議会の様子

今日の夜に、「わになーれ」で一ノ木戸ポプラ学園運営協議会が行われました。今回は、
・前期学校評価の結果報告
・小中一貫教育推進部会(①まなび、②こころ、③からだ、④ちいき、⑤特別支援教育、⑥リトルティーチャー、⑦評価広報)の前期取組の反省と後期の計画について
・学園学校運営協議会の取組計画について
の3つについて協議しました。特に、学園学校運営協議会の取組計画についての話合いでは、4グループに分かれてアイデアを出し合い、「おぉ~!」と声があがる場面もありました。取組内容が決まりましたら、一ノ木戸ポプラ学園の保護者及び地域の皆様にお知らせいたします。

2021年10月28日(木)
お互いの気持ちを伝え合う

2年生の学活の授業を覗いたところ、合唱コンクールの実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダー、クラスのみんなに感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを作成していました。合唱を通して見えたみんなのよさをお互いに伝え合うことはとても大切ですね。掲示されたメッセージカードを見て、ほっこりした気持ちになりました。

2021年10月27日(水)
明日から諸活動停止期間に入ります
 

11月4日(木)、5日(金)に行われる定期テストのため、明日から放課後活動停止期間に入ります。帰宅が早くなる分、家庭学習の時間を確保することができます。来週の月、火曜日には質問教室が設定されていますので、分からない問題があったらここで解決できるようにするためにも、計画的に家庭学習に取り組んでほしいと思います。

2021年10月27日(水)
選挙管理委員会が活動を開始します

来年度の修成会役員選挙立会演説会・投票・開票に向けて、選挙管理委員会が行われました。選挙管理委員としての心構えや仕事内容、日程などの確認を行いました。二中の来年度のリーダーを決める選挙が、公正公平に行われるよう、頑張ってほしいです。

2021年10月27日(水)
学年朝会の様子

2枚の画像は、1,2学年の学年朝会の様子を写したものです。
1学年朝会では、前期学年委員による退任の挨拶が行われました。半年間の活動を振り返り、できたことやそうでなかったことを発表しました。後期の活動に生かせるといいですね。
2学年朝会では、学習担当の飯野先生から、高校受験を踏まえた今後の学習方法について説明が行われました。その後に各クラスの自治風紀委員から、現在行っている授業態度を改善するためのキャンペーンの途中経過が報告されました。最後に、学年委員長からいじめ見逃しゼロについての話がありました。

2021年10月26日(火)
3年生地域学習(3回目)

3年生総合的な学習の時間で行っている地域学習も今日で3回目となりました。ふるさと三条の歴史や偉人に触れることで、三条のよさを再認識できます。今後は、各自でまとめ、まずは班内で発表した後に、クラス内で発表します。一人一人が学んだことや感じたことを全体で共有することで、地域学習での学びがより深まったり広がったりします。

2021年10月23日(土)
It’s 唱 time!

今日の午後、第二中体育館で合唱コンクールを行いました。今年度の行事は、新型コロナウイルス感染症の影響により生徒と教職員のみで行うことばかりでしたが、今日ようやく保護者の皆様に、生徒たちの頑張っている姿を見ていただくことができました。結果はトップページのとおりではありますが、どのクラスも練習の成果を十分に発揮した合唱でした♪この合唱を通して得たものを、これからの学校生活に生かしてほしいです。

【審査員の菊地様からの講評(概要のみ)】
全体…歌う姿勢、聞く姿勢がとてもよい
1年生…どのクラスもしっかりと声が出ている。
2年生…男女比を感じさせないバランスのよさがあった(特にユニゾンのところ)。
3年生…審査をするのが苦しいくらい3クラスの差がなかった。どのクラスも難しい曲に挑戦しているので、今日は完成度の高さで審査をさせていただいた。

2021年10月22日(金)
合唱コンクールのスローガンポスターが完成!

いよいよ明日に迫った合唱コンクールのスローガンポスターが完成し、ステージ上に掲示されました。このポスターは、修成会本部から美術部に制作が依頼され、約2週間かけて完成させました。思った以上に大きいポスターでビックリするとともに、美術部の熱い思いが伝わってくる仕上がりとなりました。明日参観される皆さん、是非楽しみにしていてください!

2021年10月21日(木)
サクラソウを植えました

昨年度の卒業生が咲かせたサクラソウの種から育てた苗を、1年生が植えました。「今度は私たち1年生が花を咲かせて卒業生を送り出し、新入生を迎えたい。」と願いながら植えた苗は、今後すくすくと育つことでしょう。来春が楽しみですね!

2021年10月20日(水)
今日は赤軍が合唱発表会を行いました♪

先週から行っていた体育祭の軍別合唱発表会も、今日で最後となりました。今日は赤軍だった3クラス(1-1,2-3,3-1)が合唱発表会を行いました。3日に本番を控えた今日の発表会は、先週行った2つの軍の発表会とはまた違った緊張感が生まれたようです。

2021年10月20日(水)
3学年合唱発表会の様子♪

6限に3学年合唱発表会を行いました。「さすが最高学年」と思わせる声量とハーモニーです。この中から1クラスだけ最優秀賞を選ぶのはとても難しそうです。
3年生の発表順と曲目は以下のとおりです。
1番 3-1「証」
2番 3-2「決意~二十一世紀に生きる君たちへ~」
3番 3-3「Cantare~歌よ大地に響け~」

2021年10月20日(水)
未来の二中のリーダーを決める大事な選挙

1学年朝会に選挙管理委員長と修成会三役が訪問し、修成会役員選挙と三役の主な仕事内容について話がありました。三役の話を聞いて、理想のリーダー像を思い描き、現1,2年生から未来の二中リーダーを選挙で決めることになります。この選挙活動を通して全校生徒が二中の未来を考え、みんなで修成会活動を作り上げていきましょう!

2021年10月19日(火)
いよいよ今週末です♪

合唱コンクールを今週末に控え、どのクラスも合唱練習ラストスパートです。放課後の合唱練習を開始した2週間前と比べると、どのクラスも綺麗なハーモニーを響かせるようになってきました。明日は3学年と赤軍の合唱発表会が予定されています。どのくらいに仕上がっているのかが楽しみです♪

2021年10月19日(火)
どれも力作ぞろいです!

3年生美術の授業で制作していた「てん刻」が完成し、美術室前の廊下に展示されています。元は1本の直方体の石を、各自が好みの形に削り出し、最後は新聞紙で丁寧に磨くことでツヤのある「てん刻」に仕上がります。

2021年10月15日(金)
今日は黄軍が合唱発表会を行いました♪

昨日に引き続き、今日は黄軍だった3クラス(1-2,2-2,3-3)が合唱発表会を行いました。昨日の青軍合唱発表会でもそうだったのですが、進行役、入退場、クラス紹介、合唱後の感想記入と、本番同様に行うことで緊張感が生まれます。この緊張感の中で合唱することが一番練習になります。今日の発表会を通して3クラスとも課題が見えたようです。残りの1週間で克服し、来週末の本番では感動あふれるハーモニーを響かせてほしいです♪

2021年10月15日(金)
2学年合唱発表会の様子♪

6限に2学年合唱発表会を行いました。2年生ということもあってか、現段階で声量やハーモニーもある程度のところまできています。残りの1週間で更に伸ばしてくるのではないかと期待が膨らむ3クラスの合唱でした。本番が楽しみです♪
2年生の発表順と曲目は以下のとおりです。
1番 2-1「次の空へ」
2番 2-2「時を越えて」
3番 2-3 「心の瞳」

2021年10月15日(金)
バランス良く食べて健康な体を作ろう

5限に1年生食育授業が行われ、生涯健康で暮らせるための食生活を確立できるよう、食に関する指導を実施しました。講師として、いつもおいしい給食を作っている栄養教諭の三浦先生と市の健康づくり課食育推進室の栄養士2名の計3名からお越しいただきました。いろいろなイラストを提示したり、血管を模したホースでサラサラ血液とドロドロ血液の違いを見せたりしながら分かりやすく教えていただきました。毎日の食事を栄養バランス良く摂ることで健康な体が作られます。今日の授業を通して自分自身の食生活を意識してもらいたいです。

2021年10月14日(木)
自分たちの最高の走りをしてきました!

6人で1本の襷をつないだ今日のレースの結果は、54チーム中36位でした。先週の土曜日に現地で試走を行ったときのタイムよりも、全員が1分以上縮める快走で、予想をはるかに上回る順位でゴールしました!大会を終え、学校に戻ってきた選手に「頑張ったね」と声を掛けたところ「はい!頑張りました!」と笑顔で返事が返ってきました。この勢いを今後の活動にもつなげてほしいです。

2021年10月14日(木)
本番の雰囲気を味わいました♪

6限に1学年合唱発表会、放課後に体育祭の青軍合唱発表会を行いました。この発表会では、入退場や実行委員のアナウンス等、本番さながらに行いました。青軍合唱発表会を聞くと、学年が上がるにつれて迫力や上手さも上がっていきます。本番まで残り約1週間です。右下の画像は、クロムブックで合唱の様子を撮影している様子を写したものです。撮った映像を見て、今日の発表会を通してクラスの課題を見つけ、克服し、聴衆を感動させる歌声を体育館中に響かせてほしいです♪明日は、2学年と黄軍の発表会があります。

2021年10月14日(木)
中越地区駅伝大会に向けて出発

本日、小千谷市白山運動公園で行われる中越地区駅伝大会に、二中陸上部の男子7名が参加します。13:00出走予定です。応援よろしくお願いします!

2021年10月13日(水)
自分自身の将来を考えよう

今日の午前に、「1年生職業講話」を行いました。今回は三条市、燕市にある9社から来校いただき、お話をしていただきました。時間の都合上、一人あたり2社からしかお話を聞くことができませんでしたが、生徒にとって初めて聞く内容が多く、いろいろな驚きがあったようです。生徒の感想をいくつか紹介します。

・日本は資源が乏しい島国だけど、諦めずに他国に負けないように自分たちのやり方で頑張っていることを知り、すごいなと思いました。日本製の工作機械はコスパが良くて、海外の企業に人気ということも、頑張っている証なのかなと思い、これからも応援したくなりました。自分も何か関われることがあったら頑張りたいです。

・英語が話せず外国人の方とコミュニケーションをとるのに苦労した話が印象的でした。改めてコミュニケーション能力の大切さが分かりました。私たちが大人になるころにはもっと英語が当たり前のように話せなければいけない時代が来ると思うので、まずは英語の授業を頑張りたいです。

2021年10月13日(水)
今週金曜日の食育授業に向けて

今朝の学年朝会で養護教諭の太田先生から、今週金曜日に予定している1年生食育授業に向けた話がありました。今後、少しでも健康で長く生きていくためには規則正しい生活習慣が大切です。金曜日は主に食事に関する話を聞くので、これを機に栄養バランスの整った食事を意識できるようにしましょう!

2021年10月12日(火)
3年生地域学習(2回目)

9月末に続いて、3年生が2回目の地域学習を行いました。前回は2組と3組でしたが、今回は1組と2組が行いました。2枚の画像は、1組が諸橋轍次記念館を訪問している様子です。みんな、係の方の話を真剣に聞いていました。

2021年10月12日(火)
木工用工具を扱うのは難しい

今日の午前に、1年生を対象に「木工用工具学習」が行われました。講師の方から、鋸(のこぎり)と鉋(かんな)の使い方を教わり、その後に角材を鋸で切ったり鉋をかけたりしました。特に鉋掛けでは、綺麗になった角材の表面を触った生徒が「おぉーすげー!」とビックリしていました。

2021年10月8日(金)
食の大切さを理解し、生活習慣の改善を図ろう

5限に「1年生食育講演会」を体育館で行いました。市の食育推進事業の一つ「早寝・早起き・朝ごはん」運動の推進に向けて行われたものです。「生活習慣病と予防」を演題に、新潟県立大学准教授の太田様からお話をいただきました。講演を聞いた1年生の感想をいくつか紹介します。
・いろいろな話を聞いて、特に分かったことは、食べ物についてです。私はスポーツをしているので、最近では食べ物に気を付けながら生活をしていました。特に牛乳が嫌いだったけど、飲んで足を速くしたいという気持ちが生まれ、飲み始めました。
・今までの自分は、食事、運動、睡眠はきちんとできていると思っていました。でも、睡眠はいつも寝る前にスマホを見ていたので、次からは寝る1時間前にはスマホを見ないようにしようと思います。

2021年10月8日(金)
合唱コンクールのスローガンが決まりました♪

今日の生徒朝会で、今年度の合唱コンクールのスローガン「It's 唱 time!~響け僕らの協和音(ハーモニー)」が発表されました。このスローガンのもと、すべてのクラスがこの合唱コンクールを通して絆を深められるよう頑張ってほしいです。(右の画像は、各クラスの合唱コンクール実行委員が意気込みを発表している様子を写したものです)

2021年10月7日(木)
一ノ木戸小学校6年生の部活動体験

来年度に入学する予定の、一ノ木戸小学校6年生を対象にした部活動体験を行いました。この日は天候にも恵まれ、絶好の部活動体験日和でした。どの部も二中生が親切丁寧に教えている姿が見られ、とても良い雰囲気でした。

2021年10月7日(木)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)とオンラインで話しました

3,4限に「科学ゼミナール講演会」を体育館で行いました。ステージに設置したスクリーンには、JAXAの職員 宮里光憲さんが映し出され、「宇宙開発の現状と未来~職業選択の多様化~」という演題でリモートによるお話を聞きました。宇宙という壮大なスケールの話に圧倒されながらも、興味深く聞いていました。

2021年10月6日(水)
響け、私たちのハーモニー♪

放課後の合唱練習は、自教室とともに、ローテーションを組んで割り当てられたピアノのある4つの部屋(音楽室、金工室、PTA室、会議室)を使って行われます。9枚の画像は、各クラスの合唱練習の様子を写したものです(上段から、1年生、2年生、3年生。左から、1組、2組、3組の順です)。
また、各クラスの合唱曲は以下のとおりです。
1-1 明日へ
1-2 旅たちの時~Asian dream song~
1-3 遠くまで
2-1 次の空
2-2 時を越えて
2-3 心の瞳
3-1 証
3-2 決意~21世紀に生きる君達へ~
3-3 Cantare~歌よ大地に響け~

2021年10月6日(水)
今日から放課後の合唱練習が始まります

今日の放課後から全校一斉での合唱練習が始まりました。終学活が終わったら5分以内に移動し、そこから20分間練習をすることができます。終学活前の時間に教務室前に置いてあるラジカセを取りに行き、合唱練習に備えます。また、朝、昼休み、放課後には指揮者と伴奏者が自主練習を行っています。中央の画像は、自主練習の予約表に記入をしている様子を写したものです。悔いなく精一杯練習をして、本番を迎えてほしいです。

2021年10月6日(水)
包丁を研いでみました!

ものづくりのまち三条ならではの「包丁研ぎ学習」が1年生を対象に行われました。自宅から持参した包丁を、講師の方から親切丁寧に研ぎ方を教わりながら自分たちで一生懸命に研いでいました。包丁が綺麗に研げると、生徒から「おぉ~」と声があがっていました。今日の夕食の材料は、この研ぎたての包丁でお子さんに切ってもらうとよいかと思います。

2021年10月5日(火)
日頃の学習の成果を試す

2年生の数学で、「グラフをかく・よむ」テストを行いました。現在、2年生の数学では1次関数を学習しており、1次関数のグラフをかいたり、グラフから式に表したりすることは、本単元においてとても重要なことです。グラフをかく問題が10問、式に表す問題が6問出題されました。多くの生徒が満点やそれに近い点数をとっていたので、日頃の学習の成果がきちんと出せたようです。

2021年10月5日(火)
研究の成果を発表しました

本日午後に三条市中央公民館で行われた「三条市児童・生徒科学研究発表交歓会」に2年生の川又建太さんが参加し、優秀賞を獲得しました。研究題目は、「ろうそくの火を大きくしたい」です。今回の研究は、部活動(文化活動部)の一環で行っていたもので、自分の研究をまとめた資料をもとに、堂々とした態度で発表しました。

2021年10月4日(月)
いい歌声を響かせています♪

教務室の上(3階多目的室)から綺麗な歌声が聞こえてきたので様子を覗いてみると、2年1組が合唱していました。新型ウイルスの感染者が減少し、県発令の特別警報の解除があったとはいえ、まだまだ予断は許さない状況です。2枚の画像のように、クラスメートと距離をとり、換気をしっかりと行いながら練習をしています。6日(水)からは放課後の合唱練習も始まり、どのクラスの合唱もグンと良くなっていくことでしょう。約3週間後のコンクールを楽しみにしていてください♪

2021年10月4日(月)
二中生の健闘をたたえました

着任式後に、各種大会等の賞状伝達を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます!今日の表彰から刺激をもらい、今後の大会やコンクールでのますますの活躍を期待します!
・西関東吹奏楽コンクール 銀賞 第二中学校吹奏楽部
・わたしの主張三条地域地区大会 努力賞 関 凛愛さん
・三条市陸上競技協会優秀選手賞 櫻井智里さん
・少年少女親善オリンピック 男子400m 3位 小林龍之介さん
・少年少女親善オリンピック 男子3000m 6位 小林伊織さん

2021年10月4日(月)
着任式を行いました

本日より、講師の岸本飛雅(ひゅうが)先生が着任し、着任式を行いました。英語の授業、女子ソフトテニス部を担当していただきます。期間は3月末までとなっております。岸本先生から挨拶をいただいた後、全校生徒を代表して修成会副会長から歓迎の言葉が送られました。これからよろしくお願いします。

2021年9月30日(木)
あなたの目は大丈夫?
保健室前の掲示板が、「目」に関する内容に変わりました。視力回復術の紹介があり、中でも、7つのつぼを押したり、目の筋トレをしたりするのがおすすめだそうです。最近、視力が下がってきた人は是非やってみてください!
2021年9月29日(水)
合唱コンクールの発表順が決定!

今朝の学年朝会で、10月23日(土)に実施予定の合唱コンクールの発表順を決めました。どの学年も工夫を凝らした方法で、みんな楽しみながら決めていました。
〈1年生〉
・段ボールで作ったガチャの中に1~3の番号が入ったカプセルがあり、1クラスずつ順番にガチャを回す。
〈2年生〉
・あみだくじ
〈3年生〉
・3人の先生の名前が書かれたクジを引く→3人の先生がもっている番号が発表順。

2021年9月28日(火)
地域学習に行ってきました

今日の午後に、3年生の総合的な学習の時間プログラムとして地域学習を行いました。ふるさと三条を学ぶことを通して、これからの地域社会のあり方を考えるとともに、今後の自分自身の生き方についてまとめる活動を行います。活動場所は「諸橋轍次記念館」「歴史民族産業資料館」「三条市水防学習館」の3箇所を3週間かけてクラス単位で回ります。次回は10月12日(火)です。

2021年9月28日(火)
リトルティーチャー活動

一ノ木戸ポプラ学園では、小中一貫教育の取組として、中学生と小学生の交流としてリトルティーチャー活動を行っています。今回のリトルティーチャー活動は、一ノ木戸小学校1年生の生活科の授業「ありがとう、朝顔。リースになってまたよろしくね。」に、二中2年生が参加し、1年生と一緒にリース作りをしました。この活動の前には、お互いにメッセージカードをやりとりしており、そこに書かれた内容をもとに今日の交流を行いました。活動中はみんな終始笑顔で、あっという間に時間が過ぎていました。

2021年9月27日(月)
小中でさわやかなあいさつを

今日から小中合同で「さわやかあいさつ運動」が始まりました。校門と生徒玄関の2箇所に分かれ、のぼり旗を手に持ち、小学生と中学生が一緒になってさわやかなあいさつを交わします。今日1日をさわやかなあいさつで気持ちよくスタートさせると、その後の学校生活も気持ちよく過ごすことができますよね。

2021年9月24日(金)
合唱コンクール実行委員、頑張っています!

放課後に合唱コンクール実行委員が集まって、合唱台の設置やスローガンの選定を行いました。合唱台の設置は、新型ウイルス感染症対策のために例年よりも広くしなければならず、どのように設置するとお互いの距離がとることができるかを試行錯誤しながら置いていました。その後、教室に移動し、全校生徒から募集した合唱コンクールのスローガン選定を行いました。どのようなスローガンに決まるか楽しみですね!

2021年9月24日(金)
さわやかあいさつ運動が始まります

来週から小中交流活動の一つであります「さわやかあいさつ運動」が始まります。その日1日を気分よく過ごすためにも、朝のあいさつはとても大切です。笑顔で、元気よくあいさつを交わし、一ノ木戸ポプラ学園の児童生徒が気持ちよく学校生活を送れるようになってほしいと思います。

2021年9月22日(水)
感謝の気持ちを伝え合う

体育祭を終えて、同じ軍に所属していたクラス同士でメッセージ交換を行いました。体育祭活動を通して感じた気持ちをこうしてメッセージとして見える形にするのはとても大事なことです。今後の修成会活動や合唱コンクールなども、全校生徒が同じ方向に向かって頑張る姿が見られることを期待しています!

2021年9月21日(火)
レッツ スピークイ ングリッシュ

第二中学校では、校内研修の一つとして「一人1公開授業」を行い、授業改善に努めています。今日の3限に、2年1組の英語の公開授業を行いました。ALTのオリバー先生の手本を参考に、1人ずつみんなの前で自分の夢を英語でスピーチしました。聞き取りやすいスピーチの共通点は、マスクをしていても聞こえるボリューム、目を合わせる、アクションをつけるです。

2021年9月21日(火)
二中美術館

美術室前の廊下に「アートグラス」という作品が展示されています。この作品は、現3年生が昨年度に作成したもので、現2年生への見本として展示しています。どの作品も綺麗ですね。2年生はこの作品を参考にして、色鮮やかな「アートグラス」を完成させてほしいです。

2021年9月17日(金)
修成会本部のメンバーも頑張っています!
放課後の生徒会室では、修成会本部のメンバーがアンケートの集計をしていました。「体育祭の3つの目標達成率」と「合唱コンクールのスローガン」のアンケートの集計は、そうとう時間がかかりそうです。修成会本部のメンバー、本当にごくろうさまです!
2021年9月17日(金)
やっぱり部活動はいいなぁ
 

県発令の特別警報の解除に伴い、今日から部活動が再開されました。どの部の生徒もうずうずしていたようで、みんな張り切って部活動に取り組んでいました。各部の様子を見ながら、「やっぱり部活動はいいなぁ」と思いました。明日から三連休です。練習試合が組まれている部活もあるようです。けがに気をつけながらも精一杯頑張ってほしいです。

各部の様子を写真に収めようとカメラを向けると、「あ!二中ダイヤリーだ!」と言ってくれる生徒が何人かいました。中には、「オレ、毎日見てますよ。」と言ってくれた生徒も。本当にうれしい限りです。これからもほぼ毎日更新しますので、よろしくお願いします。

2021年9月17日(金)
2年生 総合的な学習の時間

2枚の画像は、2年生の総合的な学習の時間の様子です。左の画像は、「進路学習」の様子です。今年度の入試までの流れを説明し、見通しをもって受験勉強できるようにしました。右の画像は、「リトルティーチャー活動」の説明を一ノ木戸小学校の先生から受けている様子です。新型コロナウイルスの影響によりできることは限られますが、それでも小中の交流活動で育まれるものがあります。一ノ木戸小1年生と第二中2年生が交流します。

2021年9月17日(金)
アルバム写真撮影
今日の昼休みに、卒業アルバムに載せる集合写真を撮影しました。予定では3月1日(月)に卒業式を迎えますので、3年生はあと5か月ちょっとで二中を卒業することになります。集合写真を撮っている様子を見ていて、少し寂しさを感じました。
2021年9月16日(木)
感謝のメッセージ
西関東吹奏楽コンクールを終えた吹奏楽部が、二中生と職員に感謝のメッセージを書いていました。こういうことが自然とできる二中っていいですね!
2021年9月16日(木)
クロムブック活用中!

1年生の総合的な学習の時間で、10月に二中へ職業講話に来られる10社について調べ学習を行いました。クロムブック(一人1台端末)を使用し、その会社の①社長、②仕事内容、③理念について細かく調べました。職業講話当日は、直接質問できる機会がありますので、聞いてみたいことは積極的に聞きましょう。

2021年9月15日(水)
感謝の気持ちを見える形に

2年生が授業で、体育祭を終えて「ありがとうメッセージ」を作成していました。2年生は先輩(3年生)も後輩(1年生)もいる立場です。先輩の背中を見て育ちながら、後輩に自分の背中を見せています。今年の体育祭で得たものや感じたものを来年度の体育祭に生かしてほしいです。

2021年9月15日(水)
今月の生徒朝会の様子

今日の生徒朝会で、
①体育祭の振り返り
②委員会の進捗状況の報告
③合唱コンクールのスローガンアンケート
について話がありました。体育祭活動を通して得たものが、今後の委員会活動や合唱コンクールに生かせるとよいですね。修成会本部のメンバーを中心とした二中生の頑張りに期待です!

2021年9月14日(火)
今後の学校生活に生かそう

1年生の学活の授業で、体育祭の「振り返り」を行いました。振り返りシートに事前に書いておいた「自分の目標」と、「それを達成するために頑張ること」を見ながら、体育祭期間の自分の取組を振り返りました。こうした「振り返り」をすることで今後の学校生活をよりよくするためにはどうすればよいのかが見えてきます。

2021年9月13日(月)
2回目の「子どもが作る弁当の日」

今日は、今年度2回目の「子どもが作る弁当の日」です。1回目と同様、どの生徒のお弁当もおいしそうなものばかりでした。今年度の「子どもが作る弁当の日」は今回で終了となりますが、お弁当づくりを通して、食の大切さやいつも作ってくれる方への感謝の気持ちをもつことができればと思います。

2021年9月11日(土)
西関東吹奏楽コンクールの結果

本日、埼玉県所沢市で行われた西関東吹奏楽コンクールに二中吹奏楽部が出場し、結果は銀賞でした。すごいですね!当日は早朝から学校に集合し、音出し、合奏を終えて楽器をトラックに運び入れて8時半過ぎに二中を出発しました。新型コロナウイルスの影響を最小限に抑えるために、当日の移動としました。吹奏楽部及び保護者の皆様、本当におつかれさまでした。

2021年9月10日(金)
晴天の中での体育祭!

気持ちよく晴れた青空の下、令和3年度 第二中学校体育祭が無事に行われました。実行委員長の挨拶、パネル紹介、選手宣誓に始まり、全員リレーや学年種目、そして応援などから生徒たちの輝いている姿がたくさん見られました。今日の体育祭の詳しい様子は、来週お知らせする「動画視聴」(保護者限定公開)でご覧いただくことができます。是非楽しみにしていてください!

2021年9月9日(木)
祝 12000アクセス突破!
昨日の夜にホームページを見ていましたら、ちょうど12000回目のアクセスだったのでスクリーンショットで収めました。いつも第二中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。これからも日々二中生の様子をお伝えしていきます!
2021年9月9日(木)
準備万端!

種目練習と応援練習が終わった後は、全員で準備を行いました。明日の朝、準備する物もありますが、ほとんどが今日のうちに終わりました。天気予報は明日も快晴です。明日の体育祭では、二中生がパワー全開で取り組みます。是非ご期待ください!

2021年9月9日(木)
最後の種目練習と応援練習

今日は朝から天気に恵まれ、昨日の雨でぬかるんでいたグラウンドも午後には乾きました。体育祭に向けての最後の種目練習で、3学年種目「綱引き」と男子種目「タイヤ取り」を行いました。練習時間はわずかでしたが、それでも明日の体育祭に向けてよい練習になりました。
応援練習は、各軍に本番同様に5分間与えられました。昨日の応援練習の成果があり、どの軍も以前よりも仕上がっていました。

2021年9月8日(水)
明後日の体育祭実施に向けて

放課後、明日午後の種目練習と応援練習、さらに明後日の体育祭に向けてのリーダー会議や係打合わせを行いました。雨のため、当初の予定とは異なる動きとなりますが、明日やるべきことをみんなで確認し合いました。いろいろな制約の中での体育祭となりますが、それでも二中生にとって実りあるものになるよう頑張ります。

2021年9月8日(水)
明日と明後日、天気にな~れ

先日、一ノ木戸小学校4年生の皆さんから頂いた「てるてる坊主」を生徒玄関内の掲示板に設置しました。明日予定していた体育祭は予報が悪いため明後日に順延しました。このてるてる坊主の力で、明後日には体育祭が実施できることを願っています。

2021年9月8日(水)
あいにくの雨

今日は朝からあいにくの雨のため、予定していた種目練習が行えず、体育館、武道場、3階・4階多目的ホールに分かれて応援練習を行いました。昨日のグラウンドでの応援練習から見えた課題を踏まえ、リーダーが細かい修正点を指示していました。そのおかげで、どの軍を見ても昨日より一体感が増し、躍動感も出てきました。本番の応援合戦が楽しみです!

2021年9月7日(火)
おいしく完食!

今週の給食は、「体育祭応援献立」です。体育祭活動で疲れた生徒たちにとって給食は大事なエネルギー源です。明日も続く体育祭活動で元気よく動けるようモリモリ食べています!

2021年9月7日(火)
本番を想定しての応援合戦を行いました

午後は、応援練習でした。その中で、各軍には20分ずつグラウンド中央で練習できる時間が割当てられ、その中で本番を想定し、体育祭当日の制限時間(5分)に収まるかどうかを確認していました。どの軍もグッズが栄える応援です。あとは、元気の良さと動きのキレが出てくると応援の迫力や勢いが増すのかなと思いました。明日も応援練習の時間があります。最後の追い込みに期待します!

2021年9月7日(火)
絶好の予行練習日和です!
 

今日は朝から快晴で、絶好の予行練習日和となりました。開会式から閉会式までの流れを通してやってみると、今後修正しなければいけないところがいくつか見つかりました。体育祭当日までにきちんと修正して本番を迎えます。

2021年9月6日(月)
てるてる坊主をいただきました!

一ノ木戸小学校の4年生から素敵な贈り物が届きました。赤・青・黄色のてるてる坊主です。4年生の皆さんからのメッセージも添えられています。本当にありがとうございます!!
今のところ、体育祭当日の天気があまりよくない予報ですが、このてるてる坊主の力で当日の雨雲を吹き飛ばしてもらいたいです!

2021年9月6日(月)
雨にも負けず

昨日からの雨により、今日の全体練習は室内で行いました。女子種目の「玉入れ」は体育館で実際に行い、男子種目の「タイヤ取り」は動きとルールの確認を行いました。明日は予行練習です。昨年と違って熱中症の心配はないものの、雨のためグラウンドでの練習は十分とは言えないかもしれません。それでも、やれるだけの準備を放課後に行い、明日の予行を迎えます。

2021年9月3日(金)
応援練習も外で行いました

昨日は校舎内で行った応援練習も、今日はグラウンドで行いました。どの軍も、限られた時間の中で応援歌や振り付けを覚えるのに必死です。もしかすると、この土日も自宅で自主練習をする生徒がいるのでしょうか。

2021年9月3日(金)
今日は、全体種目の練習をしました

今日も天候に恵まれ、体育祭関係の練習は終日グラウンドで行えました。来週の火曜日に予行を控えているので、今日の晴れは大きいです。今年の体育祭の全体種目は、男子が「タイヤ取り」、女子が「玉入れ」です。タイヤ取りは、タイヤの大きさでつかむことができる人数に制限(小は1人、中は2人、大は3人まで)をかけることで密を避けます。玉入れは、半径3mの円(右の画像参照)の外側からしか投げることができないようにすることで密を避けます。このように、可能な範囲で感染症対策を講じながら競技を行います。

2021年9月2日(木)
全体練習が始まりました!

昨日の夜からの雨が心配されましたが、グラウンドに水が浮いてはいないので外で全体練習を行いました。今日は開会式の練習で、一通りの動きを確認しました。今日が最初ということもあり、まだまだなところもありましたが、明日以降の全体練習で少しずつ仕上げていってほしいと思います。

2021年9月1日(水)
明日から始まる応援練習に向けて

放課後に、体育祭の準備活動を行っていたので様子を見てみると、応援グッズを作成していたり振り付けを確認していたりしました。明日から始まる応援練習や全体練習がうまくいくといいですね。

2021年9月1日(水)
ローテション道徳です

3年生の道徳授業を覗いてみたら、「ローテション道徳」を行っていました。各担任が授業で使用する1つの教材を、3週間かけて1~3組で行うものです。
左の画像は、3年1組で清野先生が「フットライト」という教材を使い、相手を理解し、大切にしようとする心情を深める授業を行いました。右の画像は、3年2組で渡辺明由美先生が「伝統の継承」という教材を使い、プロ棋士の藤井聡太さんや加藤一二三さんの将棋に対しての思いを多面的、多角的に考え、受け継がれる伝統について思いを深める授業を行いました。

2021年8月31日(火)
「スクールウォッチャー」の録音をしました

燕三条エフエムより、市民生活の更なる向上及び地域コミュニティー普及事業の一環として三条市、燕市内の各中学校の活動や取組等をラジオを通じて紹介している「スクールウォッチャー」の収録が放課後に行われました。収録内容は、①体育祭の意気込み、②修成会本部の活動、③各委員会の活動についてです。今回収録したものは、9月3日(金)と9月10日(金)の2回に分けて放送されます。放送時間は、7:45,12:45,17:00です。お聞き逃しなく!

2021年8月31日(火)
今日はグラウンドでできました

今日は天候に恵まれ、グラウンドで学年種目練習ができました。2枚の画像は、2年生が学年種目練習『台風の目2021』を行っている様子です。最初に学年委員からルールの説明があり、その後に一通りやってみました。今日は比較的おとなしいレースでしたが、体育祭当日は白熱したレースになるのではないでしょうか。

2021年8月30日(月)
懸垂幕を設置しました!

9/11に行われる西関東吹奏楽コンクールへの出場を記念し、市から懸垂幕が届きました。できるなら人目のつく屋外に設置し、地域の皆様にも見ていただきたいのですが、屋外設置ができないので生徒玄関内に取り付けました。

2021年8月30日(月)
合唱コンクールに向けても頑張っています!

二中全体は体育祭モードではありますが、10月下旬に予定している合唱コンクールに向けてのパート練習も着実に行われています。4枚の画像は、3年2組のパート練習の様子です。このクラスは、「決意」という曲で、混声四部合唱を歌います。新型ウイルス感染症対策のため大きな発声での練習はできませんが、音取りを一生懸命に行っています。

2021年8月30日(月)
体育祭の種目練習が始まりました!

体育祭を来週の木曜日に控え、今日から各学年での種目練習が始まりました。今日は朝からあいにくの雨のため体育館での練習となりましたが、どの生徒も種目のルール等をしっかりと聞いて動いていました。2枚の画像は、1年生の学年種目練習の様子です。

2021年8月27日(金)
私たちも頑張っています!

今日は文化活動部と美術部の様子を紹介します。
文化活動部は、P検合格に向けてタイピングの練習に励んでいました。
美術部は、どの部員も年に1回以上は何かしらのコンクールに応募することになっており、応募作品の制作に励んでいたり描きたい絵を描いたりしています。

2021年8月27日(金)
2学期の修成会活動がよりよくなるために

今日の放課後に専門委員会を行いました。体育祭の種目担当となっている委員会は、役割分担や準備しなければいけないものを一つ一つ確認していました。それと、1学期の振り返りを生かして2学期の活動について計画を立てていました。修成会本部のメンバーが集約している「学校生活改善アンケート」が生かされるといいですね。

2021年8月27日(金)
体育祭に向けて、軍団集会を行いました!

今日の放課後に、体育祭の軍団集会を行いました。約2週間後の本番に向けて、各軍のリーダーたちが隊形や応援歌などを一つ一つ丁寧に教えていました。来週からは学年単位で種目練習も行われます。新型ウイルス感染症対策はもちろんのこと、熱中症対策も講じながら毎日の練習や準備活動を行ってまいります。(画像左上は黄軍、右上は青軍、左下は赤軍)
右下の画像は、赤軍の会場である武道場前の廊下の様子です。脱いだ靴が整然と並べられています。こういうことが当たり前のようにできる二中生いいですよね!

2021年8月27日(金)
凧(いか)が寄贈されました!

(株)高儀さんと(有)マルゼンさんから協賛をいただき、三条凧協会が製作した二中用の凧(いか)が寄贈されました。今年度も「三条凧合戦」は、新型ウイルス感染症拡大防止のため開催が中止となりましたが、「三条凧のよさを少しでも味わってもらえるように」と、協会の方から画像のような立派な凧をいただきました。

2021年8月26日(木)
定期テストも終わり、さあやるぞ!
 
 
 
 

第2回定期テストが今日で終わり、部活動が再開されました。今日まではテスト勉強に専念していたため、少し体がなまっていたと思いますが、今後の大会に向けてどの部も一生懸命に練習に取り組んでいました。(美術部と文化活動部はお休みだったので、様子は後日紹介します)

2021年8月26日(木)
生徒の声を生かす

放課後に修成会室を覗くと、本部役員のメンバーが「二中生活改善アンケート」を集計していました。各委員会の活動に対して、よかった点や継続してほしい点、改善点を記入するものです。みんなの声を今後の活動に生かすことで、二中全体がよりよい雰囲気となっていきます。今後の修成会活動に期待ですね!

2021年8月25日(水)
食も大切です

昨日から2学期が始まったのに伴い、給食も始まりました。生活リズムの話同様、「食べる」ことも体づくりの上でとても大切なことです。「残食ゼロ」を合い言葉に、残さず食べて健康な体を作りましょう!

2021年8月25日(水)
あなたは今、どちらの生活リズム?

このタイトルの掲示物が保健室前にあります。心も体も健康でいるためには、生活リズムを整えることが大切です。生活リズムのスタートは「寝る」時刻です。夜更かしをせず、夜10時半を目処に就寝し、6時半までには起床することでよい生活リズムが生まれるのではないでしょうか。中学生の3年間は、心も体も大きく成長する時期です。もし、生活リズムが悪いようであれば、まず就寝時刻の見直しから始めましょう!

2021年8月25日(水)
定期テスト1日目です

今日は定期テスト1日目です。夏休み明けすぐのテストのため、夏休み中の家庭学習の成果がそのまま結果に表れます。今日は4教科実施しました。明日は残りの2教科を実施します。今日の家庭学習が最後の追い込みになるかと思います。是非、明日のテストも頑張ってほしいです。

2021年8月24日(火)
明日の定期テストに向けて
明日、明後日は第2回定期テストです。生徒たちがテスト勉強の際に分からなかった問題が質問できるよう、放課後に質問教室を開きました。参加した生徒は、一生懸命に質問し、疑問を解決していました。明日からの定期テストに期待です。
2021年8月24日(火)
初日から6限まであります

始業式の後は清掃、学活をし、その後は6限までみっちりと授業です。二中全員で今まで以上に1時間、1時間の授業に集中して取り組み、よりよい雰囲気の中で学習を進めていきましょう。特に、3年生にとっては進路実現のための勝負の2学期となります。

2021年8月24日(火)
今日から2学期がスタート!
 

今日から2学期が始まりました。1学期の終業式は校内放送で行いましたが、今日は感染症対策をしっかりとしたうえで、体育館で行いました。(右上の画像に写っている大型扇風機を体育館の四隅に設置し、ドアも全開にして換気をよくしています)
左上の画像は、各学年の代表生徒が2学期の抱負を発表している様子です。
1年生…長谷川主莉さん
2年生…川瀬楓華さん
3年生…古川 駿さん
3人とも発表原稿をあまり見ることなく、全校の方を見ながら堂々と発表していました。全校のみんなにとってよい刺激になったと思います。
校長講話では、スライドを使って「2学期終了時の自分の姿をイメージする」ことの大切さの話が。そして、始業式の後に各種表彰を行いました。
・北信越陸上大会 3年女子100m 6位 櫻井智里さん
・新潟県吹奏楽コンクール 金賞 第二中学校吹奏楽部
・加茂市陸上大会 中学女子4×100mリレー 5位(横山・蒲原・結城・坂井)
・        中学男子3000m 5位 小林伊織さん
・一休カップバレーボール大会 4位 第二中学校バレーボール部
・三条市顧問杯バレーボール大会 3位 第二中学校バレーボール部

※吹奏楽部は、9月11日(土)に埼玉県所沢市で行われる西関東吹奏楽コンクールへ出場予定

2021年8月18日(水)
2学期以降の教育活動に生かすために

今日の午後は、職員みんなが2学期以降の教育活動について検討しました。グランドデザインで示している「知」「徳」「体」の実現について1学期の成果と課題をもとに、2学期以降の方針をそれぞれの部門で決めました。二中がよりよくなるよう頑張ります!

2021年8月18日(水)
涼しい中で練習できました

今日は雨が降ることなく、屋外での部活動が思いっきりできました。気温もそれほど高くなく、快適な状態でどの部も練習に取り組むことができました。運動部については、9月末に行われる新人大会に向けて頑張っています!
なお、明日、明後日は午前中に職員研修を行うため、部活動は午後からになります。

2021年8月17日(火)
お盆休みを終え、活動再開!

今日から部活動が再開しました。再開初日となった今日はあいにくの雨模様で、屋外活動の部活動にとっては少し物足りない感じでしたが、やれることを一生懸命に取り組んでいました。明日は雨が降らない予報です。どの部も思い切って活動ができるといいですね。

2021年8月7日(土)
見事金賞!!

8月7日(土)に新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で行われました新潟県吹奏楽コンクールにおいて、二中吹奏楽部が中学校Bの部で見事金賞を受賞し、西関東吹奏楽コンクールへの出場も決めました!中学校Bの部には33校が出場していたのですが、その中で金賞受賞及び西関東吹奏楽コンクール出場は本当に見事です。

2021年8月5日(木)
感染症対策も同時に行っています

活動場所の換気をよくするために、屋内の活動場所では扇風機を稼働させています。
左の画像に写っている大型扇風機は、市の「感染症予防対策事業」で購入したものです。計3台購入し、二中と一ノ木戸小体育館で活動するときや、多目的ホールで集会をする際に使用し、換気をよくしています。

2021年8月5日(木)
熱中症対策を行いながら頑張っています

一昨日は最高気温が全国一となった三条市。二中では、屋外活動の生徒たちが少しでも涼が感じられるようミストシャワーを設置しています。(画像左はホースからミストが出るタイプ、画像右は扇風機と一体型タイプ、画像にはありませんが、テニスコートにもミストシャワーを設置してあります)
休憩時間になると生徒はミストシャワーを浴びて、少しでも涼んでからまた活動を始めます。

2021年8月3日(火)
北信越大会でも入賞!!

8月3日(火)に富山県で行われました北信越陸上競技大会において、3年生の櫻井智里さんが3年女子100mに出場しました。
予選で自己ベストを更新し、勢いを付けて臨んだ決勝でも快走し、6位入賞しました!新潟県を含む5県が参加している北信越大会での入賞。本当にすごいですね!

2021年8月3日(火)
コソボ代表の柔道選手から寄せ書きをいただきました!

東京2020オリンピックに出場したコソボ(旧ユーゴスラビア)代表の柔道選手の寄せ書きが二中柔道部宛てに届きました。実は、オリンピック前に二中柔道部が、コソボ柔道選手団向けに応援動画を作成していて、そのお礼として寄せ書きが届いたのです。
今回のオリンピックでコソボ柔道は2つの金メダルを獲りました。きっと、二中柔道部の応援が届いたものと思います!

2021年7月29日(木)
小中合同で研修を行いました

今日の午後に、一ノ木戸ポプラ学園の教職員で、「人権教育、同和教育」の研修を行いました。今日の研修内容は、
・昨今の人権教育、同和教育の現状と課題
・教職員の人権感覚の向上
・人権教育、同和教育の実践の紹介
の3つについて学びました。今日の研修を2学期以降の教育活動に生かしたいと思います。

2021年7月28日(水)
懸垂幕を設置しました

陸上競技部3年生の櫻井智里さんが出場する北信越大会の懸垂幕を生徒玄関内に設置しました。本来であれば来校者や校舎付近の通行者から見える屋外に設置したいのですが、それが難しいのでまずはこちらの画像でご覧ください。
右の画像は、今日の陸上競技部の練習風景です。短距離、長距離ともに頑張っています!

2021年7月27日(火)
科学の甲子園ジュニア大会 県大会1次選考に参加

1年生の3人(小出さくらさん、星野鉄心さん、松原天音さん)が、「科学の甲子園ジュニア大会 県大会1次選考」に参加しました。
・3人で1チーム
・試験時間は2時間
・問題は、【選択問題】が4問(うち2問を選択)、【必修問題】が2問
みんなで協力して問題に取り組んでいました。1次選考参加の上位10チームが県大会に出場できます。

2021年7月27日(火)
今日は少し暑さが和らぎました

このところずっと続いていた暑さも今日は少し和らぎ、いつもよりは快適に部活動ができたようです。台風の通過も心配されましたが、特に影響もなく無事に部活動を行うことができました。どの部も一生懸命に取り組んでいました!

2021年7月26日(月)
県水泳競技大会の結果

7月24日(土)、25日(日)に長岡市のダイエープロビスフェニックスプールで行われた県水泳競技大会に、3年生の捧虎太朗さんが出場しました。結果は以下のとおりです。
男子100m自由形 予選惜敗(予選11位 10位までが決勝進出)
男子200m自由形 10位

2021年7月21日(水)
校長室で表彰式を行いました

終業式が体育館で行えなかったので、終学活終了後に校長室で表彰式を行いました。おめでとうございます!
・新潟県総合体育大会陸上競技 女子200m 4位 櫻井智里さん
・中越地区吹奏楽コンクール 中学生Bの部 金賞 第二中学校吹奏楽部
・実用英語技能検定 3級 捧優莉亜さん

2021年7月21日(水)
中学校初めての通知表にドキドキ

終業式終了後の学活で、通知表が渡されました。1年生にとっては、中学校入学後初めての通知表です。2枚の画像のように、廊下で一人一人、担任から称賛や励ましの言葉をもらいながら通知表を受け取っていました。

2021年7月21日(水)
殖栗先生、ありがとうございました!

5月18日より臨時で勤務しておりました殖栗先生が、本日をもって勤務の終了となります。わずか2か月でしたが、2年生、3年生の英語及びドリーム学級の授業を担当していただきました。ありがとうございました。
右の画像は、全校生徒を代表して、修成会副会長の飯塚昊さんがお礼の言葉を送った様子です。

2021年7月21日(水)
今日で1学期の授業日が終わります(その2)

左の画像は、3年生代表生徒の佐藤百恵さんです。どの学年の代表生徒も、しっかりと1学期を振り返っており、発表態度もとてもよかったです。3人の発表を聞いていた全校生徒もよい刺激を受けたのではないでしょうか。
その後、校長先生から全校生徒のみんなに、夏休みを迎えるにあたって「なくしてはいけないもの」を3つ挙げました。「命・信頼・プライド」です。詳しくは、本日配付しました学校だより『めたせこいあ』でご確認ください。

2021年7月21日(水)
今日で1学期の授業日が終わります

今日が1学期最後の授業日です。1年生は69日、2,3年生は70日の授業日数でした。
今回の終業式は、臨時休業が明けて間もないことから放送で行いました。2枚の画像は、各学年代表生徒の発表の様子です。左の画像は、1年生代表の髙橋蘭さん、右の画像は、2年生代表の西城直希さんです。

2021年7月20日(火)
暑さに負けず、頑張っています!

今日も暑い一日でしたが、生徒たちは暑さに負けずに過ごしています。2枚の画像は、放課後の体育祭準備活動の様子です。左の画像は、チームリーダーの活動の様子です。応援歌を作ったり、画用紙を切って何かを作っていました。右の画像は、パネル製作の様子です。来週の水曜日には完成するそうです。完成が楽しみですね!

2021年7月19日(月)
いつも閲覧いただきありがとうございました。

ふと気付いたら、アクセスカウンターが1万を突破していました。6月21日(月)の二中ダイアリーで、アクセスカウンターが「7777」になったことを掲載していたので、約1か月で2000アクセスを超える閲覧があったようです。これからも日々二中生の様子をお伝えしていきます。よろしくお願いします!

2021年7月19日(月)
放送による全校朝会を行いました

学校再開後の本日、放送による全校朝会を行いました。校長先生から全校生徒に向けてメッセージを送りました。メッセージの内容については、本日配付しましたプリント「学校再開及び今後の対応について(お知らせ)」に載せてあります。ご家庭でもお読みください。

2021年7月18日(日)
県陸上大会&県体操競技及び中越地区吹奏楽コンクールの結果

【県陸上競技大会】(新発田市五十公野公園陸上競技場)
女子200m 4位 櫻井智里さん(3年)
女子100m 準決勝敗退 櫻井智里さん

【県体操競技】(上越市大潟体操アリーナ)
個人総合 7位 小林美空さん(1年)

【中越地区吹奏楽コンクール】(長岡市立劇場)
中学校Bの部 金賞
※吹奏楽部は8月7日(土)に新潟市民芸術文化会館で行われる新潟県吹奏楽コンクールに出場が決まりました!

2021年7月17日(土)
明日のコンクールに向けて

吹奏楽部が明日のコンクールに向けての練習を行っていました。最後の通し演奏を近くで聴かせていただいたのですが、ずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。コンクール当日も期待大ですね!
明日の中越地区吹奏楽コンクールは、長岡市立劇場で行われます。金賞を受賞し、県コンクールに出場できるよう応援しましょう!

2021年7月14日(水)
一人1台端末でアンケートを実施

朝の時間に1年生が、学校生活アンケートを一人1台端末で行っていました。紙でとるアンケートとは違い、結果の集計が一瞬で終わるのが一人1台端末の良さです。このように、今後は様々な場面で一人1台端末を使用することで、使うことが「当たり前」になっていくと思います。

2021年7月13日(火)
17年前の今日の出来事を忘れない

平成16年7月13日は、三条市民にとって忘れられない1日です。記録的な豪雨により五十嵐川が決壊し、市内の広範囲で甚大な被害が出ました。二中でも、「7・13水害」によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするため、全校で一斉に黙とうを捧げました。

2021年7月13日(火)
暑さに負けずに頑張っています!

左の画像は、2年3組技術の授業の様子です。「運動エネルギー」について学習していました。画像に写っているスクリーンには、機械の運動の種類(直線運動、回転運動、揺動運動)が示されており、生徒たちは、機械の仕組みやその具体例を考えていました。
右の画像は、2年1組理科の授業の様子です。「血液はどのように循環しているのか」を考えていました。画像からも分かるように、生徒たちは皆真剣に話を聞いています。「聞く」は学力向上のための第一歩ですから、とても良い姿ですばらしいです!(画像中央にある教卓に置いてあるものは心臓の模型です)

2021年7月13日(火)
3年生 学習の確認テスト

今日は3年生の「学習の確認」テスト実施日です。このテストは、これからの進路実現に向けての考資料になるもので、3年生は年5回実施(7,9,10,11,1月)します。第1回の出題範囲は、1,2年生の学習内容です。第2回以降は、この出題範囲に3年生の学習内容が加わります。日々の授業+家庭学習での復習が大切になります。進路実現に向けて頑張ってほしいです。

2021年7月9日(金)
目指す子どもの実現に向けて

7月9日(金)夜に、「わにな~れ」で一ノ木戸ポプラ学園等運営協議会が行われました。なんと、今回の協議会に滝沢三条市長が参加してくれました。会の後半で行ったグループワークでは、「目指す子どもの実現に向け、学園等運営協議会として何ができるか」を熟議し、それぞれのグループで協議したことを共有しました。

2021年7月9日(金)
中越地区大会報告会&県大会、中越地区吹奏楽コンクール激励会

今日の放課後に、中越地区大会報告会と、県大会、中越地区吹奏楽コンクール激励会を行いました。報告会では、どの部も立派な態度で大会成績を報告していました。報告会の後は、吹奏楽部の演奏がありました。曲目は、「バルバレスク~ウインドオーケストラのために~」です。聴いているみんなが大絶賛するすばらしい演奏でした。コンクール本番が楽しみです!

2021年7月9日(金)
今日お茶を配りました

静岡県牧之原市から、全校生徒にお茶が2種類(ティーバックとリーフ)配られました。新型ウイルスの影響で販売機会を失ったお茶を活用して、小中学校へ配布活動を行っているようです。今回配られた茶葉は静岡の一番茶を使ったものだそうです。画像のお茶と一緒に「お茶の配付について」というプリントも配りましたので、お子さんから受け取り、目を通していただきたいと思います。ご家族で静岡茶を是非ご堪能ください。

2021年7月8日(木)
今日の給食は夏野菜カレー

今日の給食は夏野菜カレーです。なすやかぼちゃ、トマト、アスパラガスがたくさん入っていて、「夏」を感じさせるおいしいカレーでした。

2021年7月7日(水)
道徳の授業をローテーションで

毎週水曜4限は、全クラスで道徳の授業を行っています。1年生と3年生でそのクラスの担任ではない職員が授業を行っていました。それぞれの職員が異なる教材を用意し、所属する学年3クラスを3週間かけて順番に授業を行います。
左の画像は、清野先生(3組担任)が授業を行っている3年2組、右の画像は、藤本先生(2組担任)が授業を行っている1年1組の様子です。

2021年7月7日(水)
燃えろ!燃えろ!燃えろ二中!!

生徒朝会の最後に、明後日の激励会に向けて、全校で「燃えろコール」の練習を少しだけ行いました。まずは、修成会本部のメンバーが手本を見せ、その後に全校で練習しました。1回目はなかなか声がそろいませんでしたが、2回目はうまく燃えろコールができていました。明後日の激励会では今日以上の「燃えろコール」が送られることを期待しています!

2021年7月7日(水)
体育祭スローガン発表&リーダー紹介

今朝の生徒朝会で、今年の体育祭スローガンが発表されました。
『燎~闘志燃ゆ~』(かがりび とうしもゆ)です!
このスローガンのもと、二中生みんなが闘志を燃やして体育祭を盛り上げてほしいです。
また、各軍のリーダーの紹介も行われました。リーダー長からは、体育祭に向けての意気込みが語られ、みんなの闘志に火を付け始めました。

2021年7月6日(火)
面談ありがとうございました

先週の木曜日から行っていた期末保護者会が今日で終わりました。ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。わずかな時間ではありましたが、学校やご家庭での様子、進路などについてお話しできたことが、今後のお子さんの成長につながればと思います。

2021年7月6日(火)
新チーム始動(その2)

体育館に入った瞬間、「こんにちは!」と元気の良い挨拶が聞こえてきました。それだけでも雰囲気の良さが伝わってきます。新チームが始動し、新たな目標達成のためにひたむきに練習に取り組んでいます。これからも二中生の応援をよろしくお願いします!

2021年7月5日(月)
新チーム始動(その1)

中越地区大会が終わり、この間までにぎやかだった部活動も、3年生が抜けたせいもあり少し寂しく感じていましたが、多くの部活動で新チームが始動しています。早い部活は、7月末に新人大会のシードを決める大会が行われます。それぞれの部活動が新チームで次なる目標に向かって頑張っています!

2021年7月3日(土)
200mでも入賞!

昨日の種目で3位入賞を果たした陸上競技部の櫻井さんが、今日出場した「共通女子200m」で7位入賞を果たしました!2種目での入賞はすごいですね!この勢いをそのままに8月3日(火)に富山県で行われる北信越大会でも三条市立第二中学校の名を轟かせてきてください。

2021年7月2日(金)
祝!北信越出場決定!!

本日行われました通信陸上大会新潟県大会において、3年女子100mに出場した櫻井智里さんが3位入賞し、8月に富山県で開催される北信越大会に出場を決めました!すごいですね!(画像は、競技を終えて学校に報告に来たときの様子です)

2021年7月2日(金)
何のために働くの?

1年生の総合的な学習の時間で行った「働く人にインタビュー」の内容をまとめたものが、教室前廊下に掲示されています。
・仕事をしていて良かったこと
・仕事をしていてつらかったこと
・身に付けておいてほしいこと
・なぜこの仕事に?
・どんな人が向いている?
・働く目的
の6つの項目について、ふせんに書いたみんなのインタビュー結果を貼りました。このまとめたものを見て、今の自分たちに何が必要かを感じ取ってもらい、今後の生活に生かしてほしいです。

2021年7月2日(金)
体育祭準備がんばってます!

昨日から体育祭のパネル下書きが始まりました。今年は例年以上に準備がスムーズで、夏休み前にパネルが完成する予定です。3つの軍のデザイン原画を見ましたが、どの軍も迫力満点でした。完成が楽しみです!

2021年7月1日(木)
コンクールに向けて頑張っています!

吹奏楽部の生徒が、18日(日)に長岡市立劇場で行われます中越地区吹奏楽コンクールに向けて練習に励んでいます。
左の画像は、3年生が1,2年生に向けて的確なアドバイスをしている様子です。その様子を脇で見ていたのですが、演奏で注意しなければいけないことを一つ一つ丁寧にアドバイスし、それを聞いている1,2年が必死にメモをとっていました。コンクール金賞受賞への意欲がひしひしと伝わってきました。

2021年7月1日(木)
今日から期末保護者会です

今日から6日(火)まで期末保護者会を行っています。15分程度の面談時間となっておりますが、お子さんの学校やご家庭での様子を共有できたらなと思います。また、3年生については進路についての話題もあるかと思います。

ご来校の際は、生徒玄関から入ってすぐのところにあります「来校者カード」を記入し、手指消毒を行っていただきたいと思います。

2021年6月30日(水)
どれも力作

文化活動部が作成した「変り折り紙」が3階廊下に展示されています。どれも凝った作品で、文化活動部の生徒たちの個性が光っています。

2021年6月30日(水)
学年朝会の様子

毎週水曜日は学年朝会があります。1,3学年朝会では、体育祭のリーダーたちが紹介され、一人一人意気込みを発表していました。2学年朝会では、定期テスト前2週間の家庭学習時間を調べ、各クラスの平均時間を発表していました。

2021年6月29日(火)
常に綺麗な教室を目指して

先週の金曜日から、美化委員会が企画した「美化強調週間」が行われています。チェック項目は、
①黒板が綺麗に消してあるか、チョーク受けに粉がないか
②床にゴミが落ちていないか
③机、椅子が縦横そろっているか
④ロッカーの上は綺麗か、机に落書きがないか
です。1日につき30点満点で評価します。現在のところ、一番よいクラスで29点を取っています。どのクラスも満点目指して教室美化に努めましょう。

2021年6月29日(火)
進路選択の参考になったでしょうか?(その2)

今回の「高校の先生の話を聞く会」は、3年1組教室、3年3組教室、4階多目的室の3会場で行いました。どの会場に行っても生徒たちは、高校の先生の話を真剣に聞き、大事なことはメモを取っていました。今日の会で聞いた話をもとに進路選択ができればいいですね。

2021年6月29日(火)
進路選択の参考になったでしょうか?(その1)

今日の午後に、3年生の進路指導の一環として「高校の先生の話を聞く会」を行いました。本来であれば保護者の皆様も一緒にご参加いただきたかったのですが、新型ウイルスの影響により生徒のみの参加とさせていただきました。
今回来校した高校は、三条高校、三条東高校、三条商業高校、新潟県央工業高校、加茂高校、加茂農林高校の6校です。

2021年6月29日(火)
今年度初のWeb配信診断問題に取り組みました

昨年度は新型ウイルスの影響で実施できなかったWeb配信集計システムでしたが、今年度は例年どおりに国語・数学・英語の3教科の診断問題が配信され、行われます。Web配信集計システムは、平成22年より実施されており、平成30年度までは年10回配信され、主に知識・技能を問う診断問題でしたが、令和元年度からは知識・技能、活用を一体的に問う内容に変わり、生徒にとっては解きごたえのあるものになっているようです。

2021年6月28日(月)
目指すはどちらも100%

今週は、保健委員会が企画した「ハンカチ・マスクチェック」を実施しています。ねらいは、全校の感染症予防と安全衛生を保つ意識を高めるためです。初日の結果は、マスクの所持率が100%だったのに対し、ハンカチの所持率は全校の79%でした。せっかく手洗いをしても、きちんと拭かずにそのままにしておくと雑菌が繁殖します。マスクの着用同様に手洗い後のハンカチ使用も徹底してほしいです。

2021年6月26日(土)
これまで通行に支障をきたしていましたが

生徒玄関前階段のタイルが広範囲で剥がれ、しばらくの間生徒の通行に支障をきたしていましたが、タイル張り替え工事を行っています。週明けからは支障なく玄関を通行できるようになります。

2021年6月25日(金)
二中をよりよくするために何ができるか

生徒会室前に「ご意見・ご質問BOX」が設置されました。これは、生徒みんなの手で修成会活動をよりよいものに作り上げるために、今ある活動を「こうすればもっと活発になるのでは?」や今後予定している活動についての質問などを投函してもらうものです。生徒一人一人が積極的に参加する今後の修成会活動に期待ですね。

2021年6月24日(木)
中越地区大会結果

更新が遅くなりましたが、6月23日(水)、24日(木)に行われました中越地区大会の結果です。
【サッカー部】
1回戦:対 塩沢中4-0 (勝)
2回戦:対 四中1-3 (負)
決勝トーナメント2回戦惜敗

【男子バスケットボール部】
1回戦:対 堤岡中47-63 (負)
決勝トーナメント1回戦惜敗

【卓球部】
《女子団体》
対 燕北中0-3 (負)
対 見附南中3-1 (勝)
対 大崎学園3-0 (勝)
予選リーグ2位でブロック代表トーナメント進出
対 三中1-3 (負)
対 一中3-0 (勝)
対 吉田中2-3 (負)

※北ブロック6位で、6月26日(土)に行われる「県代表決定戦」に進出
《女子個人》
石橋結衣さん、一栁舞さんが北ブロックベスト16で6月26日(土)に行われる「県代表決定戦」に進出


《男子団体》
対 見附西中0-3 (負)
対 若宮中0-3 (負)
予選リーグ惜敗
《男子個人》
1回戦惜敗

【柔道部】
個人戦
1回戦:髙橋勇翔さん、佐藤優斗さん 惜敗

【水泳】
男子200m自由形 5位 捧虎太朗さん
男子100m自由形 8位 捧虎太朗さん ※2種目とも県大会出場

【体操】
4位 小林美空さん ※県大会出場

2021年6月22日(火)
中越地区大会に向けて(その2)

先週の地区大会を勝ち上がった男子バスケットボール部とサッカー部も、明日の大会に向けて最後の追い込みに励んでいました。両部とも明日2勝すると県大会出場が確定します。是非とも勝ち上がってほしいです。
明日の両部の大会会場は以下のとおりです。
・男子バスケットボール部(アオーレ長岡)
・サッカー部(長岡ニュータウン運動公園サッカー場)

また、二中の常設部活動ではありませんが、水泳大会(ダイエープロビスフェニックスプール)と体操競技(長岡市市民体育館)に参加する生徒がいます。こちらも県大会出場を目指して頑張ってほしいです。

2021年6月22日(火)
明日の中越地区大会に向けて(その1)

卓球部と柔道部は明日から中越地区大会です。両部とも明日に向けて最後の追い込みに励んでいました。1勝でも多くあげられるよう頑張ってほしいです。
明日の両部の大会会場は以下のとおりです。
・卓球部(三条市体育文化会館)
・柔道部(長岡市市民体育館)

2021年6月22日(火)
授業の様子(その3)

音楽室では、合唱コンクールで歌う自由曲候補の鑑賞を行っていました。1学期中に選曲と伴奏者の選出が終わります。合唱を通してクラスの絆が深まります。どのクラスも自分たちに合った選曲がうまくできるといいですね。

2021年6月22日(火)
授業の様子(その2)

木工室を覗いてみたら、1年2組が授業をしていました。木工室のベランダで育てているベビーリーフを室内に持ち入れ、スケッチをしました。授業の後半は教室へ移動し、ベビーリーフを観察しながら気になったことをクロームブックで調べていました。一人1台端末があるおかげで、みんながすぐに疑問を解決することができます。

2021年6月22日(火)
授業の様子(その1)

4限に特別教室棟を回っていたら、美術室で1年1組が授業をしていました。一人一人が「色相環」を作成しながら色の学習をしていました。上手に塗れるととても綺麗な「色相環」ができあがります。

2021年6月21日(月)
6月の専門委員会

今日は月例の専門委員会が行われました。
左の画像は、体育委員会の様子です。9月に実施予定の体育祭の担当種目の役割分担を確認しているところです。まだ先のように感じるかもしれませんが、ちょうど1か月後は1学期の終業式です。限られた準備期間の中で万全の準備をするよう頑張ってほしいです。
右の画像は、保健委員会の様子です。来週の一週間で行う「ハンカチ・マスクチェック」の活動内容を確認していました。これまでも行われたきた活動ではありますが、新型ウイルス感染症対策のためには欠かせないものです。ハンカチもマスクも使用率100%となるようにしましょう!

2021年6月21日(月)
いつも閲覧ありがとうざいます!

昨日の夜にふと二中のホームページを見たら、アクセスカウンターがちょうど「7777」回目でした。今年度のスタートの時点でこのアクセスカウンターが何回だったかは覚えていませんが、毎日数十人の方が見てくれているようです。新型ウイルスの影響により、授業参観など生徒たちの様子を直接見ていただく機会が設定できない分、今後も二中生の様子をお伝えさせていただきます。

2021年6月20日(日)
市の防災訓練ボランティアに参加しました!
6月20日(日)午前に第二中学校で「水害対応総合防災訓練」が行われました。この訓練に二中生の1年生がボランティアで参加していました。平成16年の水害から17年が経とうとしています。水害も含め、災害はいつどこで起こるか分かりません。本当なら何も起きないことが一番ですが、今日の訓練に参加した生徒は、万が一のときにこの日に学んだことを生かせるといいですね。
2021年6月17日(木)
はみがき教室

5限に1年生を対象とした「はみがき教室」が行われました。生徒たちは、歯肉炎になっている口内の写真と自分の口内を見比べながら、口内の健康状態を確認していました。
【生徒たちの感想】
・自分にはあまり関係がないと思っていたが、自分に当てはまることが多くてびっくりした。とても気を付けようと思った。
・歯磨きのやり方によってむし歯になるかどうかが決まるのが分かったし、デンタルフロスを使うだけでむし歯予防により効果があることも知ることができた。

2021年6月16日(水)
中越地区陸上大会2日目結果

※入賞者のみ紹介
女子200m 2位 櫻井智里さん

2021年6月16日(水)
しっかりと振り返り、次へ生かす

今朝の1学年朝会では、各クラスの代表生徒が、第1回定期テストの反省と次回への意気込みを発表しました。自分自身の取組や結果を振り返り、次回に生かすためにもよかったところは継続したり、更に伸ばしたりする。また、よくなかったところは改善することが必要となります。第2回定期テストは夏休み明けすぐの8月26日と27日です。少し先のように感じるかもしれませんが、あと1か月ちょっとで1学期が終わります。第2回定期テストに向けてまずは授業を一生懸命に受けて、計画的に家庭学習をしてほしいです。

2021年6月16日(水)
ベランダでひっそりと育てています

1年生の技術の授業で「ベビーリーフ」を育てています。今はこんなに小さいですが、種を植えてから30日くらいで収穫できるようですので、7月には収穫できるものと思います。楽しみですね。

2021年6月16日(水)
地区陸上大会2日目です

陸上競技部は今日も地区大会があります。昨日同様、5時30分に学校を出発しました。
昨日は他の種目に比べて帰りが遅かったことや、2日続けて朝の支度が早かったこともあってか、今朝の様子はみんな眠そうでした。
今日も天気の心配はなさそうです。昨日に引き続き入賞や自己ベスト更新するよう頑張ってほしいです。

2021年6月15日(火)
中越地区大会1日目結果

【サッカー部】
対 四中2-0(勝)  対 下田中4-4(PK5-4)(勝)
順位決定戦トーナメント1位通過で23日に行われる本戦トーナメントに進出

【男子バスケットボール部】
対 弥彦中72-35(勝)  対 本成寺中69-35(勝)
北ブロックトーナメントを通過し、23日に行われる決勝トーナメントに進出

【陸上競技部】※入賞者のみ紹介
女子100m 4位 櫻井智里さん

【バレーボール部】
対 加茂中2-0(勝)  対 分水中0-2(勝)
北ブロック予選敗退

【女子ソフトテニス部】
団体戦:対 今町1-2(負)  対 見附南2-1(勝)
北Bブロック予選敗退
個人戦:大桃・大竹ペア(1回戦突破)  荒木・皆川ペア、神林(莉)・神林(果)ペア、金川・田辺ペア、佐藤・山田ペア(1回戦惜敗)

【女子バスケットボール部】
対 燕中等43-21(勝)  対 大崎学園20-61(負)
北ブロックトーナメント敗退

【野球】
1回戦:対 大崎学園2-3x(1-1からの延長8回タイブレーク)

2021年6月15日(火)
中越地区大会速報(13:00現在)

【バレーボール部】
対 加茂中2-0(勝)  対 分水中0-2(負)
【ソフトテニス部 団体戦】
対 今町中1-2(負)  対 見附南2-1(勝)
【サッカー部】
対 四中2-0(勝)
【男子バスケットボール部】
対 弥彦中72-35(勝)
【女子バスケットボール部】
対 燕中等43-21(勝)

2021年6月15日(火)
いざ出陣!(その5)

8時15分に男子バスケットボール部が地区大会会場に向けて出発しました。これで、今日行われる大会に参加する部活が全て無事に出発しました。今日は、弥彦中、小池中、本成寺中との4校トーナメントで試合を行い、初戦は弥彦中とあたります。4校トーナメントの1位のみが来週の2日目に進出できます。是非とも2勝して2日目のトーナメントに勝ち上がってほしいです。

2021年6月15日(火)
いざ出陣!(その4)

7時にサッカー部が、7時15分に女子バスケットボール部が地区大会会場に向けて出発しました。サッカー部は、四中、栄中、下田中との4校トーナメントで順位決定戦を行います。2日目のトーナメントの組み合わせを決める試合となるため、是非とも2勝してほしいです。女子バスケットボール部は、1回戦で燕中等とあたり、勝てば大崎学園です。こちらも2勝して2日目のトーナメントに勝ち上がってほしいです。

2021年6月15日(火)
いざ出陣!(その3)

7時にバレーボール部とソフトテニス部が地区大会会場に向けて出発しました。バレーボール部は、加茂中、分水中と試合を行います。ソフトテニス部は、今町中、見附南中と団体戦を行い、個人戦は5ペアが出場します。バレーボール部、ソフトテニス部ともに来週の2日目に勝ち上がってほしいです。

2021年6月15日(火)
いざ出陣!(その2)

6時30分に野球部が地区大会会場に向けて出発しました。今日は大崎学園との1試合のみで、11時30分試合開始予定です。一戦必勝で来週の2日目に勝ち上がってほしいです。

2021年6月15日(火)
いざ出陣!

午前5時30分、各部の先陣を切って陸上部が地区大会会場に出発しました。今日は9時30分、明日は9時から競技開始予定です。1人でも多くの生徒が入賞や自己ベスト更新するよう頑張ってほしいです。

2021年6月14日(月)
いよいよ明日です

いよいよ明日は地区大会です。雨や高温の予報はなく、天気は心配なさそうです。3年生にとっては、入部して2年ちょっとの間で積み重ねてきた成果を発揮する大事な1日です。激励会でも伝えましたが、「練習してきたこと」がきちんとできるよう、みんなで声を掛け合って頑張ってほしいです。
明日の各部の大会会場は以下のとおりです。
・陸上競技部(長岡市陸上競技場)
・バレーボール部(三条市体育文化会館)
・ソフトテニス部(見附運動公園)
・野球部(三条燕総合グラウンド)
・サッカー部(三条市総合運動公園)
・バスケットボール部(燕市体育センター)

2021年6月14日(月)
レッツ、スピークイングリッシュ!

3限の1年3組の授業は、ALTのオリバーさんとの授業でした。導入では、日本語一切なしのオールイングリッシュで授業が進んでいました。テンポのよい授業で、見ていてとても気持ちよかったです。授業中は、とにかくたくさんの英語を聞いて、話していました。まさに、「習うより慣れろ」といった感じです。こうした授業を受け続けていると、そのうち簡単な英会話ならできるようになるのかなと思いました。

2021年6月11日(金)
激励会の様子(「試合」は「試し合い」の続き)

左の画像は、「選手宣誓」の様子です。バレー部部長の桑原さん、野球部部長の土田さんが、力強く選手宣誓をしました!
右の画像は、「全校応援」の様子です。新型ウイルス感染症対策のため、応援はエール1回のみでしたが、その分その1回に全校生徒が気持ちを込めて応援しました。「フレー、フレー、二中!」

2021年6月11日(金)
「試合」は「試し合い」

放課後に激励会を行いました。新型ウイルス感染症対策のため短時間でしたが、それでもやれたことは、地区大会突破に向けて弾みがついたのではないでしょうか。来週も引き続き天気は良さそうです。試合観戦についても様々な制限があるかと思いますが、二中生の活躍を応援していただけたらと思います。よろしくお願いします!

2021年6月10日(木)
明日の激励会に向けて

明日放課後に行う激励会に向けて、昼休みに全校応援練習を行いました。まずは修成会本部のメンバーが、振り付けや掛け声を丁寧に教え、最後に全員でエールを行いました。明日も暑くなりそうです。暑さを吹き飛ばすくらいの応援で盛り上がりましょう!

2021年6月10日(木)
ジャベリックスローってご存じですか?

今日も朝から快晴です。1限の3年1組体育の授業を見に行きました。日差しが強く、あまり風も吹いていなかったのでとても暑く感じました。そんな中でも生徒たちは一生懸命に「ジャベリックスロー」という投てき種目に取り組んでいました。肩の強い男子は60m以上投げていました。すごいですね。

2021年6月10日(木)
新型ウイルス感染拡大に伴う臨時休業を想定して

今朝の朝学活は、新型ウイルス感染拡大に伴う臨時休業を想定し、オンラインで行いました。新型ウイルスワクチンの接種が始まっているとはいえ、感染拡大が収まるのはまだ少し先のようです。今回のシミュレーションをとおして、毎日の登校が当たり前にできる喜びを感じてもらえればと思います。

2021年6月9日(水)
明後日は地区大会激励会です

体育祭の軍決めをした後に、明後日行われる地区大会激励会に向けた応援練習を行いました。昨年度は激励会がまったくなかったので、1年生だけなく2年生にとっても初めての激励会となります。二中生の士気を高め、地区大会突破に向けて頑張ってほしいです!

2021年6月9日(水)
今年の体育祭の軍決めをしました

今朝の生徒朝会で、今年の体育祭の軍決めをしました。新型ウイルス感染症対策のため、大々的なことはできませんでしたが、修成会本部のメンバーが作成したクジを各クラスの代表生徒が引いて、所属する軍を決めました。今後は、6月30日(水)にリーダー会議が行われ、今年の体育祭に関する内容が生徒に伝えられ、準備活動が本格的に始まります。

2021年6月8日(火)
どれもおいしそう!

今日は「子どもが作る弁当の日」です。学年ごとに取組内容が決まっていて、
1年生は、家の人と一緒に主食を作る。
2年生は、家の人と一緒に主食+1品作る。
3年生は、家の人のアドバイスを受けて、主食+1品以上作る。
となっています。どの生徒のお弁当もおいしそうで、各クラスの様子を写真に収めながら、どんどんお腹が空いてきました。次回は11月9日(火)です。

2021年6月8日(火)
学級目標ポスターづくり

1年生の学活の様子を覗いてみたら、学級目標ポスターのデザインを考えていました。1人1台端末を使って学級目標のイメージに合うイラストや画像を検索しながら、一人一人がポスターのデザインを考えていました。完成が楽しみですね。

2021年6月7日(月)
地区大会突破に向けて(その6)

地区大会紹介シリーズの最後を飾るのは柔道部です。部員は少ないながらも、部員みんながものすごい気迫で練習に取り組んでいました。相手と接触しなければならい柔道において、このコロナ禍での活動は非常にやりにくい面が多々あったと思われます。そんな中でも最大限の感染症の予防対策を講じ、日々練習に励んでおります。

【中越地区大会】
6月23日(水)、24日(木) 長岡市市民体育館

2021年6月7日(月)
地区大会突破に向けて(その5)

女子ソフトテニスの紹介です。二中には、オールウェザーのコートが2面あります。武道場側のコートでは、地区大会に向けて3年生が、グラウンド側のコートでは2年生がそれぞれの練習メニューをこなしていました。5月中旬からは外部指導補助員の高野辰巳さんの指導のもと、部員たちは今まで以上に練習に励んでいます。来週から始まる地区大会で、練習の成果を存分に発揮してほしいです。

【中越地区大会】
6月15日(火)見附運動公園 6月23日(水)、24日(木)大原運動公園(南魚沼市)

2021年6月7日(月)
明日は「子どもが作る弁当の日」です

全校朝会で食品ロスについて取り上げてから、各クラスの食べっぷりを見て回るようにしているのですが、どのクラスも残量が多いように感じます。毎日の給食の量は、「中学生に摂取してほしい量」を計算して作られています。当日の欠席者がよほど多くない限りは、残量はあまりないはずです。二中生みんなの体作りのためにも、盛りきられた給食は残すことなく食べきりましょう!
右の画像は、給食時に広報委員会が活動している様子です。その日の献立や、献立にまつわる話(「給食ひとくちメッセージ」)などを読み上げます。
【今日の「給食ひとくちメッセージ】
今日は、「きゅうり」についてです。今月の給食には、新潟県内の新鮮なきゅうりが登場しています。きゅうりは、これから夏に向けて旬をむかえる野菜です。最近では、旬でない冬でもきゅうりを食べることができますが、「旬のもの」と「そうでないもの」を比べると、旬のものの方が栄養価が高く、おいしさも違います。今日は、新潟市でとれたきゅうりを大きめに切った「中華きゅうり」です。旬を味わい、よ~く噛んであごもきたえましょう。

最後に、タイトルにもありますように明日は「子どもが作る弁当の日」です。各家庭でご準備をお願いします。

2021年6月4日(金)
雨にも負けず、風にも負けず

今日から部活動再開だというのにあいにくの雨模様です(今日紹介予定だったソフトテニス部の活動については後日となります)。屋外種目は廊下を使っての練習になります。右の画像は、陸上部がラダーを使ったメニューに取り組んでいる様子です。
ただ、明日からはまた天気が回復し、しばらく晴れが続く予報です。今週末は多くの部活動で練習試合が組まれています。11日後に迫っている地区大会に向けてラストスパートですね!

2021年6月4日(金)
第1回定期テスト終了

昨日から行っている定期テストが無事に終わりました。2日間計6教科でしたが、全校生徒が集中してテストに取り組んでいたのでよかったです。
定期テストは今日で終わりますが、もちろん日々の学習は続きます。テストが終わって一段落したいところかもしれませんが、今後の学習及び中越地区大会に向けて頑張ってほしいと思います。

2021年6月3日(木)
頭を使った後の給食はいつも以上にうまい!

今日は定期テスト対応で机の配置がいつもと違うからなのか、1年生は教室前廊下で配膳をしました。この様子を見ていた職員からは「いつもここで配膳した方がスムーズにいくのでは?」と言っていました。
昨日の全校朝会で校長先生から「給食をおいしく食べる方法」の話がありましたが、今日は全校生徒が午前中頭をフル回転させていたので、いつも以上に給食をおいしく食べられたのではないかと思います。右の画像は、3年3組の給食の様子です。新型ウイルス感染症対策のため、全員が前を向いて静かに過ごさなければいけませんが、みんなおいしそうに食べていました。
今日は給食後すぐに終学活をし、下校となります。明日も定期テストがありますので、帰宅後は明日のテストに向けて勉強に励んでほしいと思います。

2021年6月3日(木)
学習の成果は発揮できたかな?

今日は定期テスト1日目です。学んだことをどれだけ理解しているかを測るのがテストです。是非とも日頃の学習の成果を発揮してほしいです。各教科のテストが終わるたびに、「よし、できた!」や「うわ~(ダメだった)」といった声がどのクラスからもあがっていました。

2021年6月2日(水)
いいぞ陸上部!

5月22日(土)に行われた「県央地域中学校陸上競技大会」において、入賞者がいましたので全校朝会で表彰しました。
・中学3年女子100m 2位 櫻井智里さん
・中学共通女子200m 4位 櫻井智里さん
・中学1年男子100m 4位 山本龍之介さん
・中学1年女子100m 4位 結城珠愛さん
・中学共通女子1500m 5位 佐藤亜優さん
・中学1年女子100m 5位 坂井らい璃さん(※「らい」は草かんむりに來)
・中学共通男子200m 8位 坂口修宇さん
陸上部のこの活躍が、陸上部のみならず他の部活動選手へのよい刺激となってくれたらと思います。

2021年6月2日(水)
食品ロスについて考えました

今日の全校朝会では、「食品ロス」についてみんなで考えました。日本では年間612万トンもの食品を処分している一方、海外への食糧支援を年間420万トン行っています。二中の給食残量を見てみると、多いように感じます。校長先生が、「給食をおいしく食べる方法」として「授業でしっかりと頭を使う」ことを伝えました。棋士は、座って将棋をさすだけでも、一勝負で体重が2~3㎏減るとのことです。それくらい、頭を使うことはエネルギーを消費することになります。二中生も午前中の授業で精一杯頭を使い、その分消費したエネルギーを給食で補いましょう。

2021年6月1日(火)
正しく分けることができたかな?

2枚の画像は、2年1組の技術家庭科(家庭分野)の様子です。6つの食品群についての学習をしていて、いろいろな食品が描かれたシールを群ごとに分けて貼っていました。6つの食品群をバランスよく摂ることで健康な体がつくられることを、この学習で学んでいるようです。

2021年6月1日(火)
白がよく栄えます

今日も朝から快晴です。画像のように授業の様子を見て回ると、ワイシャツやブラウス、白Tシャツ姿がよく栄えます。
左の画像は、1年2組の社会です。東経135度を基準に、世界各地の時間を計算しています。
右の画像は、3年3組の体育です。「持久走」をしていて、男子は1500m、女子は1000mを走っていました。トラック中央に置いてあるスピーカーから、「1分21秒、1分22秒、…」とアナウンスの声がしているのですが、よく見ると、1秒ずつアナウンスをする「アプリ」を使っていました。本当に便利な世の中ですね。

2021年5月31日(月)
分からないところは質問して解決!

今週の定期テストに向けて、今日と明日の放課後に「質問教室」を開いています。
国語・社会→PTA室、 数学→3階学習室、 理科・英語→第1理科室 を会場にして、事前に申込をした生徒を対象に質問を受け付けました。分からないところをそのままにせず、こうして解決してからテストに臨むことはとても大切ですね。

2021年5月31日(月)
衣替え完全実施です

2週間の移行期間を終え、今日から衣替え完全実施です。今日は朝から快晴で、絶好の衣替え日和となりました。生徒みんなが真っ白のシャツで登校している姿を見ると、とても爽やかですね。

2021年5月28日(金)
地区大会突破に向けて(その4)

今日はサッカー部と吹奏楽部の紹介をします(画像も含めて5/25のものです)。サッカー部は、「3対3」というメニューをしていました。ボールも人も早く動かして、相手の裏をとる練習です。
吹奏楽部は、右の画像のように一人一人が自分のパートを練習しています。
【中越地区大会】
サッカー部は6月15日(火)三条市総合運動公園多目的グラウンド 6月23日(水)、24日(木)長岡ニュータウン運動公園サッカー場
吹奏楽部は7月17日(土)か18日(日) (※どちらになるかは後日抽選で決まります)に長岡市立劇場で行われます。

なお、女子テニス部は5/25,26と活動がなかったので、女子テニス部の紹介は定期テスト明けに行います。
【中越地区大会】
6月15日(火)見附運動公園 6月23日(水)、24日(木)大原運動公園(南魚沼市)

2021年5月28日(金)
定期テストに向けて全集中!(その2)

2枚の画像は、左が2年3組の社会、右が2年2組の理科の様子です。どちらのクラスの生徒も真剣に聞いています。「聞く」は学力向上のための第一歩です。聞こうとする態度は、理解しようとする態度です。

2021年5月28日(金)
定期テストに向けて全集中!(その1)

来週の木、金曜日は、第1回定期テストです。特に、1年生にとっては「初めて」の定期テストです。左の画像は、1年2組の英語の様子です。初めての定期テストにも不安なく臨めるよう、「プレテスト」が行われていました。英文を書くときには、単語と単語の間を少し空けることや、文末にピリオドを打つことなど、基本的なことをおさえていました。ちなみに、このプレテストは1年生全クラスで行いました。
右の画像は、2年1組の英語の様子です。学んだ文法を使って、自分の夢について英語で相手に伝える活動をしていました。

2021年5月27日(木)
地区大会突破に向けて(その3)

今日から定期テスト前により部活動がありません。
今日はバレー部と卓球部の紹介をします(画像も含めて一昨日のものです)。バレー部も卓球部もラリー練習をしていました。ラリーを制する者は試合を制する!
【中越地区大会】
バレー部は6月15日(火)三条市体育文化会館 6月23日(水)出雲崎町民体育館 6月24日(木)長岡市みしま体育館
卓球部は6月23日(水)、24日(木)三条市体育文化会館 6月26日(土)長岡市市民体育館

2021年5月27日(木)
そのページが「安全」かどうかは

6限 3年3組の技術の授業を覗いてみたら、クロムブックを使って「ネットワークについて理解する」内容でした。二中のホームページを開き、URLのところに鍵のマークがあるか、「https」となっていれば安全なページであることをみんな教わりました。この他にも、ネットワークに関する用語を学びました。

2021年5月27日(木)
いい汗流してます!

画像は、体育の授業で行っている「5分間走」の様子を写したものです。右の画像に写っているデジタイマーは、25秒ごとにブザーが鳴るようになっており、これを利用して自分のペースを保つようにするようです。みんな、自分の走力に応じたペースで一生懸命に走っていました。

2021年5月27日(木)
本日は全国学力・学習状況調査の実施日です

本日午前、全国の小学6年生と中学3年生を対象とした、「全国学力・学習状況調査」を実施しました。昨年度は新型ウイルスの影響により実施されませんでしたので、2年ぶりとなりました。今回から、解答用紙や質問回答用紙に、個別に配付されたQRコードのシールを貼ることになっていました。これも、時代の移り変わりなのでしょうか。

2021年5月26日(水)
修成会のために何ができるか

生徒総会後、初の専門委員会です。これまでの活動を振り返りつつ、先日承認された活動計画に沿って各委員会が様々な場面で活躍します。生徒総会の最後に校長先生が「修成会があなたのために何ができるかを問わないでほしい。あなたが修成会のために何ができるかを考えてほしい。」と伝えました。みんなで知恵を出し合いましょう。

2021年5月26日(水)
地区大会突破に向けて(その2)

今日は男子バスケ部と女子バスケ部の紹介をします(画像も含めて昨日のものです)。一ノ木戸小の体育館が使えないため、男女で1つのコートを分け合いながらの練習でしたが、顧問の指導を一生懸命に聞きながらメニューに取り組んでいました。
【中越地区大会】
男子 6月15日(火)燕市体育センター、6月23日(水)、24日(木)アオーレ長岡
女子 6月15日(火)燕市体育センター、6月23日(水)中之島体育館、24日(木)アオーレ長岡

2021年5月26日(水)
2,3学年朝会の様子

毎週水曜日は朝会が設定されています。今週は、2,3学年朝会がありましたので紹介します。
左の画像は、2学年朝会の様子です。黒板に貼ってある2枚のポスターは、左が1年生のときの学年目標を描いたもの、右が今年度の2学年目標を印刷したものです。ちなみに、今年度の2学年目標は、「Create~自分たちの雰囲気~」です。これからいろいろある活動を通して、2年生らしい雰囲気を作り上げてほしいと思います。
右の画像は、3学年朝会の様子です。各クラスの代表生徒が、定期テストに向けての意気込みを発表しました。3年生は進路実現に向けた大事なテストです。頑張りましょう。

2021年5月26日(水)
入学式のクラス写真の代金は明日まで

入学式のクラス写真の代金受取を今日、明日の朝、生徒玄関入ってすぐのスペースで行っています。今日代金を持参し忘れた場合は、明日忘れずに持ってきてください。

2021年5月25日(火)
地区大会突破に向けて(その1)

今日から数日かけて放課後の部活動の様子と中越地区大会の会場をお伝えします。今日は陸上部と野球部です。天気も気温も絶好の運動日和で、体がよく動いていました。
【中越地区大会】
陸上部は6月15日(火)、16日(水)に長岡市営陸上競技場
野球部は6月15日(火)、23日(水)に三条・燕総合グラウンドで、24日(木)に三条パール球場で行われます。

2021年5月25日(火)
ソーシャルディスタンスを保ちながら

今日の午後は耳鼻科検診でした。ソーシャルディスタンスを保つために、右の画像のようにディスクコーンを等間隔に並べました。4月から続いていた健康診断関係の実施も今日で終わりました。

2021年5月25日(火)
うまく描けているかな?

1限の美術の授業(3年1組)を覗いてみたら、「自画像」を描いていました。ただ自分の顔を描くのではなく、何かをしている自分を描いていました。みんなが黙々と取り組んでいて感心しました。完成が楽しみですね。

2021年5月24日(月)
意欲的に取り組んでいます!

2枚の画像は6限の授業の様子です。6限ですが、みんな意欲的に問題や調べ学習に取り組んでいます。
2年1組の数学の授業(画像左)では、定期テスト範囲の問題プリントを、制限時間を設けながら解いていました。1年1組の理科の授業(画像右)では、1人1台端末を使って軟体動物を調べていました。

2021年5月24日(月)
昼休みの様子

今朝は少し肌寒い感じもしましたが天気がよく、時間が経つにつれて気温もどんどんと上がりました。
左の画像は、グラウンドでサッカーをしている様子を、右の画像は、図書室で静かに読書をしている様子を写したものです。みんなが思い思いの過ごし方をしている昼休みでした。

2021年5月21日(金)
第1回生徒総会の様子(その4)
2021年5月21日(金)
第1回生徒総会の様子(その3)
2021年5月21日(金)
第1回生徒総会の様子(その2)
2021年5月21日(金)
第1回生徒総会の様子(その1)
2021年5月21日(金)
今年度の修成会の活動が決まりました!

今日午後に、第1回生徒総会を行いました。例年であれば生徒はコの字型に座り、空いたスペースで質疑応答を行うのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策により、間隔を空けてみんなが同じ向きで座るようにしました。また、会のはじめには修成会歌斉唱なのですが、全校生徒で歌うことはできないので、「斉唱」ではなくCDに録音した歌声を「静聴」しました。そのような中で行った生徒総会でしたが、それぞれの議事に対する質疑応答はしっかりと行われました。これからの修成会活動に期待ですね。

2021年5月21日(金)
昼休みの一コマ

ALTのオリバー先生と積極的に英語で会話している1年生がいました。まさに、「習うより慣れろ」です。英語が流暢に話せるようになるとかっこいいですよね!

2021年5月20日(木)
虫歯はないかな?

全学年で歯科検診を行いました。歯は健康な生活を送る上で大切なものの一つです。毎食後の歯磨きを欠かさず行うことで健康な歯を保つことができます。是非ご家庭でも歯磨きについて話題にあげてみてください。

2021年5月20日(木)
1027からの問題

二中の教務室前の廊下には、「学びのホワイトボード」があります。あるときから、謎の数学マスター「1027」さんが、このホワイトボードに問題を書き、それを見つけた子どもたちが解く姿が増えてきました。1枚のホワイトボードを通して子どもたちの学びが見えるって、いいですよね。問題の難易度も少しずつ高くなっています。みんなでどんどん解いていこう!

2021年5月19日(水)
全校朝会の様子

校長先生から「言葉」について考えるお話がありました。言葉には魔力があり、ちょっとした一言で元気や勇気をもらうことができる反面、使い方を間違えると相手を深く傷つけることにもなります。言葉には「責任」が伴います。皆さんの言葉から、あたたかさや優しさがあふれる二中になってほしいと願います。
最後に、「やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でもずっとずっと心にこだまする」というマザーテレサが残した言葉が紹介されました。
全校朝会の後半は、今年度に各部で獲得した賞状の伝達を行いました。来月中旬には中越地区大会が予定されています。今後も二中生の活躍に期待ですね。
・P検定4級合格 小林結奈さん
・中学校バレーボール選抜優勝吉田大会 3位
・新潟県中学生テニス選手権大会(男子シングルス) 3位 馬場貴大さん
・三条市中学校卓球団体強化練習会(女子団体) 3位
・三条リレーカーニバル陸上競技大会
 (中学女子100m) 1位 櫻井智里さん
 (中学女子200m) 3位 櫻井智里さん
 (中学男子砲丸投げ) 5位 大橋侑起さん

2021年5月18日(火)
すごいぞ美術部

今年度の修成会スローガン「英姿颯爽(えいしさっそう)」のポスターが完成しました!「爽」の字の右側から飛び出ている飾りがとってもいいですね。このポスターを作成してくれた美術部の皆さん、ありがとうざいます。

2021年5月14日(金)
2年生校外学習(その4)

昼食の後は、レクリエーションを行いました。
左の画像は、「氷おに」  右の画像は、「だるまさんがころんだ」のときの様子です。令和の時代になっても、昔からある遊びで十分に楽しめますね。

2021年5月14日(金)
2年生校外学習(その3)

しらさぎ森林公園に到着し、お弁当タイムです。10㎞歩いたからおなかペコペコです。みんなでおいしくいただきました。

2021年5月14日(金)
2年生校外学習(その2)

学校を出発して、いざ「しらさぎ森林公園」へ!天候にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。
公園まで約10㎞を頑張って歩きました。

2021年5月14日(金)
2年生校外学習(その1)

2枚の画像は、出発式の様子です。
左の画像は、自治風紀委員が出発に向けての意気込みを話している様子で、右の画像は、校長先生が2年生に激励の言葉を掛けている様子です。

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その6)

今回の修学旅行最後の訪問地「弥彦神社」での様子です。
左の画像は、「重軽の石」を持ち上げている様子です。心の中で願い事を思いつつ持ち上げて、軽いと感じれば祈願は成就し、重いと感じたならば叶わないと言われています。持ち上げたみんなはどうだったかな?
右の画像は、おみくじやお守りを購入しているところです。おみくじの結果は何だったかな?

以上で、1泊2日の修学旅行全行程が終わりました。

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その5)

左の画像は、清津峡トンネル内にある「トイレ」です。本体はマジックミラーで覆われており、外からは中が見えませんが、中からは外が見えます。
右の画像は、修学旅行最後の食事となる昼食を南魚沼市の「魚野の里」でとっている様子です。

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その4)

左の画像は、清津峡トンネル入口  右の画像は、清津峡名物「パノラマステーション」での様子です。
トンネルは全長約700mなのですが、途中にいろいろと見るものがあり、往復で1時間以上もかかりました。

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その3)

1,3組は、十日町市博物館→清津峡  2組は、清津峡→十日町市博物館の順で移動しました。上の画像は十日町市博物館での様子です。館内の写真は掲載できないため外観のみとなっておりますが、館内には国宝「火焔型土器」が展示されていました。

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その2)

1日目の昼食からお世話になったホテルベルナティオを離れ、クラス別で「十日町市博物館」と「清津峡」に行ってきます。左の画像のように、最後まで「お・も・て・な・し」がすばらしいホテルでした。右の画像は、今回宿泊した別館の外観です。

実は、このような後日談が。修学旅行後にホテルのスタッフから添乗員さんの元へ1本の電話があり、「生徒さんの退室後に部屋の掃除をしようと入ったら、私たちスタッフへの『感謝の手紙』が置いてあったんです。感動しました。」とのことでした。引率職員もこの手紙のことは知らず聞いてビックリ。すごいな3年生!

2021年5月14日(金)
修学旅行2日目(その1)

左の画像は、2日目の朝食です。ここでもオリジナルランチョンマットが敷かれていました。部屋の脇に、納豆、梅干し、ふりかけなどの「ご飯のお供」も用意されており、「私、納豆大好きなんだよね~」と笑顔で納豆をぐるぐるとかき混ぜている様子が微笑ましかったです。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その7)

左の画像は、野外活動を終え、夕食を食べている様子です。メニューはステーキ、寿司、点心などの他にもケーキがついて超豪華でした。右の画像は、夕食後のサプライズイベントとして行われたソプラノ歌手の生歌披露です。プロの歌手の歌声を間近で聞くことができ、とても貴重な経験でした。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その6)

昼食を終え、午後からホテルを出て、「フォレストロゲイニング」という野外活動をしました。右の画像は、チェックポイントやミッションが全部で37個書かれており、難易度が高いほど点数が高い仕組みです。この日はとても日差しが強くて気温も高く、熱中症が心配でしたが全員無事に戻ってきました。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その5)

ホテル到着後、すぐに昼食で、メニューはカレーでした。中学生には少し物足りないボリュームだったように思えましたが、味は最高でした。みんな、「うまい!」と絶賛しながら食べていました。
しかも、ランチョンマットをよくみると、二中生のためのオリジナルでした。これを見てみんなビックリ!

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その4)

グループ別での体験活動を終え、「あてま高原リゾート ホテルベルナティオ」に到着しました。まるで、一国の主が来日したかのようなお出迎えです!
右の画像は、支配人から歓迎の言葉を受けているときの様子です。こちらも滅多にない体験です。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その3)

これも体験活動の様子です。
画像左は「友禅染」、右は「つる細工」づくり体験です。
みんな集中して作業に取り組んでいます。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その2)

グループ別での体験活動の様子です。
画像左は「まゆ細工」、右は「布ぞうり」づくり体験です。
両グループとも一生懸命に作っていました。

2021年5月13日(木)
修学旅行1日目(その1)

これから十日町方面に向けて出発します。
画像は、バス乗車前に検温と手指消毒をしている様子です。新型感染症対策はバッチリです。

2021年5月13日(木)
1年生校外学習(その5)

午後はオリエンテーリングをしました。
班で行動し、森の中にあるチェックポイントをできるだけたくさん見つける活動を行いました。
たくさん見つけることができた班は、表彰されました。

2021年5月13日(木)
1年生校外学習(その4)

左の画像は、焼いた杉板に絵付けをしている様子です。みんな上手に描けたかな?
右の画像は、昼食時の様子です。笑顔でピース!お弁当をおいしくいただいてます。

2021年5月13日(木)
1年生校外学習(その3)

杉板を焼く作業の様子です。
薪を割って、それを組んで、その上に葉っぱを乗せて火を付けました。
火起こし、焼き付け、その後の片付けまでみんなで協力して行いました。

2021年5月13日(木)
1年生校外学習(その2)

胎内市にあります、「新潟県少年自然の家」に到着しました。
左の画像は、入所式の様子です。みんな真剣に話を聞いています。
右の画像は、焼杉板に絵付けをするときに、フロアを汚さないようにするためにブルーシートをみんなで協力して敷いている様子です。

2021年5月13日(木)
1年生校外学習(その1)

2枚の画像は、体育館で行った出発式の様子です。
左の画像は、学年委員長が今日の意気込みを語っている様子、右の画像は、校長先生が激励の言葉を掛けている様子です。

2021年4月12日(月)
身体計測の様子

全校一斉に身体計測を行いました。写真左は身長と体重計測、写真右は聴力検査の様子です。身長計測のときに「何㎝伸びた?」と確認し合っている生徒がたくさんいました。

2021年4月12日(月)
全校集会
全校生徒がそろった初めての集会です。何人もの先生の話を聞くことになったのですが、みんなが素晴らしい態度で聞いていたのがとても印象的でした。これからの二中生の活躍がとても楽しみです。
2021年4月8日(木)
令和3年度 入学式

今年度は108名が入学しました。緊張の中にも、これから始まる中学校生活に大きな期待を膨らませているようでした。新入生のこれからの活躍が楽しみです!

2021年4月7日(水)
新任式、始業式

4月7日に令和3年度の新任式と始業式を行いました。
今年度は新たに10名の職員が転入しました。
よろしくお願いします。