法華宗総本山 本成寺(ほんじょうじ)鬼踊り2025 デジタル御朱印ラリー

お知らせ

法華宗総本山 本成寺の一大行事である本成寺鬼踊りの日に合わせて、

スマートフォンで鬼がデザインされた御朱印NFTを取得できる、デジタル御朱印ラリーが開催されます。

5つある御朱印NFTを全て取得した先着100人に、

スペシャル御朱印NFTと鬼踊り2025限定デザインの御朱印帳がプレゼントされます。

 

本成寺鬼踊り2025 デジタル御朱印ラリー概要

鬼踊り御朱印NFT

(1) 内容

境内の各所に設置された鬼のパネルにある二次元コードをスマートフォンのカメラで読み込むと、その鬼のカラーと連動したデジタル御朱印がもらえます。

5つの御朱印NFTを取得した先着100人には、スペシャル御朱印NFTがプレゼントされるほか、境内にある交換所でスペシャル御朱印NFTを提示すると、鬼踊り2025限定デザインの御朱印帳のプレゼントもあります。

詳細は以下の主催団体の報道発表資料を御覧ください。

https://www.japan-contents-blockchain-initiative.org/information/2025-01-21

 

(2)実施日時

2025年2月2日(日曜日)

 

(3) 実施場所

法華宗総本山 本成寺(三条市西本成寺一丁目1-20)

 

(4)参加費

無料

 

(5)問合せ

一般社団法人Japan Contents Blockchain Initiative 伊藤様

メール:info@japan-contents-blockchain-initiative.org

 

(6)その他

雨天、降雪でも実施します。会場の混雑が予想されることから、公共交通機関を御利用ください。

 デジタル御朱印ラリーに参加するには、iPhoneまたはAndroidの端末が必要です。参加方法については、下記Webページを御覧ください。

https://www.japan-contents-blockchain-initiative.org/pdf/honjoji

 

 先行してデジタル御朱印(1種類)を配布します。スマートフォンのカメラで二次元コードを読み込み、取得ください。

鬼踊り二次元コード

NFT(Non-Fungible Token)とは

取引履歴を暗号技術でつなげて管理するブロックチェーン技術を基盤に作成された、唯一無二のデジタルデータのことです。

 

一般社団法人Japan Contents Blockchain Initiative

ブロックチェーン等の先端技術を活用した地域や企業を横断した共創型の取組で、日本のデジタルトランスフォーメーションを加速することを目的に活動している国内の64社(令和7年1月時点)の企業が加盟する一般社団法人です。

https://www.japan-contents-blockchain-initiative.org/

 

主催:一般社団法人Japan Contents Blockchain Initiative

後援:三条観光協会

協力:株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツ、SingulaNet株式会社

更新日:2025年01月21日