外国人材能力向上奨励金

外国人材の暮らしやすさ及び働きやすさの向上を推進し、市内での就労・定着の促進を図るため、日本語能力試験でN3またはN4に合格した外国人材(技能実習または特定技能)に奨励金を交付します。

市内企業で、技能実習または特定技能を雇用されている方は、社内の対象者にお知らせください。また、対象者が申請する場合にはご協力をお願いします。

外国人材能力向上奨励金(がいこくじんざいのうりょくこうじょうしょうれいきん)チラシはこちら(PDFファイル:450.7KB)

外国人材能力向上奨励金イラスト

交付対象者

次の要件を全て満たしていること

(1) 市内事業所に勤務していること

(2) 市内に住所を有していること

(3) 在留資格が技能実習または特定技能であること

(4) 納付期限の到来した市税を完納していること

対象試験の合格レベル・奨励金額

2025年日本語能力試験(JLPT)の第1回(7月)、第2回(12月)

合格レベル・奨励金額
合格レベル 奨励金額
N3合格 10,000円
N4合格 5,000円

※日本語能力試験(JLPT)について

独立行政法人国際交流基金及び公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験

※N4を合格して5,000円の奨励金の交付を受けたあとに、N3を合格した場合は10,000円の交付を受けることができます。(それ以外の場合は、2回奨励金を受け取ることはできません。)

申請受付

提出期限

令和8年3月31日(火曜日)

※予算が無くなり次第、受付を締め切ります。

提出書類

1.(様式第1号)三条市外国人材能力向上奨励金交付申請書兼実績報告書(Wordファイル:25KB)

2.(様式第2号)三条市外国人材能力向上奨励金就業証明書(Wordファイル:17KB)

3.日本語能力試験の合格が確認できる書類のコピー(合否結果通知書または日本語能力認定書)

4.在留資格カードのコピー

5.誓約書(Wordファイル:15.6KB)

 

【必要な場合のみ】

代理人(外国人材の雇用企業や支援機関等)による申請の場合は委任状が必要です。

委任者自署の場合は押印は不要です。自署以外の場合は記名押印が必要です。

委任状(Wordファイル:15KB)

提出方法

郵送又は持参

〔提出先〕

〒955-8686 三条市経済部商工課 宛(住所不要)

奨励金の要綱

この記事に関するお問合せ
経済部 商工課 商工係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5610 (直通) ファクス : 0256-36-5111
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月01日