~外国人材雇用のヒントに!外国人材活用フェア~外国人材受入促進セミナー・個別相談会【R6年度外国人材受入促進事業】
企業の働き手として、外国人材の活用も視野に入れてみませんか?
外国人材の受入のノウハウを学べるセミナーを開催するほか、外国人材の受入に関わっている支援事業者が個別相談に応じます!
開催内容
とき
令和6年8月27日(火曜日)午後1時から午後5時
※第1部、第2部のみの参加もできます(第2部入退場自由)
※要事前申込
ところ
三条商工会議所会館 1階多目的ホール(三条市須頃1-20)
第1部セミナー(午後1時~午後3時)
(1)代表的な在留資格制度と活用例
新潟県外国人材受入サポートセンター
(2)人材不足に打ち勝つ経営戦略~外国人材採用・定着ノウハウ~
一般社団法人留学生支援ネットワーク 事務局長/株式会社クオリティ・オブ・ライフ チーフプランナー
久保田 学 氏
一般社団法人留学生支援ネットワークを設立し、企業における外国人材採用・活用促進、外国人材の就職支援を全国規模で実施。採用からマッチング、受入体制の整備、定着について体系化された 独自の理論に基づき年間200件以上の国内外のセミナー講演や企業のコンサルティング、政府・自治体の政策立案のアドバイザーを務める。
(3)金属製品製造業での受入事例
株式会社若林製作所 代表取締役 若林 正和 氏(三条市)
株式会社イエムラ 代表取締役社長 家村 秀也 氏(宮城県)
第2部個別相談(午後3時~午後5時)
外国人材に係る各種支援事業者に、個別のニーズに応じた相談ができます。(入退場自由)
相談対応者(順不同)
(1)新潟県外国人材受入サポートセンター【公的機関、登録支援機関】
採用から入社までワンストップ支援!
受入制度の説明会、人材紹介とマッチングサポート、入社手続の書類準備の仕方など、採用から入社までワンストップで支援。幅広い分野の相談が可能。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/koyou/saposen-pr.html
(2)協同組合三条経営労務センター【一般監理団体、登録支援機関】
三条市で長年の受入実績多数!
三条市で約30年に渡り受入支援を行い、累積受入人数約1,300人の実績あり。送出国はフィリピンのほか、昨年からインド実習生の受入を開始。フィリピン、インドともに英語での意思疎通が可能。
(3)カドル協同組合【特定監理団体、登録支援機関】
燕市にミャンマー人専門講習施設所有!
ご希望に沿った教育での送り出しが可能。現地学校の厳選や、最大限のリスク管理を行い満足度の高いマッチングを目指している。地元組合ならではの細かく迅速な対応が強み。
(4)東洋ワーク株式会社【登録支援機関、送出機関、有料職業紹介事業】
東南アジア各国から受入をワンストップ支援!
東南アジア各国からの送出が可能。インドネシアでは現地法人が送出機関を運営。国内では外国人材紹介・派遣、また監理団体、登録支援機関として、受入体制構築から採用、マッチングまで支援可能。
(5)相栄産業株式会社【登録支援機関、有料職業紹介事業】
三条市製造現場の実務に即した相談対応!
インドネシア人材の紹介、登録支援機関としての支援業務が可能。自社が三条市内の製造業として技能実習生と特定技能外国人材を雇用。外国人材の採用、受入、生活支援、言葉の問題等、様々なステージで実務に即した相談が可能。
(6)トクティー株式会社【登録支援機関、有料職業紹介事業、無料職業紹介事業】
特定技能特化のマッチングプラットフォームで素早い雇用!
アジア各国の260社超の送出機関と連携し、素早く簡単に優秀な人材の採用が可能。海外・国内在住外国人のどちらも提案でき、国内なら内定後最短1~2か月で入社可能。登録支援機関として一気通貫で支援。
(7)エスハイ【送出機関、日本語教育機関】
日本事務所も有するベトナム現地の送出・日本語教育機関!
人材受入の総合提案(全在留資格に対応)が可能。ベトナム上位大学との提携による募集活動を行い、仲介者介在なしの適正費用で送出を実現。現地ではビジネスマナー教育、日本へ行く目的意識教育等を徹底して実施している。
(8)一般財団法人日本国際協力センター(JICE)【日本語教育・就労支援機関】
「仕事のための日本語」講習実績多数!
日本全国で外国人材・従業員向けの「仕事のための日本語」講習を実施。各企業向けに特化した日本語講座、異文化理解講座に加え、外国人と協働する際に必要な日本人向け異文化理解講座、やさしい日本語ワークショップの提供が可能。
(9)新潟県行政書士会
外国人の採用手続きは行政書士へ!
外国人材の雇用は仕事内容に応じた在留資格が求められるため、「知らなかった」では済まされない不法就労を防ぐためにも、内定を出す前に行政書士にご相談を。外国人材の採用手続を行う行政書士が、面接から入社までのポイントをわかりやすく説明する。
https://www.niigata-gyousei.or.jp/
申込み
次のいずれかの方法で本事業受託事業者(東洋ワーク株式会社)へお申込みください。
【締め切り:令和6年8月26日(月曜日)】
1.専用フォームから申込
2.本ホームページからチラシをダウンロードして申込箇所に記入の上、ファクスで提出
ファクス:025-245-8295(本業務受託事業者:東洋ワーク株式会社)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年08月19日