人権侵害

インターネットの普及と人権侵害

インターネットや携帯電話、スマートフォンなどの利用により、ブログやツイッターなどで自由に情報の発信・交換が行われ、今や日常生活に欠かせないものとなっています。

しかし、誰もが気軽に情報発信できる一方、その匿名性と情報発信の容易さから、他人を誹謗中傷する表現や差別を助長する表現の掲載、プライバシーに関する情報のばらまきなど、人権に関する様々な問題が生じています。

書き込む前に考えてみましょう

他人を誹謗中傷するような情報を掲載する、本人の許可なく個人の住所や連絡先などの個人情報を公開する、本人が知られたくないプライバシーに関わる情報を掲載するといった行為は、重大な人権侵害につながります。また、不確かな情報や噂を書き込むと、インターネット上では瞬く間に広まり、予想もしない結果を招く場合があります。

インターネットはマナーを守って正しく使いましょう

インターネットは私たちの生活を便利にする反面、特定の個人や団体を傷つけるような書き込みがあったり、事実とは異なる情報が飛び交ったりしています。インターネットを利用する際は、全ての情報を安易に信じず、それが正しい情報かどうかを冷静に判断しましょう。そして自ら情報を発信する際にも、その情報が誰かを傷つけることにならないかをよく考え、一人ひとりの人権を尊重し、モラルを守って正しく利用しましょう。

インターネット人権相談受付窓口やみんなの人権110番など人権相談窓口

インターネットによる人権侵害のほか、様々な人権問題についても相談を受け付けています。

詳しくは法務省ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問合せ
市民部 地域経営課 地域振興係

〒955-0071 新潟県三条市本町3-1-4
電話 : 0256-34-5624 (直通) ファクス : 0256-33-5732
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日