中心市街地拠点施設「TREE」
最新のニュース
受賞関係
令和5年度地域づくり表彰 国土交通大臣賞
一ノ木戸商店街にある中心市街地拠点施設「TREE」の運営を行う株式会社TREE(中川裕稀代表取締役社長)が、令和5年度「地域づくり表彰」で最優良事例である国土交通大臣賞を受賞しました。三条市の活動団体では初の受賞となります。
国土交通省(東京都千代田区霞が関)での表彰式・・・令和5年12月7日(木曜日)

集合写真

賞状を授与されている様子

国土交通省の前で記念撮影
中心市街地拠点施設TREEでの市長への受賞報告会・・・令和5年12月13日(水曜日)
市長と商店街メンバーで記念撮影
市長挨拶
ハンバーガーで乾杯
地元CMコンテスト「JIMOT CM REPUBLIC 2020年度」
中心市街地拠点施設TREEが、吉本興業株式会社の地元CMコンテスト「JIMOT CM REPUBLIC 2020年度」において全国グランプリを受賞しました!
TREE制作の地元CMが全国グランプリ受賞 (kenoh.com)
地元CMコンテスト「JIMOT CM REPUBLIC 2020年度」のページはこちら
【受賞したCM動画について】
タイトル:「若い力が次世代へ繋ぐ新潟の未来」
県内各市町村の若者からのメッセージ動画を「繋ぎ合わせる」1本の動画になっており、周りとつながり、力を合わせる事で地域の課題を解決したいという思いが込められています。
【JIMOT CM REPUBLICとは】
世界中に「地元の魅力」を伝えるために全国47都道府県の方々がCMを作って応募するコンテストです。
今回は「みらいへつなぐ、じもとのちから。」をテーマに、全国から200作品以上の応募がありました。
「はばたく商店街30選」2019
2019年6月19日
一ノ木戸商店街が「はばたく商店街30選」2019に選ばれました!
詳しい内容はこちら
↓↓↓
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」・「はばたく商店街30選」2019
TREEスタッフの紹介


左から 橋本さん・中川さん・日下部さん・今井さん
TREE2階にカフェスペースを拡張したエリア(ギルドオフィス)ができました!

【ロゴの意味】
プレイヤーのべースキャンプとなるようテントをイメージしています。
テントはTREEのシンボルの1つでもあります。
プレイヤーが柱となり、協力してこのオフィスを作っていき、
プレイヤーが集まって盛り上がる姿は、キャンプの時の焚き火のように地域を明るくしていくはずです。
「その明かりを元にさらに人が集まるように」
「利用者が安心して帰って来れる第二の家のような場所となるように」
という願いが込められています。
ギルドオフィス
TREEでは、市の施策である起業家の誘致、育成、移住促進につながる取組として、今後のまちづくりの担い手となる若手人材の掘り起こしと、個々人への伴走支援を行いながら、若者の「やってみたい」という想いで社会貢献できる人材を育成し、起業まで結び付けるための支援を行っています。
ギルドオフィスは、そんな想いが共有できる仲間と出会い、共に夢に挑戦する仲間作りを重視した会員制スペースです。
一階のカフェ兼コワーキングスペースの活用が増えてきたことから、新たに二階スペースを活用しました。
- こんな使われ方をしています-


中心市街地拠点施設「TREE」とは
中心市街地拠点施設「TREE」は、新潟県三条市の一ノ木戸商店街にある古民家をリノベーションし、若者が運営をしている拠点施設です。

TREEのロゴ
— モノ・コトをつなぐ架け橋 —
それは木に見えて、何かをつなぐ橋だった。
地域、人、文化、様々なものをつないでいきます。
想いとしての「木」と機能としての「橋」、どちらの要素も表現するシンボルです。
(大工道具など、ものづくりの道具のシルエットもイメージしてます)
最新情報はこちらから
TREEの名前の由来
— どこからでも見える大きな木の様な存在に —
ここが街の端から端までだれもが見える場所になってほしい。
最初は小さな木かもしれないけど深く、丈夫な根を張って誰もが集まれる「宿り木」の様な存在になっていく。
そして、この木から種が落ち新しい芽がたくさん芽生える事を願い、印象的な1本のTREE<木>になれたら。
そんな想いが込められています。
コンセプト
「人がつながる時代を結ぶ」をコンセプトとし、さまざまな世代の人々が出会い、交流し、つながりが生まれていきます。
建物の特長
大正時代に建てられた赤レンガ倉庫と、
昭和初期に建てられた三条の伝統的な町屋造りの母屋を改修・再利用しました。
趣のあるレトロな外観で、一歩足を踏み入れると、館内は和風モダンのおしゃれな内装になっています。
営業時間
オープン:午前11時
クローズ:午後11時
- ランチタイム:午前11時〜午後2時(ラストオーダー:午後1時30分)
- ディナータイム:午後6 時〜午後11時(ラストオーダー:午後10時30分)
建物内には、誰でも入れます。
トイレも自由に使用していただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
TREE館内

カフェスペース
廊下

TREE和室(手前側)

TREE和室(奥側)

廊下脇のお庭

ショップスペース



廊下にあるショップスペース

奥のお庭


奥の飲食スペース(グランピングスペース)


テント席

商店街とコラボしたTREEバーガー

三条市内の養鶏場とコラボしたオリジナルプリン
お問い合わせはこちらまで!
中心市街地拠点施設 「 TREE 」
新潟県三条市仲之町2-15
電話番号:0256-55-1162
E-mail:下記メールリンクをご利用ください。
- この記事に関するお問合せ
-
市民部 地域経営課 中心市街地活性化推進係
〒955-0071 新潟県三条市本町3-1-4
電話 : 0256-34-5628 (直通) ファクス : 0256-33-5732
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月07日