燕三条・下田 Outdoor Liner(アウトドアライナー)
「燕三条・下田 Outdoor Liner」の運行を終了します
令和5年10月に実証運行を開始した、燕三条駅などとスノーピーク フィールドスイートスパや下田地域とをつなぐバス「燕三条・下田 Outdoor Liner」は、令和6年12月末をもって運行を終了します。
なお、燕三条駅19時発・長沢駅跡着の便は、令和7年1月以降も引き続き御利用いただけます。
1 令和6年12月31日(火曜日)までの運行
現行の時刻表のとおり
2 令和7年1月6日(月曜日)からの運行
燕三条駅19時発・長沢駅跡着の便のみ運行します。なお、平日のみの運行とし、土日祝日は運休します。
3 「燕三条・下田Outdoor Liner」の運行終了の理由
実証運行の結果、遠方から観光目的で利用する方が少ない一方で、下田地域の学生が帰宅時に利用していることから、地域の方の日常的な利用に特化した公共交通機関に見直すためです。
お知らせ
○ラッピング車両が運行しています!
燕三条・下田アウトドアライナーで使用している車両外装を黒色にラッピングしました。
この機会に特別感を味わいにぜひご利用ください。
※車両検査等で予告なく別車両で運行する場合があります。
また、ラッピング車両が紹介されているYouTube動画が公開されています。
ぜひご覧ください。
🚍アウトドアライナーで行く至福の日帰り旅!自然と美食と天然温泉を楽しむスペシャル体験🌲🍽️ (youtube.com)
○燕三条・下田 Outdoor Linerのロゴが完成しました!
アウトドアやバスに関するトピックを全体に散りばめ、燕三条地域の金属加工部品や車両のタイヤをイメージした丸形のデザインとしました。フォントや色は金属加工やキャンプギアをモチーフにしています。
ご乗車していただいた方にオリジナルシールステッカーを配布しております。バス車内に設置してありますのでお取りください。(※なくなり次第終了です)
○令和5年10月1日(日曜日)から、燕三条駅、東三条駅とスノーピーク フィールドスイートスパをはじめ下田地域とをつなぐ直通・快速バスの実証運行を開始しました。本バスの運行により、市外からの来訪者は自動車がなくてもキャンプに行けるほか、地域の方に新たな公共交通として日常的にご利用いただけます。
既存のバス路線と比較して、停車するバス停の数を少なくし、短いルートを通ることにより到着までの時間が短縮されています。
運行経路は燕三条駅、東三条駅から、ひめさゆりパーク(高岡)、長沢駅跡を経由し、スノーピーク フィールドスイートスパまで運行します。
なお、燕三条駅と東三条駅間の移動では下車できません。市内循環バス「ぐるっとさん」または、JR弥彦線をお使いください。
燕三条・下田OutdoorLinerチラシ (PDFファイル: 9.9MB)
○Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS特別割引券配布中!
燕三条・下田Outdoor Liner車内にてセット割引などの特典が受けられるSnow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS特別引換券をお渡ししています。
バス車内のほかは以下の施設にてお渡ししています。
【お渡し場所】
- JR燕三条駅2階「こうばの窓口」
- 越後交通株式会社三条営業所
- 道の駅 燕三条地場産センター
- 道の駅 庭園の郷 保内
- 道の駅 漢学の里 しただ
運行概要
利用できる方
どなたでもご利用できます。
運行日
毎日運行します。
※気象状況・道路状況による運休が発生する場合があります。
その場合は当ページや越後交通株式会社のホームページ等にてお知らせします。
運行ルート
- 下田方面行き:燕三条駅・東三条駅~ひめさゆりパーク(高岡)~長沢駅跡~スノーピークフィールドスパ
※燕三条駅~東三条駅での降車不可
- 燕三条駅方面行き:スノーピークフィールドスパ~長沢駅跡~ひめさゆりパーク(高岡)~東三条駅・燕三条駅
※東三条駅~燕三条駅での乗車不可
時刻表
運賃支払方法
現金、PayPay
利用料金
※路線バスの八木ヶ鼻温泉線又は高校生通学ライナーの定期券をお持ちの方は、定期券を利用して、ご乗車できます。
(例)東三条駅⇔八木ヶ鼻温泉の定期利用者が燕三条駅からスノーピークまで乗車した場合
運行主体
三条市地域公共交通協議会
関連リンク
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年12月06日