交通事故について

市内の交通事故の発生状況、交通事故にあった場合の対応などについてのお知らせです。

 

市内の交通事故発生状況

2021年の発生状況

    2021年に市内で発生した交通事故の速報値です。 前年同時期に比べ、交通事故の死者数・発生件数・負傷者数は全て減少しました。

 

交通事故の発生状況(三条警察署資料から)

【期間:2021年1月1日~12月31日】

 

死者数 発生件数 負傷者数

3(-1)

177(-46) 193(-63)

 ( )内は前年同時期との比較

過去の発生状況

過去に市内で発生した交通事故の状況です。

 

過去の交通事故の発生状況
死者数 発生件数 負傷者数
令和2年 4 223 256
令和元年 3 240 269
平成30年 2 189 215
平成29年 3 178 205
平成28年 4 215 249

 【期間:各年とも1月1日〜12月31日】

交通事故に備えて

交通事故は突然起こるもの。万が一の事故に備えて、被害が最小限で済むように普段から備えましょう。

シートベルト・チャイルドシートを着用しましょう

シートベルト、チャイルドシートはあなたを守る命綱。車に乗る時は、全員がしっかりと着用するようにしましょう。

(平成20年6月から、運転席・助手席だけでなく後部座席でも着用が義務づけられています)

交通災害共済への加入を

交通事故にあったとき、見舞金が支払われる県民相互救済の制度です。 年会費はひとり500円。入院または通院日数が7日以上のケガが対象となります。 (詳しくは交通災害共済のページをご覧ください)

交通事故にあったら

交通事故にあった時、起こしてしまった時は、負傷者がいる場合はまずその救護を行ってください。その後、最寄りの警察へ報告をしましょう。

また、新潟県では交通事故相談所を設置し、交通事故に関する相談を受け付けているほか、被害者の支援も行っています。

新潟県交通事故相談所

交通事故に関する「心の悩み」の他、損害賠償請求、示談の進め方、自動車損害賠償保険金の請求、治療と労災保険・社会保険の利用等について、相談に応じています。

住所:新潟市中央区新光町4番地1(新潟県庁1階)

電話:025−280−5750 ※相談料は無料です。

被害者援助制度

交通事故被害者への経済的な支援として、次の制度があります。 ・

(交通事故で保護者を亡くされた児童の経済的な援助など) ・ 

(交通遺児の高校生、大学生等への奨学金の貸与など) ・

(交通遺児への育成資金貸付、重度後遺障がい者への介護料支給など) ※詳しくは新潟県庁(県民生活課交通安全対策室 電話025-285-5511)へお問い合わせください。

この記事に関するお問合せ
市民部 環境課 生活安全・交通係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5574 (直通) ファクス : 0256-32-6615
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年12月12日