こんにちは赤ちゃん訪問
お母さんが安心して子育てをし、赤ちゃんが健やかに成長できるよう、生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭に助産師、看護師が訪問を行います。
乳児・産婦訪問指導
保護者からの希望に基づき助産師が訪問し、計測や育児相談を実施します。
| 対象 | 
			 生後2か月以内の赤ちゃんと、そのお母さん  | 
		
| 内容 | 
			 赤ちゃんの計測・育児相談  | 
		
| 回数 | 
			 生後2か月以内に1回  | 
		
| 費用 | 
			 無料  | 
		
| 申込み方法 | 
			 母子健康手帳の最後のページにある『出生連絡票』を記入し、出生届と一緒に、窓口へ提出してください。 提出先は、市民総合窓口、栄・下田各サービスセンター総合窓口グループです。 郵送でも提出できます。  | 
		
こんにちは訪問
乳児・産婦訪問指導の希望がなかった家庭に対して、看護師等が訪問します。
| 対象 | 生後4か月以内の赤ちゃんのいる家庭 | 
| 内容 | 育児に関する不安や悩みの相談 子育て支援に関する情報提供  | 
		
| 回数 | 生後4か月以内に1回 | 
| 費用 | 無料 | 
- この記事に関するお問合せ
 - 
      
教育委員会事務局 子育て支援課 子ども家庭サポートセンター 総合支援係
〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1114 (直通) ファクス : 0256-45-1130
メールでのお問い合わせはこちら 
        
        
        
        
        
                
      


更新日:2022年12月01日