学校給食

生きる力を培う豊かでおいしい学校給食

三条市では、7つの調理場で毎日約7,100食の給食を作っています。
 おいしく栄養満点であることに加え、バランスのよい食事のお手本となるよう、献立や味付け、食材などを工夫しています。

 

~三条市の学校給食の特徴~

1  地産地消

  米はすべて三条産の特別栽培米又は有機栽培米を使用しています。米粉パン・米粉麺の米粉、小麦粉パン・中華麺の小麦粉の一部も三条産です。野菜も可能な限り、地元農家からの直送で使用しています。

 

2  特産品や郷土料理

  三条特産の車麩や、郷土の食材である体菜漬けなどを取り入れています。

  ★こんな料理があるよ★

  ・車麩と豚肉の揚げ煮・しおちゃんこ麩うスープ・体菜の中華風スープ など

  また、郷土料理を積極的に取り入れ、給食だよりでも紹介しています。

  ★こんな料理があるよ★

  ・ぜんまい煮・笹団子・のっぺい汁・煮菜 など

 

3  食育の日献立や行事食

  毎月19日(又はその前後)の「食育の日献立」は、主菜は旬の魚介類、副菜には三条産の野菜をできるだけ使用した献立です。おいしく旬の食材についても学べるよう工夫しています。

  また、和食文化の特徴の一つである「正月などの年中行事との密接な関わり」を学ぶことができるよう、行事にちなんだ献立も取り入れています。

  ★こんな献立があるよ★

  ・お正月献立(七草雑煮、なます など)

  ・節分献立(いわしの煮つけ、節分豆 など)

  ・ひなまつり献立(ちらし寿司、すまし汁 など)

 

4  子どもたちの主体的な関わり

  子どもたちが楽しみながら主体的に給食に関われるよう、リクエスト献立やセレクト献立を実施しています。子どもたちが学習の中で考えた献立を給食で再現し、体験的な学びにつなげることも、積極的に行っています。

いただきますをしている子どもたちの様子

「いただきます」をしている子どもたちの様子

給食

給食

給食は「生きた教材」

 学校給食は、望ましい食習慣を学ぶ「生きた教材」です。

毎日の給食は「食育」です。

子どもたちが大人になり、自分で食事を選ぶようになったときに、「お手本にして選んでほしい食事」を常に意識し提供しています。

  あわせて、給食が学校生活を豊かにする存在であり、食べることを楽しいと感じ、食を大事にしようと考える人に育つよう、楽しくおいしく学びある給食をこれからも実施してまいります。

この記事に関するお問合せ

教育委員会事務局 教育総務課

〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1111 (直通) ファクス : 0256-45-1120
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年06月10日