学校開放(小中学校体育館スポーツ開放)

学校施設開放利用について

《利用登録資格》市内に在住・在勤・在学するもので、10人以上の人員をもって構成し、責任者としての成人を含む団体。また、責任者・管理員は必ず三条市在住の方。

 

《登録有効期限》 【前期】4月1日~9月30日 【後期】10月1日~3月31日

《開放施設》 市内小・中学校等体育館及び柔剣道場

《開放時間》 【月曜日~金曜日】18:00~21:30  【土曜日・日曜日】8:30~21:30

※学校によっては、上記時間と異なる場合があります。詳細は『学校施設開放登録手続きについて』の5・6ページを確認してください。また、学校行事・部活動などが優先となり、利用を中止する場合があります。中止日は利用許可証の裏面へ記載又は、『三条市メール配信サービス』で周知いたします。

 

≪三条市メール配信サービスの登録≫

利用中止日や、連絡事項については「三条市メール配信サービス」でお知らせいたしますので、こちら(PDFファイル:633.9KB)から御登録をお願いします。

学校施設開放を利用される皆様へ

【必ずお読みください】

注意事項(PDFファイル:376.4KB)

利用上のルール(PDFファイル:309.6KB)

留意事項(PDFファイル:272.4KB)

上記を確認の上、利用の際は厳守すること。

令和5年度後期学校施設開放利用登録について

《申込受付期間》 令和5年7月14日(金曜日)午前8時30分〜8月7日(月曜日)午後5時(必着)

※申込期間を過ぎた、申込書は受け付けできません。申し込み忘れの団体で枠が必要な団体は利用調整会議に参加ください。空いている枠にて申し込みいただけます。

 

《申込方法》

電子申請(ぴったりサービス)又は、次の申込先へ申込書を提出する。(持参、郵送)

申込書は申込施設にあるほか、下段の「令和5年度後期学校施設開放利用申込書」をダウンロードしてください。

 

《申込先》

健康づくり課スポーツ振興室 、栄・下田各サービスセンター、体育文化会館、栄・下田各体育館、各公民館

電子申請…電子申請サービス(ぴったりサービス)のご利用案内の中段「学校施設開放利用の申込」から手続きページにお進みください。24時間申し込むことができます。

電子申請の申請手順はこちら(PDF:1.2MB)
 

 

《ご注意》嵐南小学校・第一中学校(小中一体校)体育館アリーナ詳細はこちら(PDF:118.5KB)

 

「令和5年度後期学校施設開放登録手続きについて」こちら(PDFファイル:2.1MB) 【必ずお読みください!】

★「令和5年度後期学校施設開放利用申込書」はこちら(Excelファイル:28.6KB)

 

 

登録団体の利用調整会議

9月14日(木曜日)(厚生福祉会館)

●午後6時30分⇒重複団体の利用調整会議

●午後7時⇒複数枠(2つ目以降の枠)、申込忘れ団体の利用調整会議

・申込み後、同一施設の同一日時に複数の団体が重複し、調整が必要な団体のみ利用調整会議の案内を通知します。

・2つ目の枠を希望する団体及び申込期限内に申込を忘れた団体についても、利用調整会議に出席してください。

・調整が必要な団体で、出席されない場合は他の団体へ割り当てるなど調整を行います。

・調整が必要ない団体には許可証を郵送しますので会議への出席は必要ありません。

・利用調整会議参加への案内がなく調整会議の一週間前までに許可証が届いていない団体は利用調整会議前までに連絡をください。

この記事に関するお問合せ
福祉保健部 健康づくり課 スポーツ振興室

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5447 (直通) ファクス : 0256-34-5572
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年01月13日