日本赤十字社救急法講習会
日本赤十字社三条市地区では、赤十字安全奉仕団三条市分団の主催により、次の日程で救急法の講習会を開催します。
新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、中止又は延期とさせていただく場合もございます。
幼児安全法 短期講習会
乳幼児期に起こりやすい事故の予防とその手当や、AEDを使った一次救命処置などの技術を取得できます。
令和6年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。
・日時...令和7年2月16日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
・会場...三条市総合福祉センター(3階集団指導室)
・対象...15歳以上の方
・受講費...無料
・服装...動きやすい服装
・持ち物...筆記用具、飲み物
・習得資格…なし
・定員...10人
・申込期限...1月31日(金曜日)
・申込先...福祉課福祉・公営住宅係(電話34-5405)または日本赤十字社HP(https://niigata-jrc-seminar.jp/select_fixed/)からお申し込みください。
基礎講習会+救急員養成講習会
基礎講習会の内容に加え、日常生活における事故防止や止血の方法、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。
令和6年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。
- 日時…10月19日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)午前9時00分から午後4時00分まで
- 会場…三条市総合福祉センター(3階集団指導室)
- 対象…15歳以上で原則3日間連続受講できる方
- 受講料…3,600円
- 服装…動きやすい服装
- 持ち物…筆記用具、昼食、返信用封筒(110円切手を貼付)
- 習得資格…全課程修了者に「受講証」、検定合格者に「赤十字ベーシックライフサポーター検定証」、「赤十字救急法救急員認定証」
- 申込期限…10月5日(土曜日)
- 定員…先着20人
- 申込先…福祉課福祉・公営住宅係(電話34-5405)
*申込みは、日本赤十字社新潟県支部のホームページからもできます。
*初日(午前中)の基礎講習のみの受講も可能です。基礎講習のみ希望される場合は、福祉課に
申込みください。
受講費…1,500円
救急法 基礎講習会
手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AEDを用いた除細動などの技術を取得できます。
令和6年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。
- 日時…7月13日(土曜日)午前9時00分から午後2時00分まで
- 会場…三条市総合福祉センター(3階集団指導室)
- 対象…15歳以上の方
- 受講料…1,500円(テキスト、保険料等) 当日会場でのお支払いになります。
- 持ち物…筆記用具、動きやすい服装、昼食
- 習得資格…全課程修了者に「受講証」、検定合格者に「赤十字ベーシックライフサポーター認定証」
- 申込期限…7月8日(月曜日)
- 定員…先着20名
- 申込先…福祉課福祉・公営住宅係 (電話34−5405)、日本赤十字社新潟県支部のホームページ(https://niigata-jrc-seminar.jp/)
健康生活支援短期講習会
傷の手当、止血方法、包帯の巻き方など身近に起こるケガの手当てや、AEDを用いた除細動などの技術を取得できます。
令和6年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。
・日時…令和6年6月2日(日曜日)
・会場…三条市総合福祉センター(3階集団指導室)
・申込期間…令和6年5月1日~令和6年5月31日
・受講料…無料
・持ち物…不要
・習得資格…なし
・定員…先着20人
・申込先…福祉課福祉・公営住宅係
*申込みは、日本赤十字社新潟県支部のホームページからもできます。
救急法 短期講習会
胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方など身近なものを使った応急手当を学びます。
令和6年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。
・日時…令和6年12月8日(日曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
・会場…三条市総合福祉センター(3階集団指導室)
・対象…15歳以上の方
・受講費…無料
・服装…動きやすい服装
・持ち物…筆記用具、飲み物
・習得資格…なし
・定員…先着20人
・申込期限…11月29日(金曜日)
・申込先…福祉課福祉・公営住宅係(電話34-5405)、日本赤十字社新潟県支部のホームページ(https://niigata-jrc-seminar.jp/)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年01月01日