認知症サポーターキャラバン(認知症サポーター養成講座)

三条市では、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る「認知症サポーター」を一人でも増やし、安心して暮らせるまちづくりを進めています。

認知症サポーターとは

ロバ隊長の画像

何か特別なことをする人ではありません。認知症を正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動します。 例えば、友人や家族に学んだ知識を伝えること、認知症の人やその家族の気持ちを理解しようと努めることもサポーターの活動です。

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座を受講するとサポーターになれます。受講後は、「認知症の人を支援します」という意思を示す目印『オレンジリング』をお渡しします。

講座開催日程

市内在住、在学、在勤の方を対象に、講座を開催します。

事前に申込みが必要ですので、各日程の申込先にお問い合わせください。

R5年度 認知症サポーター養成講座 日程一覧表(PDFファイル:536.3KB)

「認知症サポーター養成講座」出前講座

 

認知症サポーター養成講座の出前講座

対象

市内にお住まいまたは通勤、通学する原則として10人以上の団体・グループ

※政治・宗教または営利目的の会合などではご利用できません。

講師謝礼

無料。ただし、会場使用料等は利用者が負担してください。

時間

60分〜90分 講座開催時間は、午前9時〜午後9時(年末年始を除く)です。

会場

申込みをする人(団体)がご用意ください。なお、会場準備や会の進行もお願いします。

※テレビのある会場をご用意ください。

申込み

講座開催希望日の40日前までに、申込書(PDFファイル:436.9KB)に必要事項を記入し、高齢介護課高齢福祉係(0256-34-5472)までお申し込みください。希望された日時などを調整の上、講師(キャラバン・メイト)を派遣します。

認知症サポーター向けフォローアップ講座

「更に認知症の知識を深めたい!」、「ボランティア活動などに生かしたい!」という認知症サポーター向けにフォローアップ講座を開催します。

関連リンク

この記事に関するお問合せ

福祉保健部 地域包括ケア推進課 地域包括ケア総合推進センター

〒955-0833 新潟県三条市大野畑6番86-11号
電話 : 0256-47-1375 (直通) ファクス : 0256-47-1376
​​​​​​​​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年08月16日