寝具の乾燥と丸洗いサービス
寝具の乾燥・消毒・殺菌・脱臭と丸洗いのサービスを行っています。
内容
対象者
要介護3以上の在宅の方
(注意)重度心身障害児者で、3か月以上ねたきりの方は、福祉保健部 福祉課 障がい支援係(電話:0256-34-5408(直通))へお問合せください。
サービス内容
業者が1か月おきにご自宅にお伺いし、寝具の乾燥又は丸洗いを行います。
|
寝具の乾燥・消毒・殺菌・脱臭 | 寝具の丸洗い |
---|---|---|
実施回数 | 年5回 | 年1回(8月又は9月) |
料金 | 無料 (注意)機械操作のための電気料は自己負担となります。 |
無料 |
1回の寝具の限度枚数 | 敷布団2枚、掛布団2枚、毛布 1枚 | 敷布団1枚、掛布団1枚、毛布1枚 |
作業 | ご自宅で作業を行います。 | 一度回収し後日お返しします。 |
チラシ
次のとおりダウンロードできます。
ねたきり高齢者等寝具乾燥について (Wordファイル: 47.8KB)
申請方法
1 次の書類が必要です。
- 申請書(ワード:18.7KB)
- 介護サービスを受けている方は、サービス利用票(兼居宅サービス計画)の写し (ただし、作成されている場合に限ります。)
2 次の窓口へ提出します。
- 福祉保健部 高齢介護課 介護保険係 電話:0256-34-5476(直通)
- 栄サービスセンター 総合窓口グループ 電話:0256-45-1110
- 下田サービスセンター 総合窓口グループ 電話:0256-46-5906
3 審査の上、決定通知書と利用券をお送りします。
4 業者がお電話をし、実施日を調整します。
5 業者がご自宅にお伺いし、作業を行います。利用券1枚を業者にお渡しください。
資格の消滅
次の場合には資格がなくなりますので、市役所へ資格消滅届を提出してください。
-
死亡、又は市外へ転出したとき。
-
介護保険施設等へ入所したとき。
-
病院へ入院したとき。
-
要介護状態区分が「要介護2」以下に認定されたとき。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2021年03月05日