通電火災にご注意ください
水害・地震等により停電が発生した場合、停電からの再通電時において、電気機器又は電気配線から火災が発生するおそれがあります。
火災対策のため、以下の点に十分注意してください。
1 停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから離脱する
こと。
2 停電中に自宅等を離れる際はブレーカーを落とすこと。
3 再通電時には、漏水等により電気機器等が破損していないか、配線やコードが損傷し
ていないか、燃えやすいものが近くにないかなど、十分に安全を確認してから電気機器
を使用すること。
4 建物や電気機器に外見上の損傷がなくとも、壁内配線の損傷や電気機器内部の故障に
より、再通電時から長時間経過した後、火災に至る場合があるため、煙の発生等の異常
を発見した際は直ちにブレーカーを落とし、消防機関に連絡すること。
- この記事に関するお問合せ
-
消防本部 警防課 予防・指導係
〒955-0082 新潟県三条市西裏館3-3-10
電話 : 0256-34-1161 ファクス : 0256-33-3555
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年01月14日