7.13水害関連写真

被災地の状況(8月30日)

新学期に合わせ急がれる条南小のグラウンド整備の写真

新学期に合わせ急がれる条南小のグラウンド整備

最終となる水害ごみの収集に合わせて 出された水害ごみの写真

最終となる水害ごみの収集に合わせて出された水害ごみ

被災地の状況(8月22〜28日)

家電、家具中心の第2回フリーマッケット楽市楽座

家電、家具中心の第2回フリーマッケット楽市楽座

被災した市民プールもようやく復旧し、笑顔でプールを楽しむ親子の写真

被災した市民プールもようやく復旧

被災地の状況(8月21〜23日)

校舎が被災した南小学校の登校日で、 ゲームを楽しむ子どもたちの写真

校舎が被災した南小学校の登校日で、
ゲームを楽しむ子どもたち

災害見舞い金の配布会場となった月岡小学校。手続きを待つ人々と一人ひとり対応している職員の写真

災害見舞い金の配布会場となった月岡小学校

被災地の状況(8月21日〜23日)

点検、補修中の一新橋の写真

点検、補修中の一新橋

条南小学校全校登校日では、水害でなくした教科書を担任教師から子供達へ配布されている写真

条南小学校全校登校日では、水害でなくした
教科書が配布されました

被災地の状況 (8月18日〜19日)

机の上に広げた沢山の衣類・寝具中心のフリーマーケット楽市楽座開催中の写真

衣類、寝具中心のフリーマーケット楽市楽座

避難所へ向けての炊き出し準備作業している写真

避難所へ向けての炊き出し準備作業

被災地の状況 (8月11~16日)

入居を開始した応急仮設住宅へ荷物を運ぶ人々の写真

入居を開始した応急仮設住宅

入居を開始した応急仮設住宅の写真

被災地の状況 (8月8日)

8月8日で閉鎖した三条市災害ボランティアセンターさん達が体育館の椅子を整頓している様子の写真

8月8日で閉鎖した三条市災害ボランティアセンター

三条市災害ボランティアセンター達さん達がデッキブラシを手に清掃している写真

被災地の状況(8月6日)

水害ごみが山積みされた旧三条競馬場敷地内の写真

水害ごみが山積みされた旧三条競馬場敷地内

白い大型の水害ごみが山積みされた旧三条競馬場敷地内の写真

被災地の状況(8月2〜5日)

水路に溜まった泥を吸い上げるバキュームカーの写真

水路に溜まった泥を吸い上げるバキュームカー
 

急ピッチで建設が進む応急仮設住宅の写真

急ピッチで建設が進む応急仮設住宅

被災地の状況(8月1日)

損傷した一新橋の写真

損傷した一新橋

一新橋下の流されたゲートボール場の写真

一新橋下の流されたゲートボール場

東京23区清掃協会も応援に掛け付け、青色のパッカー車で水害ごみを集めている写真

東京23区清掃協会も応援に掛け付けてくれました

決壊箇所の仮堤防がようやく完成した写真

決壊箇所の仮堤防もようやく完成

被災地の状況(7月29〜31日)

全国各地から寄せられた、さまざまな救援物資の写真

全国各地から寄せられた、さまざまな救援物資

NPO主催の被災者のための無料フリーマーケット 「楽市楽座」が開催されている様子の写真

NPO主催の被災者のための無料フリーマーケット「楽市楽座」

被災地の状況(7月28日)

24時間体制で進められた、水害ごみの夜間収集作業の様子の写真

24時間体制で進められた、水害ごみの夜間収集作業

クレーン車を使い、決壊箇所対岸の田島二丁目地内右岸堤防修復作業様子の写真

決壊箇所対岸の田島二丁目地内右岸堤防修復作業

被災地の状況(7月27日)

各家庭を防犯パトロールに回る三条警察署員の写真

防犯パトロールに回る三条警察署員

大小様々な水害ごみが集積された憩パーク嵐南

水害ごみが集積された憩パーク嵐南

被災地の状況(7月27日)

泥収集作業をする建設業協会員人々の写真

泥収集作業をする建設業協会

泥出し作業を手伝うボランティアの写真

泥出し作業を手伝うボランティア

被災地の状況(7月25日)

支援に来てくれた能生町の消防団員の写真

支援に来てくれた能生町の消防団

金子新田工場団地公園のごみ集積場の写真

金子新田工場団地公園のごみ集積場

被災地の状況(7月24日)

暑さの中、作業を頑張るボランティアの人々の写真

暑さの中、頑張るボランティア

ボランティアの人々がふすまなどを外に出し復旧作業を手伝っている写真

被災地の状況(7月23日)

ボランティアのハートケアチームがバルーンアートを作成し子供達にプレゼントしている写真

ボランティアのハートケアチーム、子どもたちと楽しいひと時

自衛隊撤収式の様子の写真

自衛隊撤収式

物資を運ぶ、新潟経営大学中国人留学生ボランティア達の写真

新潟経営大学中国人留学生ボランティア

受付の為に、ボランティアセンターに市内外をはじめ県内外からも沢山の人々が集まっている様子の写真

ボランティアセンターに市内・外、県内・外から多くの人が集まった

被災地の状況(7月22日)

四日町小学校グラウンドに集められた水害で出たごみの山の写真

四日町小学校グラウンド

支援に来てくれた加茂市の消防団が復旧作業を手伝っている様子の写真

支援に来てくれた加茂市の消防団

被災地の状況(7月21日)

決壊した堤防を復旧している様子の写真

決壊した堤防を復旧中(矢板工事)

山積みになった水害で出たごみ(競馬場跡地)の写真

山積みになった水害で出たごみ(競馬場跡地)

長靴洗い用の水色のバケツが何十個もボランティアセンター前に置かれ準備している写真

ボランティアセンター長靴洗い用バケツ

支援に来てくれた燕市の消防団の人々の写真

支援に来てくれた燕市の消防団

手際良くごみを排除する自衛隊員の写真

手際良くごみを排除する自衛隊

電話受付をするボランティアセンタースタッフの写真

ボランティアセンタースタッフ

復興作業を手伝ってくれたボランティア高校生達の写真

復興作業を手伝ってくれたボランティア高校生

マスコミへの定例報告会の様子の写真

マスコミへの定例報告会

細い小路のごみを排除する自衛隊員の写真

細い小路のごみを排除する自衛隊

被災地の状況(7月20日)

市内中学校の復興を支援する自衛隊の写真

市内中学校の復興を支援する自衛隊

自衛隊員が市内中学校体育館を復旧作業を手伝っている様子の写真

被災地の状況(7月18日・19日)

信号機が使用できない為、手信号にて道路の交通規制をする警察

道路の交通規制をする警察

懸命に家に入った汚泥のかき出しを行うボランティアスタッフ達の写真

懸命に家に入った汚泥のかき出しを行う

夜間にトラックとショベルカーを使い、24時間体制で被災地のごみを排除している写真

24時間体制で被災地のごみを排除

被災地の状況(7月16日・17日)

浸水した家の片付けを手伝う子どもたちの写真

浸水した家の片付けを手伝う子どもたち

ショベルカーを使い、道路に積もった汚泥を排除するトラックの写真

道路に積もった汚泥を排除するトラック

被災地の状況(7月15日)

道路が土砂で覆われている四日町地内の写真

四日町地内

道路脇に浸水し使用できなくなった粗大ごみが積み上げられている北新保一丁目地内の写真

北新保一丁目地内

店内に浸水し、売り物にならなくなった商品を店先に出している西四日町地内のスーパーの写真

西四日町地内

水害によって出たごみが交差点角に積みあげられている島田地内の写真

島田地内

被災地の状況(7月14日)

膝丈まで浸水し、ゴムボートに乗りながら救急隊員が救助作業をしている御蔵橋南の様子の写真

御蔵橋南

ガードレールの直下まで町中が水没した一新線の写真

一新線

車のナンバープレートの高さまで浸水している曲渕地内の写真

曲渕地内

陸上自衛隊のゴムボートに乗って救助活動している様子の写真

月岡地内

被災地の状況(7月13日)

道路が黄土色の水で埋め尽くされた被災地の空中写真

写真提供 朝日航洋株式会社

決壊した五十嵐川左岸堤防の写真

決壊した五十嵐川左岸堤防(諏訪地内)

救命ボートで被災者を救助している曲渕地内の写真

曲渕地内

1階部分が床上浸水している2階建て住居の写真

諏訪地内

車の屋根部分まで浸水している昭栄大橋西詰の様子の写真

昭栄大橋西詰

流木が橋にせき止められ、今にも氾濫しそうな一新橋の様子の写真

一新橋

この記事に関するお問合せ

総務部 行政課 防災対策室

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5517 (直通) ファクス : 0256-34-5691
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日