三条市立図書館メニューをとばす
  HOME   お問い合せ   サイトマップ
図書館案内 自動車文庫 資料検索・予約 本の案内 雑誌・新聞一覧 ボランティア ブックスタート 読書会 リンク
 
HOME > お知らせ > 行事案内
 
 
お知らせ
  行事案内
  展示ホール
  リサイクル本
  市史販売
  図書館協議会  
 

今月の行事カレンダー 2018年7月  →先月へ  →子どもページへ

 

開催館記載のない場合は、本館での開催です。 読書会案内はこちら

*今月の特集本は「夏のおでかけ」です。
本館雑誌コーナー前に展示してあります。

曜日 休館 開催館 時間 行事
   
 
本館 第一部
午前 10:00
第二部
午後 2:00


午後 1:00
図書館キネマ
第一部 「蝉しぐれ」(一般向け、申込不要)
第二部 「日本の昔ばなし 町のねずみと田舎のねずみほか」(どな
たでも、申込不要)
三条歴史研究会
「三条を愛する人の集り。地域のことを話したり文章にしませんか。案内もしています」
2   
漢学の里

 



3       
 
本館 午前10:00

午後 6:30
図書館ボランティア「資料の修理などを行っています」
三条地名研究会「三条の地名を手がかりに、不思議な地名、難しい地名など、色々な地名を学んでいます」
栄分館
(すまいるランド
)
午前 11:00 えほんのじかん「乳幼児向けの読み聞かせと手遊び、親子ふれあい遊びなどのおはなし会です」 
4    



5   
本館 午後1:00 布絵本をつくる会タッチ「布ならではのしかけを工夫し、見る人に楽しんでもらえるような布絵本を作っています」
6
本館 午前10:30 嵐城吟社(初心者講座)「漢詩を楽しみながら、日中の漢字文化に親しみます」
7   
 
本館 午後 1:00
音声訳虹の会「読書困難な方々に音声図書を製作し、図書館に納めています」
下田分館 午後 1:30 おはなしたまてばこ「ボランティアグループ「おはなしコロリン」によるおはなし会です」
8  
本館
午前 9:30

午後 1:00


午後 1:30

三条町並探検隊「三条近現代史研究会。活動実績が市外に認知されています」
三条短歌会
「短歌はお互いに批評し合わないと上達しません。初心者にもやさしく指導します」
古文書を読む会
「少し難しい古文書の読解にチャレンジ。江戸時代の歴史を振り返ります」
9 漢学の里



10
  
本館
午前 10:00

午前 10:00


午前 11:00


午後 1:30
図書館ボランティア「資料の修理などを行っています」
三条語りの会「とびら」
「昔話、伝説や物語など語り伝える。地域の保育園や小学校、高齢者団体の依頼で出向いて語ります」
ふるさと民話〜語りの部屋〜
「三条語りの会「とびら」による昔話や伝説などの語りを行います」
名作を読む会
「どなたでもお越しください。難しさはありません。トークもまた楽しいひとときです」
11    



12
本館 午前 10:00


午後 1:00


午後 1:00
幹の会「絵本について情報交換や勉強会を行い、小学校や児童館等に読み聞かせに行っています」
エッセイ自由塾「エッセイを楽しんで書いたり読んだりします。自分の思いを綴り、文章で交流をしましょう
布絵本をつくる会タッチ「布ならではのしかけを工夫し、見る人に楽しんでもらえるような布絵本を作っています」
13
本館
午前 10:00
嵐城吟社(中・上級講座)「諸橋博士の縁戚である桂湖村(カツラコソン)の漢詩を解読しています」
14
本館
午前 10:00


午前 10:30



午後 2:00
声を出して読む読書会「読む基本を学び、古今の名文、豊かな日本語を声に出して読み、脳の活性化をめざします」
えほんだいすき「ボランティアグループ「おはなしバスケット」による絵本の読み聞かせです」

ライブラリー映写会「「奥会津の木地師」「夏目漱石の世界」(一般向け、申込不要)を上映」
本館
15

午後 0:30 未来図新潟支部「俳句の勉強会。初心者大歓迎です。随時受付しております」
16 本館
栄分館
下田分館
嵐南分室




17 漢学の里
本館
午前10:00

午後 1:30

図書館ボランティア「資料の修理などを行っています」
蛍光会「古美術の研究、歴史、芸術、文化の研究と学習。史跡めぐりも行っています」
18
本館
午後 1:00


午後 2:00
文学サロン俳句教室初心者と熟練の方が助け合い、句会を楽しんでいます。史跡や公園を訪れる吟行会も行っています
論語朴(ほう)の会毎月第3水曜午後2時〜4時、参加自由無料、古人の善言に触れ、人生を感動あるものに
19
本館 午前10:00


午前10:00


午後 1:00
音声訳つわぶき会「視覚障害や文字を読む事が困難な方に声で情報を届ける音声訳ボランティアグループです
おはなしパレット「幼児、小学生、高齢者の施設で読み聞かせを行い、定例会で研鑽、情報交換等楽しんで活動しています」
布絵本をつくる会タッチ
「布ならではのしかけを工夫し、見る人に楽しんでもらえるような布絵本を作っています」
20
本館 午後 4:15 おはなしパレットのつくってポン!「ボランティアグループ「おはなしパレット」による絵本の読み聞かせと工作です」

21
 
 
 
本館 午後 1:00
音声訳虹の会「読書困難な方々に音声図書を製作し、図書館に納めています」
栄分館  午後 8:00 おはなしポケットのナイトシアター「ボランティアグループ「おはなしポケット」による夜に行うブラックシアターなどのおはなし会」
22
本館 午後 1:00


午後 3:00
中越柳壇吟社(川柳のつどい)「川柳の作句を通じてお互いの技術向上と新しい見方を探ったり、会員同士の懇話を図ります」
おはなしのじかん「図書館スタッフによる絵本の読み聞かせです」
23 
漢学の里

 
本館 午後 4:00 さんじょう親子読書の日おはなしのじかん+(プラス)「図書館スタッフによる、絵本の読み聞かせのあとに、折り紙で「すいかわんちゃん」を作ります」
24
 
本館 午前10:00

午後 1:30
図書館ボランティア「資料の修理などを行っています」
名作を読む会「どなたでもお越しください。難しさはありません。トークもまた楽しいひとときです」
25
本館
午前10:30

午後 3:00
おはなしのじかん1.2.3「乳幼児向けの読み聞かせや手遊びをします
こわ〜いおはなしのじかん「ろうそくの灯りのなかでこわいおはなしを語ります
26
 



27
本館 午前10:00 嵐城吟社(中・上級講座)「諸橋博士の縁戚である桂湖村(カツラコソン)の漢詩を解読しています」
28
本館
午前10:00


午前10:30


午後 1:30


午後 2:00

郷土の史料を学ぶ会「古文書の解読で分かった事実を紹介し、分りやすく解説して、三條の歴史を学ぶ会です」
第14回ボランティアまつり「おはなし・おはなし」
「読み聞かせボランティアの皆様による、絵本、語り、布絵本など楽しさいっぱいのおはなし会」
おはなしバスケット
「幼児、小学生、高齢者の諸施設で読み聞かせを行い、月例会で研修、情報交換を行っています」
三条良寛会「難解といわれる良寛の書を解読し、詩歌から良寛の心を学んでいます。どなたも入会可」

29



30 漢学の里



31   本館
栄分館
下田分館
嵐南分室
下田分館 午後 7:30 ちょっとだけこわ〜い夜のおはなし会「ちょっとだけこわい読み聞かせのあと、閉館後の下田分館できもだめしをします」

展示ホール  7月1日(日)〜7月15日(日)  サークルみずゑの会水彩画展
7月17日(火)〜7月30日(月)  艸春会緑風展

▲ページのトップに戻る
|戻る|

 
三条市立図書館
〒955-0072 新潟県三条市元町1番6号 TEL0256-32-0657
E-mail:lib@city.sanjo.niigata.jp