租税教育推進協議会

組織・活動内容

当協議会は、国・県・市、税務関係団体、教育関係団体及び関係民間団体が協力して、児童生徒等に対して租税教育を推進するための組織です。
主な活動は、中・高校生を対象とした「教材等の提供」、「税に関する作文の募集」及び「租税教室」などで、広く一般に対しても「税務広報の推進」なども行っています。

税に関する作文

高校生の税に関する作文表彰

国税庁では、全国の高等学校のご協力を得て「税に関する高校生の作文」の募集を行いました。
これは次代を担う高校生の皆さんが、税を題材とした作文を書くことを通じて、税に対する関心を一層深めていただきたいという趣旨で、昭和37年度から毎年実施しているものです。
令和5年度は市内の2校から計356点の応募をいただきました。
市内高校の受賞作品は次のとおりです。

【令和5年度受賞作品】(承諾を得たものについてのみ掲載)

新潟県租税教育推進協議会長賞 佳作
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 三条高等学校 1 船久保未来 税が果たす社会の役割(PDFファイル:55.5KB)
三条税務署長賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 三条商業高等学校 3 阿部咲良 税についてと私の考え(PDFファイル:58.2KB)
三条市租税教育推進協議会長賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 三条高等学校 1 玉村讃子 身近な税から学んだこと(PDFファイル:87.5KB)
2 三条商業高等学校 3 志田依美果 私が知った税金について(PDFファイル:81.8KB)

 

中学生の税についての作文表彰

国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、全国の中学生の皆さんから「税についての作文」の募集を行いました。
これは、将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているものです。
令和5年度は市内の9校から計545点の応募をいただきました。
市内中学校の受賞作品は次のとおりです。

【令和5年度受賞作品】(承諾を得たものについてのみ掲載)

新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 下田中学校 3 小林美織 街灯と税金(PDFファイル:52.6KB)
新潟県新潟地域振興局長賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 下田中学校 3 川沼真子 幸福と税金の関係(PDFファイル:57.5KB)
関東信越税理士会三条支部長賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 第四中学校 3 富樫望愛 身の周りで使われている税(PDFファイル:56.4KB)
三条市租税教育推進協議会長賞
No 学校名 学年 氏名 題名・作品
1 第一中学校 3 菊地七瑞 税金に救われて(PDFファイル:79.9KB)
2 第二中学校 3 与斉美香瑠 税金の使い道(PDFファイル:93.8KB)
3 第三中学校 3 今井絢音 消費税というものの価値(PDFファイル:90.6KB)
4 第四中学校 3 小出匠馬 税に関する提案(PDFファイル:101.4KB)
5 大崎学園 9 青木梨桜 税金と私たちの生活(PDFファイル:89.8KB)
6 大島中学校 3 鹿島花衣 税金は思いやり(PDFファイル:95.2KB)
7 本成寺中学校 3 長谷川暖 税金について思ったこと(PDFファイル:83.6KB)
8 栄中学校 3 吉原蒼太 税について自分が思うこと(PDFファイル:88.1KB)
9 下田中学校 3 渡邉心 日本の課題(PDFファイル:97.2KB)

 

租税教室

令和5年度も市内小学校において租税教室を開催しました。
生徒達には税金がある今の世界と魔法により税金がなくなった世界を描いたアニメDVDを見てもらい、いろいろな感想を話し合ってもらいました。
また、税金に関するクイズを出題したり、レプリカの1億円が入ったカバンを持ち上げてみたりと、税金についての関心が高まったようでした。

○市が講師を派遣した市内小学校
5月25日 大面小学校 6年1組
7月3日 森町小学校 6年1組
7月5日 栄中央小学校 6年2組
9月6日 大島小学校 6年1組
10月27日 長沢小学校 6年1組
11月13日 飯田小学校 6年1組
11月17日 栄北小学校 6年1組

租税教室の様子

国・県の租税教育

この記事に関するお問合せ
総務部 収納課 管理係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5532 (直通) ファクス : 0256-36-4321
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年02月13日