25 小中一体校通学問題等(その3)

ご意見

通学関連事項など開校に関わる諸準備について、関係機関で検討協議を行っているのなら、特に通学路の点検結果とそれに基づく具体的な対策を公開すべきと考えます。地域の協力を得たいのら、地域に十分な説明をする必要があると思います。

たよりのような一方通行の伝達手段でなく、情報共有の場を設定してください。自治会やPTAなどへの説明会をしても地域には何も伝わりません。ある程度の人数が集まれば説明会を開いてもらえるのでしょうか。地域見守り隊を組織する場合はボランティアなのでしょうか。それとも何らかの手当てを考えているのでしょうか。

回答

小中一体校の開校準備を進めるにあたっては、第一中学校区小中一貫教育推進協議会に小中一体校開校準備委員会が設置され、学校・地域・保護者の委員の皆様とともに教育委員会事務局が加わり、通学関連事項など開校に関わる諸準備について検討協議を行っています。開校準備委員会には、毎朝夕にボランティアで児童・生徒の見守りを行っていただいている地域の方々からも参加していただいており、経験を踏まえたご意見をいただくなど、お互いに情報共有を図りながら検討を進めているところです。

説明会の開催につきましては、昨年12月から今年2月にかけて「開校準備状況に関する保護者説明会」、「開校準備状況に関する第一中学校区自治会長説明会」を開催したところで、今後も同様な形で説明会を開催し開校準備状況について報告しご意見等をいただきたいと考えています。

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日