令和3年5月13日(木曜日)市長記者会見

 

令和3年5月13日(木曜日) 午前9時  第二庁舎301会議室

発表内容

1 三条市における新型コロナウイルスの感染状況について

昨日、新潟県は、長岡市に特別警報を発令し、飲食店などに対する営業時間短縮要請を行いました。三条市内においても徐々に感染者が増加していることから、改めて市民の皆様に基本的な感染予防を徹底するようお願いします。

 

【本件のポイント】

●三条市内はゴールデンウイーク前から徐々に感染者が増加している。

●直近1週間の10万人当たり感染者数は、特別警報が発令された長岡市の水準に近づきつつある。

●基本的な感染予防の徹底を改めて市民の皆様にお願いする。

 

1 三条市における感染状況について

感染状況
期間 感染者数 10万人当たり感染者数
三条市 長岡市(参考)
4/21~4/27 0人 0人 9.09人
4/28~5/4 7人 7.29人 13.68人
5/5~5/11 11人 11.46人 23.17人

長岡市の直近の状況は5/5~5/10の数値

 

・ゴールデンウイーク前から徐々に感染者数が増加

・直近の1週間(5/5~5/11)における10万人当たりの感染者数は11.46人で、更に1週間前(4/28~5/4)の長岡市の状況(13.68人)に匹敵

 

2 基本的な感染予防の徹底のお願い

目新しいことは必要ありませんので、基本的な感染予防を改めて徹底されるようお願いします。

  • マスクの着用や手指の消毒の徹底
  • 人との距離の確保。定期的な換気
  • 毎朝検温。体調が悪いときは、外出しない
  • 飲酒を伴う会合は、少人数、短時間
  • 普段、会っていない人との飲み会、食事会は、極力回避

 

2 新型コロナワクチン接種の予約枠の拡大等について

65歳以上の高齢者の方への新型コロナワクチン接種を早期に完了するため、集団接種及び個別接種の予約枠を拡大します。

また、接種の開始を間近に控え、当日キャンセルによるワクチンの廃棄を避けるための体制を整えるなどしています。

 

【本件のポイント】

●65歳以上の高齢者の方への新型コロナワクチン接種を早期に完了するため、三条市立大学及び県央医師会応急診療所での接種を追加し、予約枠を拡大

●当日キャンセルがあった場合、ワクチンを小中学校の教職員等の接種に流用する体制を整備

●交通手段のない方を支援するため、接種会場までのタクシー料金を補助

 

1 予約枠の拡大について

(1) 集団接種

ア とき・ところ

集団接種の日程
1回目 2回目 ところ
6月19日(土曜日) 7月10日(土曜日) 三条市立大学体育館
6月20日(日曜日) 7月11日(日曜日)
7月3日(土曜日) 7月24日(土曜日)
7月4日(日曜日) 7月25日(日曜日)

 ・土曜日 午後2時30分~6時

 ・日曜日 午前9時~正午、午後1時30分~4時30分

イ 接種人数 4,860人

(2) 個別接種

ア とき・ところ

個別接種の日程
1回目 2回目 ところ
6月5日(土曜日) 6月26日(土曜日) 県央医師会応急診療所
7月3日(土曜日) 7月24日(土曜日)
7月10日(土曜日) 7月31日(土曜日)
7月17日(土曜日) 8月7日(土曜日)

 午後2時30分~5時30分

イ 接種人数 1,440人

(3) 予約方法

5月19日(水曜日)午前9時から、インターネット(24時間対応)、コールセンターへの電話(平日午前9時~午後5時)による予約受付を開始します。また、自動音声ガイダンスによる予約も受け付けますが、スムーズに予約できない恐れがあるため、午後5時~翌午前9時に限って御利用ください。

※既に予約した方もキャンセルの上、予約可能な日程に変更できます。

2 接種見込み(2回目の接種終了)

・7月末まで 21,500人(69%)

・8月中旬まで 31,000人(100%)

3 予約状況

予約者数 24,600人(79%)(5月12日午後5時現在)

4 高齢者施設と障がい者施設での接種

医師、看護師が高齢者施設(入所施設と一部の通所施設)と障がい者施設を訪問して接種を行う調整をしています。

・対象施設 40施設

・対象者数 施設利用者及び職員 約3,000人

※ 実施日程等が決まりましたら、施設利用者等に対して施設を通じてお知らせします。

5 ワクチンの廃棄を避けるための体制の整備

当日のキャンセルなどが生じた場合にワクチンの廃棄を避けるとともに、学校などでの感染の拡大防止に役立てるため、事前に登録した小中学校の教職員等の接種に流用する体制を整えます。

6 高齢者の接種会場への移動支援

交通手段のない方の接種会場へのタクシーでの移動を支援します。

・対象 接種会場との市内タクシー会社による往復

・補助額 1人につき1回片道500円×4回(複数人での利用可)

※ 市が送付する予約の日時が記載された予約確認書を乗車の際にお持ちください。

7 可搬型冷凍庫の配備

ワクチン接種の本格実施に備え、燕三条地域の企業であるツインバードが製造した可搬型冷凍庫(ディープフリーザー)を個別接種医療機関等に配備します。

 

3 夏休みの児童クラブにお弁当を届けます ~忙しい保護者の負担を軽減し、子育てと仕事の両立を支援~

夏休みの期間、児童クラブの子どもたちにお弁当を届けるサービスを開始します。保護者のお弁当作りの負担を軽減し、子育てと仕事の両立を支援します。

子どもを持つ職員による発案です。

 

【本件のポイント】

●夏休みの期間、児童クラブの子どもたちへの弁当配達サービスを開始

●注文・決済の手続きはスマホで完結、保護者のお弁当作りの負担を軽減

 

1 対象

市内の児童クラブに通う子どもの保護者

※全ての児童クラブ(19か所)で利用できます。

2 利用期間

夏休みの期間

3 利用の流れ

(1) 注文・決済代行サービス「おべんとね!っと」に利用登録します。

(2) スマートフォンなどでWEB上のサイトから注文します。

(3) 当日、スーパーマルセン様からお弁当が児童クラブに配達されます。

(4) 夏休み終了後、クレジットカード決済で代金が引き落とされます。

4 登録開始日

6月中旬(児童クラブを通じて、保護者に案内します。)

5 料金

おかずのみ 350円、おかずと御飯 400円

 

4 道の駅 庭園の郷 保内 地元野菜を使ったジャパニーズイタリアンの店がオープン

道の駅 庭園の郷 保内内に、庭園の美しい景色を眺めながら、地元の朝採り野菜をふんだんに使ったジャパニーズイタリアンが楽しめるレストラン「パスタとピザの店 base(バーゼ)」がオープンします。

 

【本件のポイント】

●道の駅 庭園の郷 保内にジャパニーズイタリアンの店がオープン

●庭園を眺めながら、地元の朝採り野菜をふんだんに使ったジャパニーズイタリアンが楽しめる

 

1 オープン日時

5月22日(土曜日)午前11時

2 メニュー

地元の朝採り野菜を使ったパスタ、手作り窯焼きピッツァ等

3 店舗情報

(1) 営業時間

午前11時~午後4時

※ ランチ・カフェタイムの営業のみ、不定休

(2) 連絡先

三条市下保内4035 道の駅 庭園の郷 保内内

電話0256-46-8277  料理長 大野 篤人

 

5 ヒメサユリの小径のヒメサユリが見頃を迎えます

ヒメサユリの小径では、5月中旬から6月上旬にかけて、市の花「ヒメサユリ」が見頃を迎えます。ピンク色の可愛らしい花を咲かせる姿は、例年、多くの人々を魅了しています。

 

【本件のポイント】

●ヒメサユリの小径で5月中旬から「ヒメサユリ」が見頃

●ヒメサユリの魅力を伝えるフォトコンテストを開催

 

1 ヒメサユリの見頃

ヒメサユリの小径で5月中旬~6月上旬が見頃

2 フォトコンテスト

(1) テーマ

ヒメサユリの魅力が伝わる作品

(2) 作品条件

5月末までに撮影した未発表作品で、サイズは六つ切り、三条カメラ商組合加盟店で現像した銀塩写真で、レタッチは軽い調整のみのもの

(3) 応募方法

写真の裏面に応募票を添付し、三条カメラ商組合加盟店に郵送か持参で提出ください。

(4) 賞・副賞

ヒメサユリ賞に選ばれた方には、賞状、賞金1万円と商品を贈呈し、市の広報に活用させていただきます。

(5) 締切り

6月30日(水曜日)

3 新型コロナウイルス感染症対策

・体調が悪い方(発熱、風邪症状、のどの痛み等)は、訪問を遠慮ください。

・他の人やグループとの間に2m以上の距離を保って鑑賞ください。

・訪問時は必要に応じてマスクを着用ください。

4 その他

ヒメサユリの苗や山菜などの物販、お楽しみ抽選会、シャトルバスなどによる送迎は行いません。

 

6 感染症禍などを踏まえた新たな採用試験に昨年の2倍の申込み

感染症禍にあって、変化にいち早く対応できる柔軟な人材を採用するため、オンライン試験の導入など、時代に即した採用試験の導入を進めた結果、職員採用前期試験に、昨年の2倍の申込みがありました。

 

【本件のポイント】

●感染症禍において移動リスクの低減等を図るため、オンライン試験を導入

●33人の募集に359人が応募

●青森県から宮崎県までの全国各地から多数の申込み(県外112人)

 

1 職員採用試験申込者数

職員採用試験申込者数
職種 令和3年度 令和2年度
大学卒業程度 事務 282人 127人
その他 53人 32人
経験者 土木 3人 1人
保育 21人 18人
合計 359人 178人

 

2 試験方法の見直し(詳細は前回の記者会見で発表)

(1) オンライン試験の実施

専門試験及び最終面接を除き、その他の試験は全てオンラインで行う方式としました。これにより、今まで4回も会場での受験が必要でしたが、1回(専門試験がある職種は2回)だけとなりました。

(2) 第2次試験科目の選択制の導入

オンライン上でのグループワーク又はプレゼンテーション動画の提出のうち、希望によりいずれかを選択して受験する方式としました。

 

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年05月17日