中央公民館 まちなか文化祭
令和5年度まちなか文化祭は、令和6年3月2日(土曜日)、3日(日曜日)に実施予定です。
令和4年度まちなか文化祭
令和4年度まちなか文化祭を令和5年3月4日(土曜日)、5日(日曜日)の2日間にわたって実施しました。全会場合わせて6,000人を超える参加がありました。
今年のスタンプラリーの景品は、次のとおりです。
はずれなしなので、どんどん挑戦してください。
1等 周辺飲食店で使える食事券 3,000円分(各日1本)
2等 周辺飲食店で使える食事券 1,000円分(各日10本)
3等 まちやまのカフェアイーダのスノーボールクッキー&限定缶バッジ(各日15本)
4等 選べる参加賞
クリアファイル、ティッシュ、飴などから選べます。
周辺マップ
令和4年度まちなか文化祭
【中央公民館会場】
大ホールイベント
3月4日(土曜日)午後1時30分開演(午後1時開場)
「合唱の発表」 三条高等学校合唱部
「器楽の演奏」 第三中学校吹奏学部
「ダンスの発表」 三条高等学校ダンス部
まちなか映画祭
ふるさと映画村で好評だった「あぶあぶあの奇跡のリバイバル上映、子どもに人気の「不思議駄菓子屋銭天堂」の上映を行います。
3月5日(日曜日)
1.「あぶあぶあの奇跡」午前10時~正午まで
2.「不思議駄菓子屋銭天堂」午後1時半~午後3時まで
◎中央公民館作品展(同時開催)
サークル、教室、大人文化生涯塾、わくわく文化未来塾などの作品を展示します。
3月4日(土曜日)午前9時~午後6時まで
3月5日(日曜日)午前9時~午後4時まで
わくわく文化未来塾 表千家流茶道教室茶席
3月5日(日曜日)正午~午後3時まで
茶席券 400円(2月1日~販売)
ロビーカフェ
3月4日(土曜日)午前10時~午後4時まで
LOG COFFEE「ラテアート体験」参加費500円
3月5日(日曜日)午前10時~午後3時まで
青空福祉会 きずな工房 カフェりあん
虹のマルシェ
市内の障がい福祉サービス事業所が製造している菓子や雑貨などを販売します。
3月5日(日曜日)(3施設)
午前9時~正午まで いからし工房
午前10時~正午まで きずな工房
午前9時30分~午後3時30分まで 杉の子工房
ハンドメイド「雑貨屋HARUさんの素敵な小物づくり」
3月4日(土曜日)午前10時~午後4時まで
スイーツデコ体験 材料費600~1,000円
アクアリウム作成 材料費700円
アトラクション「くらやみっしょん!」
目隠しをしてしかけのある部屋を探検します。
3月4日(土曜日)午前10時~午後3時30分まで
3月5日(日曜日)午前10時~午後3時30分まで
まちなか成人大学
1.「防災アドバイザー内藤さんに聞く!天気記号から見た気象予報の世界午前」
3月5日(日曜日)午前10時~
2.「特命空き家仕事人・空き家相談員が語る!気になる空き家の話」
3月5日(日曜日)午後1時30分~
※2月28日(火曜日)までに中央公民館(32-4811)にお申込みください。
気軽に手話体験
あいさつや自分の名前など簡単な手話を体験します。
3月4日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~午後4時まで
生涯学習相談(開催期間中)
こういうことを学びたい、〇〇の講師を探している、といった相談を受け付けます。
血管年齢測定&健康アドバイス
3月4日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~午後4時
3月5日(日曜日) 午前10時~正午、午後1時~午後4時
血管年齢測定の結果を見て、保健師、栄養士の健康アドバイスが受けられます。
【まちやま会場】
本の世界に入ってみよう
合成技術を使って絵本の中に入ったかのような動画を撮影します。
撮影した動画はディスクにおさめて持ち帰ることができます。
3月5日(日曜日)午前10時、11時、午後1時、2時、3時
対象…中学生以下
定員…各回先着4組
申込先…まちやまホームページ、電話
ひとり一曲!まちやまピアノ
普段はステージえんがわに置いてあるピアノを、まちやまのラボひろばで演奏してみませんか。1曲弾ける方でしたら、どなたでもご応募いただけます。当日参加も可能です。(1人様10分程度を予定)
※雨天中止となります
3月4日(土曜日)・5日(日曜日)午後1時~
対象…10分程度で1曲演奏できる人
定員…各日先着10人
申込先…まちやまホームページ、
ステージえんがわ(080-9997-3524)
まちやまオブジェ製作展示会
木工からくりの制作過程を展示します。
3月4日(土曜日)・5日(日曜日) 終日
問合せ…ステージえんがわ(080-9997-3524)
鍛冶ミュージアム関連イベント「薪割実演と焚火」
薪割の実演と、割った薪による焚火を行います。
3月4日(土曜日)・5日(日曜日)午前10時~午後3時
問合せ…生涯学習課(47-0048)
【歴史民俗産業資料館会場】
さんじょう遺跡物語展示会
「遺跡発掘調査速報展2023+
なんだ、これは!三条市の日本遺産2」
午前9時~午後5時
3月4日(土曜日)
展示説明(要事前申込)
午後2時から
定員 抽選20人
申込先 生涯学習課(46-5205)
申込期限 2月24日(金曜日)
【丸井今井邸会場】
呈茶
子ども抹茶教室の生徒さんによる呈茶
3月4日(土曜日)午前10時~正午
参加費…400円
着物で撮影会
着物を着て、プロから撮影してもらいます。
3月5日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~午後4時
参加費…1,000円
申込先…中央公民館(32-4811)
申込期限…2月17日(金曜日)
定員…抽選10人
その他…着物は無料で借りられます。
申込時に伝えてください。
【三条鍛冶道場会場】
蹄鉄づくり講座
3月4日(土曜日)5日(日曜日)午前9時、10時30分
対象 小学4年生以上
定員 各回先着5人
参加費500円
【かじまちの家会場】
蔵で何する?ワークショップ
蔵のリフォームプラン実施後、どう生かす?ほっとできるあなたの居場所、地域のみんなの居場所、未来の財産にしていく、使って使って使い切るためのワークショップ。
3月4日(土曜日)午前10時~正午まで
対象 小学生以上
定員 先着10人
申込み 3月3日(金曜日)までにかじまちの家(34-2448)にお申込みください。
かじまちの家の庭 デッキカフェ
古民家の庭のデッキでカフェをオープンします。寒いですので暖かくしてお越しください。
3月4日(土曜日)午前10時30分~11時30分まで
参加費 100円
手作り雑貨と駄菓子の店 土間ショップ
3月4日(土曜日)午前10時30分~午後2時30分まで
【アサマ家具倉庫会場】(本町2-12-2)
空き家de商店街 feat.SANJO AKIYA ASOBI
中央商店街の空き店舗「アサマ家具倉庫(本町2-12-2)」に飲食や雑貨などのお店約20店が出店します。
3月5日(日曜日)午前10時~午後3時まで
問合せ 地域経営課(34-5628)
【体育文化会館会場】
回廊ギャラリーで市民の作品を展示しています。
3月4日(土曜日) 、5日(日曜日)午前9時~午後10時
【その他】
まちなかスタンプラリー(抽選会場 中央公民館)
まちなかの施設を巡ってスタンプを集めましょう!
6個以上で2回、3個以上で1回、素敵な景品があたるガラポンを回せます。
3月4日(土曜日) 、5日(日曜日)午前10時~午後4時まで
・スタンプ設置施設(全会場に設置)
1.中央公民館2.まちやま3.えんがわ4.丸井今井邸
5.三条鍛冶道場6.歴史民俗産業資料館7.体育文化会館
8.かじまちの家9.アサマ家具倉庫
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年03月02日