サービス内容
給付金制度
会員の様々な慶事・弔事に対して、次表のとおり慶弔金を給付いたします。
◆受給資格 会員資格取得日以降に発生した事由に対して給付金をお支払いします。
◆請求期限 事由発生日から1年以内です。
◆請求方法 次の書類を事務局へ提出してください。
・勤労者福祉共済給付金請求書(様式第12号)
・事実証明書類(次表参照)
※郵送による請求可(振込時期は、概ね1ヵ月後)
※印鑑については、シャチハタタイプは不可です。
給付金一覧表
給付種目 | 給付金額 | 事由の区分 | 添付書類(※1) | |
結婚祝金 | 20,000円 | 会員が結婚したとき(※2) | ・戸籍謄本等 | |
出産祝金 | 第1子 | 10,000円 | 会員・配偶者が出産したとき | ・戸籍謄本等(世帯構成が確認できるもの) |
第2子 | 15,000円 | |||
第3子以上 | 30,000円 | |||
入学祝金 | 5,000円 | 会員と同一世帯の子が小・中学校に入学したとき(事由発生日…4/1) | ・就学通知書の写し等 | |
死亡弔慰金 | 会員 | 30,000円 | 会員・配偶者・同一世帯の一親等の親族が死亡したとき ※ 亡くなられた方が施設等に入り住所を移されていた場合や住所が同じでも世帯分離している場合は、対象外です。 |
会 員・・・・住民票の除票 配偶者・・・ 戸籍謄本 一親等・・・ 下記の書類をお持ちください。 [1]亡くなられた方の住民票の除票 (続柄表示有) [2]会員の住民票の履歴表示のあるもの(会員と亡くなられた方との続柄がわかるもの) ※死産の場合、死産証明書の写し |
配偶者 | 20,000円 | |||
一親等 | 10,000円 | |||
傷病見舞金 | 10,000円 | 会員が傷病により30日以上連続して欠勤したとき | ・休業証明書 ・医師の証明書または、健康保険傷病手当金請求書の写し等30日以上欠勤したことがわかる書類 |
|
成人祝金 | 5,000円 | 会員が満20歳に達したとき | ・運転免許証の写し ・健康保険証の写し |
|
銀婚祝金 | 10,000円 | 会員が結婚25周年を迎えたとき | ・戸籍謄本 | |
退職慰労金 | 5,000円 | 会員資格を取得してから同一事業所で継続して3年以上勤務し退職したとき | ・退職証明書 ・資格喪失届 |
|
住宅災害 見舞金 |
6,000円〜 200,000円 |
一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会(全労済協会)の制度です。 詳しくは、次頁をご覧ください。 |
(※1)三条市内に本籍がある方は、結婚祝金、出産祝金、銀婚祝金の請求に戸籍の添付は不要です。
三条市内に住所がある方は、入学祝金、死亡慶弔金、成人祝金の請求に添付は不要です。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
場合により、表中に掲げたもの以外の証明書類の提出をお願いすることがあります。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
(※2)会員資格を取得してから同一事業所で継続して2年以上勤務した会員が、退職後3ヶ月以内に結婚により入籍したときは、給付の対象となります。
給付金申請書様式等
【給付金請求書様式】
【給付金請求書記載例】
死亡弔慰金(会員)の場合 (PDFファイル: 108.9KB)
死亡弔慰金(配偶者)の場合 (PDFファイル: 108.7KB)
死亡弔慰金(同一世帯一親等)の場合 (PDFファイル: 108.9KB)
住宅災害見舞金制度
三条市勤労者福祉共済条例第10条に基づき、災害見舞金については、一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興会(東京都渋谷区代々木2-11-17 略称;全労済協会)を引受保険団体とする自治体連携慶弔共済保険を契約して実施しています。会員は当該保険の被保険者となり、保険金支払の各条件等については、当該保険の普通保険約款および特約条項の規定によります。
◆対象物件
○自家居住者
専用住宅‥‥‥居住している住宅とその住宅に収容されている家財
併用住宅‥‥‥居住専用部分と居住専用部分内に収容されている家財
○アパート等居住者
専用で使用している居住部分内に収容されている家財
◆見舞金の請求
請求には、次の書類が必要です。事業主を通して事務局へ提出してください。
・消防署の罹災証明書
・住宅災害見舞金申請書
・その他、全労済協会が必要と認めた書類等
◆見舞金額の決定
全労済協会が必要に応じて現場調査を行い支給金額を決定します。
全労済協会
住宅災害見舞金一覧表
適用分類 | 給付区分 | 損害の程度 | 見舞金額 |
火災等の場合 火災、破裂、爆発、飛行機の墜落、車輌の衝突、その他これに類する不慮の人為的災害及び落雷による損害 |
全燃・全壊 | 50%以上(燃破損割合) | 200,000円 |
半焼・半壊 | 30%以上50%未満 | 140,000円 | |
20%以上30%未満 | 100,000円 | ||
一部焼・ 一部壊 |
20%未満 | 40,000円 | |
自然災害の場合 地震、噴火、津波、暴風雨、旋風、突風、台風、高潮、高波、洪水、長雨、豪雨、雪崩、降雪、降ひょうによる損害 |
全壊・流失 | 70%以上(損壊の割合) | 60,000円 |
半壊 | 20%以上70%未満 | 30,000円 | |
一部壊 | 20%未満 | 6,000円 | |
床上浸水 | 損害の程度に関らず一律 | 12,000円 | |
同居親族の死亡(※) | 20,000円 |
※被保険者(保険者=会員)と同居する親族が火災等や自然災害により死亡した場合を共済事故とするが、被保険者が死亡した場合は対象外
各種利用割引券等の発行
毎年度、会員お一人様につき、次の利用割引券を発行いたします。
●サントピアワールド無料入園券
●入浴施設共通利用割引券(※1)
●大衆演劇場三条東映割引券
●イオンシネマ県央利用優待券
●三条市民プール無料利用券
●海の家無料利用券(※2)
●入浴施設共通無料利用券(※3)
●スキーリフト割引券(※4)
●東京ディズニーリゾート®・コーポレートプログラム利用券
※1 利用施設:しらさぎ荘、じょんのび館、花の湯館、いい湯らてい、美人の湯、だいろの湯、ゆらいや、さくらの湯
※2 利用施設:石地、寺泊中央、野積、金山、郷本、間瀬、角田浜、越前浜
※3 利用施設:だいろの湯、さくらの湯、いい湯らてい、しらさぎ荘
※4 利用施設:岩原、上越国際、ムイカスノーリゾート、五日町、八海山麓、ニュー・グリーンピア津南、キューピットバレイ、魚沼須原、赤倉温泉、GARA湯沢、タングラムスキーサーカス、舞子、湯沢中里、二ノックス、石打丸山
各種イベントの実施
バスツアーやボウリング大会、クリスマスディナーなどの各種イベントを実施いたします。
会員及び同居のご家族は、特別料金でご利用いただけます。随時ご案内いたしますので、どうぞお楽しみに!
推奨ツアーのご案内
各旅行会社主催のおすすめツアーを『きょうさいだより』等で年4回ご案内いたします。会員は2,500円以上、同居のご家族にも大変お得なツアーです。
各種チケットの斡旋
各種チケットを特別価格で斡旋いたします。
『きょうさいだより』等で随時ご案内いたします。
提携施設割引
当共済や社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンターが提携した団体(店舗・諸施設等)の利用に関し、メンバーズカードを提示することにより、料金割引等の各種サービスを受けることができます。当共済提携施設は『三条市勤労者福祉共済契約施設一覧表』を、社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター提携施設はホームページでご確認ください。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2019年02月20日