認知症暮らしのガイドブック
改訂版 認知症暮らしのガイドブック(平成29年3月更新)
本ガイドブックは、自分や御家族、近所の方が認知症になった場合に、どこでどういったサービスを受けることができるのかの具体的なイメージを持つことができるように認知症の人の生活機能障害の進行に合わせて、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスを受けることができるのかを示すものです。
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【全ページ】 (PDFファイル: 3.7MB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【表紙】 (PDFファイル: 1.2MB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【進行表】 (PDFファイル: 704.1KB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【予防・気づき・備え】 (PDFファイル: 1.3MB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【相談・検査】 (PDFファイル: 731.2KB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【介護保険・権利】 (PDFファイル: 890.5KB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【語り合い/癒し・見守り】 (PDFファイル: 1.1MB)
改訂版 認知症暮らしのガイドブック【問合せ・相談窓口】 (PDFファイル: 1.2MB)
認知症暮らしのガイドブック(平成24年2月作成)
認知症暮らしのガイドブック (PDFファイル: 3.5MB)
認知症暮らしのガイドブック(表紙) (PDFファイル: 250.9KB)
認知症暮らしのガイドブック(1) (PDFファイル: 384.9KB)
認知症暮らしのガイドブック(2) (PDFファイル: 518.4KB)
認知症暮らしのガイドブック(3) (PDFファイル: 517.5KB)
認知症暮らしのガイドブック(4) (PDFファイル: 484.6KB)
認知症暮らしのガイドブック(5) (PDFファイル: 410.6KB)
認知症暮らしのガイドブック(6) (PDFファイル: 299.5KB)
- この記事に関するお問合せ
-
福祉保健部 高齢介護課 地域包括ケア総合推進センター
〒955-0833 新潟県三条市大野畑6番86-11号
電話 : 0256-47-1375 (直通) ファクス : 0256-47-1376
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年03月31日