市役所訪問・インターンシップ
インターンシップ
令和2年度インターンシップの参加者を募集します!
ご興味のある方はぜひご応募ください!
実際に働きながら市役所の業務を知る!
市役所の業務を実際に体験しながら、仕事に対する理解を深めていただくことを目的に「インターンシップ」を実施します。
三条市の「外側」からだけではわからない職場の雰囲気を実際に肌で感じることができ、もちろん職員から仕事の内容ややりがいについて直接話を聞くこともできますので、ご興味のある方はぜひ御参加ください!

実施内容
申込方法
参加申込書に必要事項を記入し、学校のインターンシップ担当部署に提出し、学校記入欄に必要事項を記入及び押印してもらった上で、三条市総務部人事課宛てに提出してください。(郵送可)
新型コロナウイルス感染症への対応について (Wordファイル: 15.1KB)
申込期限
「プログラム一覧」に個別に記載していますので、ご確認ください。
留意事項
・傷害保険及び損害賠償保険への加入を受入条件とします。詳しくは、学校へ確認してください。
・申込多数の場合は抽選とし、受入れの可否、受入先及び日程等については、申込者宛てに文書で通知します。
・その他については、実施要領をご確認ください。
市役所訪問
現在、市役所訪問の申込みを受け付けています。
なお、申込みの際には、留意事項をご確認ください。
職員から直接仕事の内容や魅力を聞く!
興味ある職場を訪問し、担当者から仕事の内容や魅力について話を聞くことができます。また、希望される方には、人事担当者が採用までの流れや勤務条件、福利厚生制度等の説明を行います。
1時間程度で実施するため、インターンシップより気軽に参加いただけます!三条市役所で働いてみたいな、といった興味だけでお邪魔したら悪いんじゃ・・・いえいえそんなことはありません。ぜひその思いを「市役所訪問」を通じて、採用試験の受験まで結びつけてください !
実施内容

「職場訪問」・・・希望する職場を訪問し、担当職員が仕事の内容等について説明
「勤務条件等説明」・・・人事担当者が採用までの流れや勤務条件、福利厚生制度等について説明
申込方法
(1) 申請書をダウンロードし、必要事項(希望の部署、聞いてみたいことなど)を記入し、人事課へメールでお申込みください。
※パソコンをお持ちでない方で、上記の申請書の入力やメールの添付ができない場合は、申請書の必要事項をメール本文にご記入いただければ添付は不要です。
送付先メールアドレス:jinji@city.sanjo.niigata.jp
(2) 訪問日程を調整し、後日電子メールで連絡いたします。
留意事項
○次のいずれかに該当する方は、申込みをお控えください。また、申込み後に該当となった場合は、ご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症にり罹患し治癒していない方
・保健所から「濃厚接触者」として指定を受け、自宅待機や健康観察を要請されている方
○市役所訪問の実施時間は、1部署につきおよそ1時間程度です。
また、平日の午前8時30分から午後5時30分までの間で行います。
○訪問の有無は、職員採用選考に影響することはありません。
○複数人数、複数回のお申込みも可能です。
○業務の都合などにより、お申込みいただいた内容の変更をお願いすることがあります。
その際は事前にご連絡いたします。
○申込状況により、他の参加者と合同で実施する場合があります。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2020年07月14日