<<前のページ | 次のページ>>
2024年3月29日(金)
第10回卒業証書授与式

3月22日、卒業式が挙行され、卒業生が中学校へと旅立ちました。4年ぶりに全校が参加する卒業生でしたが、在校生と卒業生で歌う校歌や呼びかけの言葉がとても素敵で、いい式になりました。130名それぞれの今後の活躍を祈念しています!

2024年3月21日(木)
3学期終業式

21日(木)、3学期終業式が行われました。代表児童の発表では、「あきらめずに練習して、コツをつかんだら縄跳びができるようになった」と実際に技を披露をした子がいました。また、1年間を振り返っての印象深い出来事を紹介した子もいました。6年生の発表では、在校生や職員に向けた応援や感謝のメッセージが伝えられました。三者三様の工夫された発表が素晴らしかったです。明日はいよいよ卒業式。全校で、6年生の門出を盛大にお祝いしたいと思います!

2024年3月7日(木)
全校朝会(3月)

今年度最後の全校朝会が行われました。校長先生からは絵本の紹介があり、「やりたいことがいっぱいある人になってください」というメッセージが語られました。続いて絵画展や書初展に出品した児童の表彰がありました。多くの子が表彰され、体育館に大きな拍手の音が何度も鳴り響きました。表彰された皆さん、おめでとうございます!

2024年2月28日(水)
3年生 社会 「下田郷資料館見学」

2月21日(水)と26日(月)に、下田郷資料館へ見学に行きました。昔のくらしの様子が分かる展示や実際の道具を見て、道具を一から作るのも、使うのも大変だったということ、時代が進むにつれて、生活が便利に、楽になったことに改めて気付いたようでした。中浦の歌舞伎の説明も聞き、伝統文化に触れることができました。

2024年2月19日(月)
6年生 学習参観「命の誕生」

 2月16日(金)の学習参観では、「命の誕生」について学習をしました。3000グラムの赤ちゃん人形を抱っこしてみると、「意外に重い」と驚いている様子でした。妊娠中大変だったことや気を付けていたこと、助かったことを保護者の方にインタビューすることを通して、改めて命の大切さに気付くことができました。

2024年2月16日(金)
6年生を送る会

本日、6年生を送る会が行われました。6年生のために、1〜5年生が様々な準備や当日の出し物を考えて、感謝の気持ちを伝えました。6年生も寸劇と全校を巻き込んだダンスを披露し、全校が一体となった素敵な会となりました。来週は5年生が企画した、縦割り班の「ふれあいタイム」を実施する予定です。

2024年2月9日(金)
3年生→6年生 六送会招待状

「六年生を送る会」まであと1週間。本日、3年生から6年生に招待状が渡されました。六年生にとっていい思い出が残る会になるように、当日に向けて、学年でそれぞれ準備を進めています。

2024年2月8日(木)
5年生 学習参観「親子で運動」

2月8日(木)の学習参観では、各学級の授業を参加していただきました。その後、学年で靴下を使った軽い運動をしました。少し難しい動きもありましたが、体育館には明るい笑い声が響き、楽しい時間になりました。

2024年2月7日(水)
3年生 学習参観「発信!三条のものづくり!」

2月7日(水)の学習参観では、総合的な学習の時間「発信!三条のものづくり!」の発表会を行いました。2学期に三条市内の8つの工場をグループに分かれて、見学しました。見学し、分かったことをタブレットのスライドの機能を使ってまとめました。保護者の方や他のグループの人にわかりやすく伝わるように聞く人を意識して、発表することができました。

2024年2月6日(火)
2年生 学習参観「自分ものがたり発表会」

2月6日(火)の学習参観では、生活科「自分ものがたり」の発表会を行いました。子どもたちは、タブレットPCのJamboardを用いて、小さいころの自分がどんな様子だったか、どのように成長してきたかを発表しました。また、最後はサプライズで、お家の人からメッセージを読んでもらいました。お家の人だけでなく、子どもたち自身が、成長を感じることができた時間でした。

2024年2月5日(月)
1年生 学習参観「できるようになったこと発表会」

2月5日(月)の学習参観で、「できるようになったこと発表会」を行いました。発表会では、なわとびやこま、鍵盤ハーモニカなど、一年生になってできるようになったことやもっと上手にできるようになったことを発表しました。一人ひとりが自信をもって発表することができました。

2024年2月5日(月)
4年生「2分の1成人式」

2月1日に4年生で2分の1成人式を行いました。各クラスの教室に分かれて、群読、歌等でお家の方に感謝の気持ちを伝えました。どのクラスも、子どもたちとお家の方の気持ちが通じ合う感動的な式となりました。

2024年2月2日(金)
節分集会A
後半は、本成寺鬼踊り奉讃会の方から公演を披露していただきました。鬼が会場に入ってきた時点で、子どもたちのテンションはMAXとなり、全校が大興奮状態になりました。地域の伝統行事を十分に楽しむことができました。奉讃会の皆様、ありがとうございました。
2024年2月2日(金)
節分集会@

2月2日節分集会が行われました。南小の伝統である鬼太鼓を、伝統委員会の5・6年生が披露しました。これまでの伝統を受け継ぐ、立派な演奏でした。※昨年度までは「太鼓クラブ」として活動していましたが、今年度より凧ばやしを6年生が総合的な学習の時間として取り組み、鬼太鼓を伝統委員会の5・6年生が取り組んできました。

2024年1月26日(金)
5年生「マット運動頑張っています」

 5年生は体育でマット運動に取り組んでいます。今年は, 開脚前転・補助倒立・補助倒立前転を中心に練習をしました。友達と協力して, 練習を頑張っていました。

2024年1月12日(金)
書き初め大会

1時間目に全校一斉に書き初めに取り組みました。どのクラスも「最高の1枚」を目指して、集中して真剣に取り組む姿が見られました。作品は、1/18(木)〜23(火)16:00〜17:30に保護者公開します。ご都合のつく方はぜひご覧ください。

2024年1月11日(木)
5年生「学年集会がありました!」

3学期が始まり、六送会についての学年集会がありました。5年生は、全校の中心となって企画を進めていきます。この日は六送会への心構えを聞き、意欲を高めていました。

2024年1月9日(火)
3学期始業式

1月9日始業式がありました。代表児童の発表では、それぞれが目標とする姿をイメージしながら具体的に何を頑張るのかを発表しました。校長先生からは、「辰のように昇っていく(成長していく)年にしましょう」というお話がありました。3学期子どもたちがぐんぐん成長していけるよう、職員一同サポートしていきます。

2023年12月22日(金)
2学期終業式
雪がたくさん積もった朝だったため、時間を少し遅らせて始まった終業式。代表児童の堂々とした発表を始め、全校が静かに話を聞いたり元気な歌声を響かせたりと、めりはりのある態度で臨んでおり素晴らしかったです。大雪や明日から冬休みだ!というワクワク感がいいモチベーションになっているようでした。冬休み、事故や病気などに気を付けて、楽しく過ごせることを願っています。
2023年12月12日(火)
5年生「総合的な学習の時間頑張っています!」

果樹農園・お米農家・野菜農園の方から来ていただきお話を聞きました。1学期は各所を見学し, 育てる際の工夫などを見てきました。2学期は農家の方の思いや願いを聞き, 学習を深めています。3学期はこれまでの学習をまとめていきます。

2023年12月12日(火)
縦割り班遊び

昼休みに、縦割り班ごとに遊びました。限られた時間や場所の中でしたが、6年生がアイディアを出し、工夫して遊んでいました。どの学年の子もたくさんの笑顔が見られました。

2023年12月7日(木)
全校朝会

12月の全校朝会では、校長先生から「人権」についてのお話がありました。差別をせず1人1人の人権を守るために、「゛人゛と゛言葉゛を大切にしていこう」というメッセージを全校児童に届けました。続いて、習字や作文などの国語のコンクール、絵画展で入賞した児童の表彰がありました。多くの児童が表彰され、全校で大きな拍手を送り称えました。新大競書大会では、嵐南小が団体賞をいただいたことも紹介されました。

2023年12月6日(水)
4年いじめ見逃しゼロスクール集会

12月4日、いじめ見逃しゼロスクール集会がおこなわれました。1〜4年生は、インターネットやゲームでのいじめやトラブルを減らすためにどうしたらよいかを考えました。
 4年生が下の学年の教室に出向き、劇や紙芝居で実際の起こりそうな場面を交えながら、自分たちなりのメッセージを伝えました。「暴力や暴言はしない」や「自分の気持ちをしっかり伝える」など、4年生で話し合った大切なことを伝えると、真剣な表情で下の学年も聞いてくれました。

2023年12月5日(火)
5年生「和釘作り体験をしました」

三条鍛冶道場で「和釘作り体験」をしました。道場に着くと, 和釘についての説明を受けました。三条市の職人さんのすごさに驚く子どもたちでした。釘打ち体験が始まると, 真剣な表情になり, リズミカルに「カン、カン、カン!」と鉄をたたいていました。

2023年12月5日(火)
プロジェクトアドベンチャー(PA)

異学年交流活動として、今年度はペア学年(1・6年生、2・4年生、3・5年生)でPAを行いました。グループのメンバーで一緒に活動することを通して、仲良くなることがねらいです。今回の活動では、名前を覚える活動、フラフープくぐり、じゃんけん遊びなどを行いました。来週、6年生が企画した縦割り班遊びも予定されています。

2023年11月30日(木)
1年生 幼保小交流

生活科で幼保小交流活動を行っています。たくさんの幼稚園・保育園が順番に嵐南小学校を訪問してくれています。1年生は、年長の皆さんが小学校への入学が楽しみになるよう、精一杯準備を進めてきました。交流会では、嵐南小学校の教室や行事について紹介したり、一緒に校内を回って案内をしたりしています。

2023年11月24日(金)
6年生「校内陸上記録会」

6年生は市の陸上大会の中止に伴い、校内で陸上記録会を行いました。自分の出場種目で自己ベストを出そうと意気込んでいた子どもたち。本番では、最後まで全力を尽くし、大きな声で仲間を応援する姿が見られました。
学級選抜リレーでは、他の学年も応援もあり、気合の入った表情で走り切り、陸上記録会を締めくくりました。

2023年11月20日(月)
2年生「音楽発表会」

音楽の時間に練習した、「ありがとうの花」、「小犬のビンゴ」、「校歌」を、先生方の指揮に合わせて、2年生全員で歌いました。とても上手に歌えたため、子どもたちは「またやりたいね!」ととても満足した様子でした。

2023年11月16日(木)
5年生「TeNYテレビ新潟のオンライン社内見学をしました」

社会科「情報を伝える人々と私たち」の学習で, TeNYテレビ新潟をオンラインで見学させていただきました。ニュースができる様子や視聴者に伝わりやすくするための工夫などを分かりやすく教えていただきました。

2023年11月16日(木)
3年PTA親子行事「小刀教室」

3学年PTA親子行事として、講師の方をお招きして、鉛筆を小刀で削る体験をしました。小刀の持ち方や削り方を教わり、始めはおそるおそる作業をしていました。触れていくうちにどんどん上達していき、最終的には安全に鉛筆を削る姿が見られました。三条の伝統に触れる良い機会になりました。

2023年11月9日(木)
5年生「PTA親子行事ありがとうございました。」

5学年PTA親子行事として, 講師の方をお招きして「ゲーム脳と依存症」についての講演を聞きました。先日の元気アップ週間の結果を見ると, メディアの時間が長く, 寝る時間が遅い子が多くいました。今日のお話を聞いて, 規則正しい生活リズムを保ちながら, メディアと付き合っていく重要性を改めて感じることができました。

2023年11月7日(火)
3年生消防署見学

社会の学習で、3年生が消防署を見学しました。通信指令室や消防車を見せてもらったり、救急車に乗せてもらったりしました。
 消防士になり、人を助けるには、勉強、体力、仲間との協力が大切だと教えていただきました。質問タイムでは、意欲的に質問をし、たくさんメモを取る姿が見られました。

2023年11月6日(月)
いじめ見逃しゼロスクール集会

三条嵐南学園の小5、小6、中1が一同に介し、いじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。SNSトラブル事例について異学年で意見交流し、グループごとに行動宣言を決め、校内に掲示しました。学園長の話にもあった、「たたくのではなく、たたえ合う嵐南学園」を目指して日々の教育活動を進めて参ります。

2023年11月2日(木)
5年生「株式会社コロナに見学に行きました」

社会科「未来をつくりだす工業生産」の学習で株式会社コロナに工場見学に行きました。様々な家電器具を製造する様子を直に見せていただき, 「教科書で見たね。」と, 学びを深めることができました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき, 貴重な学びの場となりました。

2023年11月1日(水)
絵画展

10月28日(土)の午後、10/31(火)・11/1(水)の放課後に絵画展を開催しました。特に土曜日は多くの方からお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちも、学年ごとに全校の作品を鑑賞しました。「あ、あれかわいい!」「うまっ!」「きれいな色〜」など、作品のよさを次々に見付けて友達と楽しそうに鑑賞する姿が見られました。

2023年10月27日(金)
3年生 あいさつ運動

今週は、3年生が児童玄関に立ち、朝の挨拶運動をしました。ポスターや旗を作って呼び掛けたり、相手に伝わる元気な声で挨拶をしたりして、学校を盛り上げました。これからもお互いが気持ちのよい朝を迎えられるよう、明るく爽やかな挨拶を交わしてほしいと思います。

2023年10月26日(木)
全校朝会

10月の全校朝会では、校長先生から運動会を引っ張ってきた応援団長についての話がありました。その後、「私のメッセージ三条市小学生大会」で発表する6年生がスピーチを行いました。現在世界で起きている戦争について、自分の考えを堂々と発表しました。「6年生ってすごい!」と全校が感じた全校朝会となりました。

2023年10月20日(金)
5年生「あいさつ運動」

今週は5年生があいさつ運動をしました。児童玄関や各学年の廊下に立ち, 元気な声で「おはようございます!」と, あいさつをしました。そして, 全校のあいさつの良いところを放送で紹介しました。子どもたちは「あいさつを返してくれて嬉しかった。」「来週からも元気にあいさつしたい。」と, 話していました。

2023年10月20日(金)
3年生「総合的な学習の時間」発見!三条のものづくりの技

10月18日と19日に、8個所に分かれてものづくりのお店や工場を見学しました。職人さんの技術を見て学び、ものづくりにかける思いや商品のつくり方等を興味深く聞いていました。一人ひとりが職人の方々に質問をし、分かったことをまとめていました。あいさつや話を聞く態度にも成長を感じました。

2023年10月19日(木)
1年生「校外学習に行ってきました」

10月19日(木)に、生活科「あきをたのしもう」でしらさぎ森林公園へ行きました。落ち葉を拾ったり、トンボやどんぐりなどの木の実を探したりしました。春の自然との違いを実感し、秋を味わいました。「あっちにたくさんどんぐりがあったよ。」「次はあっちに行こうよ。」など、グループで仲良く活動することができました。

2023年10月19日(木)
5年生「校歌を発表しました」

 今年は「三条市小学校音楽祭」への参加を見送ったため, 嵐南小学校は校歌を歌う様子をケーブルテレビで放映していただくことになりました。そのため, 10月19日(木)に映像を撮影し, その様子を保護者の方に見ていただきました。きれいな声で立派に歌うことができました。この映像は校内絵画展の日に流す予定です。

2023年10月19日(木)
クラブ活動見学(3年生)

3年生が、クラブ活動を見学しました。どんな活動をしているのか近くで見たり、クラブ長からの説明を聞いたりすることで、来年度の見通しをもつことが出来ました。見学後は、「来年、入りたいクラブが決まった!」「楽しそうなクラブがたくさんある!」と、上学年の活動を楽しみにする姿が見られました。

2023年10月17日(火)
応援団解団式

昼休みに応援団で集まり、解団式を行いました。6年生からの一言では下級生に思いを託す言葉が多く聞かれました。4・5年生からは「来年は…!」と、早くも来年度の運動会を見据える発言があちこちで聞かれました。
全校を引っ張ってきた応援団の力なくしては、運動会の成功はなかったでしょう。応援団の皆さん、本当にお疲れさまでした!

2023年10月14日(土)
運動会

晴天にも恵まれ、無事運動会を実施する事が出来ました。熱の入った元気な応援、全力を尽くした競技など、子どもたちの精一杯頑張る姿がたくさん見られました。結果は赤組のW優勝となりましたが、どの組にもW優勝をあげたくなる素晴らしい運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援ありがとうございました!

2023年10月14日(土)
運動会の実施について

保護者の皆様

本日の運動会は予定通り開催します。
登校場所への集合時刻、バスの出発時刻いずれも通常よりも15分早くなりますので御注意ください。
観覧の注意点等については、プログラムの裏面を御覧ください。※プログラムの競技開始時刻はあくまで目安となります。時間に余裕をもって起こしください。
駐車場は数が限られているため、乗り合わせ、自転車・徒歩でお越しいただける方は御協力をお願いします。
子どもたちへの温かい応援よろしくお願いします。

2023年10月13日(金)
1年生 あいさつ運動

 10月10日(火)〜13日(金)の4日間に、1年生のあいさつ運動がありました。運動会も近いということもあって、あいさつ応援団になってあいさつエールを児童玄関で送りました。初めてのあいさつ運動は、ドキドキしつつも、楽しみながら行うことができました。子どもたちの活躍で校内の挨拶の輪が、広がっていました。

2023年10月6日(金)
2年生 あいさつ運動

 10月2日(月)〜6日(金)の5日間に、2年生のあいさつ運動がありました。毎朝、1組から5組の子どもたちが順番に児童玄関に立ってあいさつをしました。子どもたちは、『目を見て』、『えがおで』、『大きな声で』、『だれにでも』、『はきはきと』という5つのめあてをもって、登校してくるみんなへ「おはようございます!」と元気よくあいさつすることができました。

2023年10月6日(金)
全校応援練習

運動会まで約1週間となりました。今日から4色ごとに集まっての応援練習が始まりました。どの会場からも元気な応援の声が響いており、子どもたちの熱い思いが伝わってきました。

2023年10月2日(月)
2年生 町探検

 9月26日(火)、27日(水)に、2回目の町探検に行ってきました。今回は、嵐南公民館やたらだや、三観荘などの15のお店や施設で見学したり、質問したりさせていただきました。子どもたちは、「またこのお店に行きたい!」と、とても楽しそうにしていました。町探検で調べたことやわかったことは、後日チームごとにまとめて発表します。当日子どもたちを見守って下さった保護者ボランティアの皆様、ご協力大変ありがとうございました。

2023年9月29日(金)
4学年 あいさつ運動

9月26日(火)から4日間、嵐南小学校あいさつ運動の担当になりました。朝の時間に各教室をまわり、「今日も一日元気に頑張ろう!」というメッセージをもって、大きな声であいさつをしました。今後は各学年にあいさつのバトンを引き継いでいきます。嵐南小学校が元気なあいさつで繋がっていくのが楽しみです。

2023年9月29日(金)
5年生「将来の職業について考えました。」

キャリア教育の一環で, 性別に捉われない職業選択について学び, 自分らしい生き方について考えることをねらいとして, 女性消防士と男性保育士の方に来ていただきお話を聞きました。
 なぜその職に就いたか, そのやりがいなどを聞き将来について考えることができました。

2023年9月25日(月)
避難訓練

9月25日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間に、それぞれの場所で静かに訓練放送を聞いて速やかに避難場所に集まれるかを確認しました。子どもたちは様々な場所で過ごしていましたが、それぞれがいた場所から落ち着いて行動することができました。万が一の際にも落ち着いて行動できるよう、日常から指導を継続していきます。

2023年9月25日(月)
全校応援練習開始!

来月の運動会に向けて、全校での応援練習が始まりました。応援団が各教室を訪問し、基本の動作やそれぞれの応援歌についての説明がありました。応援優勝に向けて、各組が切磋琢磨し、持っているパワーを十分に発揮してほしいと思います。

2023年9月22日(金)
1年生 親子体操行事

9月22日(金)に、1年生の学年行事「親子体操教室」を行いました。講師の先生に来ていただき、親子で協力しながら、様々な動きに挑戦しました。最後は親子で手をつないで鬼ごっこもしました。子どもたちは楽しそうに体を動かし、体育館はにこにこ笑顔でいっぱいでした。
 学年行事を企画・運営してくださった学年委員の皆様、また、お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2023年9月21日(木)
代表委員会(運動会スローガン)

9月20日、各学級の代表が集まり、運動会スローガンについて意見を出し合いました。今年度のスローガンは、「全力で 心を1つにあきらめない 最高の運動会」に決まりました!いよいよ来週から、朝の応援練習が始まります。スローガンのような姿がたくさん見られることを期待しています。

2023年9月19日(火)
5年生「音楽祭に向けて着々と・・・」

音楽祭に向けて校歌の練習を毎日頑張っています。この日は校歌の2部合唱を編曲した, 外山哲也先生にお越しいただきました。声の出し方から, 気持ちの込め方まで丁寧にご指導いただき, より一層きれいな声で歌えるようになりました。

2023年9月12日(火)
応援団結団式

9月12日の昼休みに4年生以上の応援団が一堂に会し、結団式が行われました。団長挨拶の場面、各団集まっての連絡事項確認の場面など、どの場面でも子どもたちの意欲溢れる姿が見られました。自分たちの色(今年度は4色対抗)や応援合戦の順番も決まり、いよいよ明日から各団の練習が始まります!

2023年9月8日(金)
5年生「音楽祭に向けて練習を頑張っています!」

10月5日に「三条市小学校音楽祭」に, 参加します。今年は嵐南小学校の校歌を2部合唱で披露する予定です。これまで, 低音高音に分かれて練習していましたが, 今週は学年全体で集まって練習をしています。それぞれのハーモニーがきれいに重なり, 今から本番が楽しみです。

2023年9月8日(金)
学習参観

9月7日、8日は地域別のフリー参観でした。多くの方から参観していただき、子どもたちが集中して学習に取り組む様子が見られました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。ご多用の中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

2023年9月6日(水)
4年生「五十嵐川でパックテスト!」

4年生は、総合的な学習の時間で「五十嵐川」をテーマに学習を進めています。9月5日(火)、五十嵐川のキレイさを調べる「パックテスト」をしに、五十嵐川へ行ってきました。薬品が入っている小さいパックの中に、五十嵐川の水をスポイトの容量で吸い上げます。待つこと3分…変化した水の色から結果がわかります。結果は透明(普通)、緑(汚い)が一番多かったのです。これは、例年にない猛暑からの川の水の激減によるものだそうです。(いつもであれば、ピンク(きれい)が出るそうです。)
今後は、大切な五十嵐川の未来について考え、発表する学習へと入っていく予定です。

2023年8月28日(月)
リモート始業式

8月28日(月)から2学期が始まりました。熱中症対策として、始業式はリモート形式で行い、それぞれの教室から参加しました。校長先生からは「2学期は行事がたくさんあり、一人ひとりが大きく成長するチャンス。やってよかったなという経験を1つでも多くしてください。」というお話がありました。暑い日が続く見込みですので、熱中症対策をしっかりと行いつつ、子どもたちがぐんぐん成長する2学期になるよう教育活動を進めて参ります。