いつもきれいなスイセンですが、より身近な場所で植えようと、大面小は学校の敷地周辺で植えることになりました。11月14日(月)に大面小の5年生、栄中の1年生、地域の連携推進協議会(20名弱)の方で、球根の植え付け活動を行いました。
夏休みに学校職員、1週間前には地域連携推進委員の皆様が硬くなっていた校門周辺の土を掘り起こし、整備しました。地域の皆様には感謝申し上げます。当日は、中学1年生が小学5年生に指示やアドバイスしながら活動し、あっという間に作業を終え、満足そうな表情の子が多かったのが印象的でした。








