三条市立図書館所蔵古文書

                                F: 治安
1.取締
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1064 差上申御請書之事 上町吉十郎借家 茂右衛門他 町御会所 文政3年 1820 1通
1065 午十一月廿八日より秤追改取調帖 三条町掛り役 弘化3年 1846 1冊
1066 弘化三年午十一月秤御用宿賄之控 池田屋彦助 弘化3年 1846 1冊
1067 乍恐口上覚(紛失物の取調) 町廻り五郎七 町御会所 嘉永4年 1851 2通
1068 差上申御請証文之事 二之町四之町一之町 町御会所 嘉永7年 1854 3通
1069 差上申御請証文之事 鍛冶町地元 加藤重助 町御会所 嘉永7年 1854 1通
1070 差上申御請証文之事 小治郎 町御会所 嘉永7年 1854 1通
1071 為取替一札之事 一ノ木戸、田島,西裏館、東裏館役人 慶応2年 1866 1通
1072 乍恐以書付奉願上候 上町年寄由左衛門、町廻り 喜六他 民政御役所 明治2年 1869 2通
1073 御届申上候事(行方不明) 小野沢辰治郎他 新潟県令 楠本正隆 明治6年 1873 1通
1074 奉願上候事 三条八幡小路 池山又市 新潟県令 永山盛輝 明治13年 1880 1通
1075 三条秤取集書上帖 1冊
1076 三之町秤取集書上帖 1冊
1077 三番弐之町秤取集書上帖 1冊
1078 人命救助人姓名 1通
1079 弐番大町秤取集書上帖 1冊
1080 四番四之町秤取集書上帖 1冊


4.犯罪
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1081 蔵小路借家会津藩中安積生助軒与申医師宅において大町与次右衛門ニ男等の者疵おわせ候一件 二之町周造、富次他 町会所 天保11年 1840 6冊
1082 蒲原郡下沼村百姓 与六他 三条町問屋 伝八 天保12年 1841 1枚
1083 差上申一札之事 三之町 万之助 御会所 嘉永2年 1849 1通
1084 差上申一札之事 三条町役人惣代年寄 目黒源之助 岩鼻宿板鼻宿両宿御役人衆中 嘉永6年 1853 1枚
1085 古鍛冶町政吉上州に於石上百姓倉之助へ疵負候一件 嘉永6年 1853 2冊    1通
1086 入置申一札之事(案) 2枚
1087 御尋ニ付以書付奉申上候 三条古城町 七之助
1088 三林村米被盗主 半五郎 三条町会所


6.喧嘩
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1089 差上申一札之事 町会所 安政2年 1855 1通
1090 差出申一札之事 新保村 小左衛門 田島村 五十嵐林蔵 片口村 松尾与右衛門 慶応3年 1867 1冊
1091 御尋ニ付以口上書申上候 三条大町 仁右衛門 町御会所
1092 三条町百姓清次郎倅政吉と板鼻宿駕篭屋伊藤太との出入 岩鼻宿武士屋 米三郎 三条町御役人中 1通
1093 差出侘書之事 由右衛門 川またや兵助 1通
1094 済口席書 2通
1095 為取替申内済証文之事、人改請取一札之事、覚 7通


7.博奕
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1096 差上申一札之事 三条町借地高崎御領裏館村 佐助 三条町御会所 弘化3年 1846 1枚
1097 申渡(博打) 新潟裁判所 宮口五郎左円 明治11年 1878 1通


8.離散
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1098 御注進一札之事 三条組同四之町分八幡小路和七 三条御役所 天保15年 1844 1通


9.病死人
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1099 以書付願上口上覚(行き倒れ) 長岡在石内村道心善耳 三条四之町三之町丁代 長谷川源七 天保5年 1834 1通
1100 差上申一札の事 三条町徳誓寺 御出役 佐藤周音 天保8年 1837 1通
1101 以書付奉願上候 新潟小上揚町 嘉藤治 町御役場 弘化2年 1845 1通
1102 差出申一札之事、覚(病死人) 新潟古町通神明町 由松 三条町年寄 加藤重助 嘉永2年 1849 2通
1103 容体書、御尋ニ付申上候口上書付、覚(病死人) 讃州河野郡南千疋村 才蔵 三条町年寄 加藤重助他 嘉永2年 1849 6通
1104 御尋ニ付申上候口上書付(病死) 出羽村山郡最上小泉村 茂吉 三条町年寄 加藤重助、目黒源之助 嘉永3年 1850 1通
1105 請書(病死) 中山 遠寿院 三条町御役人中 嘉永5年 1852 1通
1106 覚(病死) 三条実盛寺 町御会所 嘉永5年 1852 1通
1107 差上申一札之事(病死) 越中高岡金物屋 宗七他 三条町年寄加藤重助、石田市右衛門 嘉永5年 1852 1通
1108 差上申一札之事(病死) 信州善光寺淀橋村 貞助妻ぢゃう 三条町年寄加藤重助、石田市右衛門 嘉永5年 1852 1通
1109 以書付奉願上候(旅先での病気) 与板料同上町 智妙 三条町御役人中 嘉永6年 1853 1通
1110 以書付奉願上候(旅行中の病気) 新井町 善吉 三条町御役人中 安政4年 1857 1通
1111 容体書、差上申一札之事、(病死人) 越中水橋村 栄助 三条町御役人中 安政6年 1859 2通
1112 吉野屋倉蔵客佐州原田町藤屋小三郎病死書類 明治4年 1871 8通
1113 浅草菊屋町教妙院当所三之町新飯田屋にて死去いたし候節所持品取調べ書類 4通
1114 送状 三条町年寄 加藤、目黒 宿町役人衆中 1枚
1115 究躰書一札之事 六波羅郎貞 丸山勘六 1通
1116 以書付奉願上候 高田領頚木郡新井町百姓善八倅 善吉 1通


10.変死
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1117 差出申一札之事(長岡船水死人の件) 長岡渡り町 善蔵他 三条町御役人中 嘉永7年 1854 1通
1118 届    三条町東本願寺掛所役僧 西入寺 御出役 佐藤五百助 万延元年 1860 1通


11.一般訴訟
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1119 乍恐以書付奉願上候 御代官所蒲原郡小谷村外149ケ村惣代小谷村庄屋又左衛門 比留間助左衛門御役所 享保3年 1718 1通
1120 差上申一札之事 天保3年 1832 1通
1121 一札之事 三条町大庄屋 儀次郎 一ノ木戸村 平右衛門、源右衛門 天保4年 1833 1通
1122 乍恐以口上書奉申上候 蒲原郡中野東村善正寺塔中 照光寺 柏崎御役所 天保4年 1833 1通
1123 乍恐以書付奉願上候 一之町願人 勘次他 町御会所 天保9年 1838 1通
1124 白山宮参道事件書類(付一ノ木戸役人よりの返答書) 天保10年 1839 1冊
1125 為取替申熟談済口証文之事 訴訟人井栗村庄屋 治郎八他 天保12年 1841 1通
1126 乍恐以書付奉願上候 願人 石崎市之助他 三條御役所 天保12年 1841 1通
1127 乍恐以書付御伺奉申上候 天保12年 1841 1通
1128 覚(貸借関係) 三条町訴訟人 石橋市之助 三条御役所 天保13年 1842 1冊
1129 五之町加藤屋興左衛門後家より同四之町忠蔵江相掛貸付金返済滞出入目安其外 天保14年 1843 3冊
1130 三条町長次郎より一ノ木戸村弥右衛門掛買預米不相渡候出入一件書 弘化2年 1845 2冊   2通
1131 為取替申一札之事 八幡小路願人惣代 伊之助 弘化2年 1845 1冊
1132 為取替済口証文之事 水原御支配所蒲原郡大宝村百姓 長三郎 三条町御役場 弘化5年 1848 1通
1133 奉願口上之覚 大町 市右衛門 町御会所 嘉永元年 1848 1通
1134 差上申一札之事 四之町重太郎、同甚九郎 町御会所 嘉永4年 1851 1通
1135 差上申一札之事(御裁許商品訴訟の件) 一ノ木戸村惣代庄屋九右衛門他,三条町惣代重三郎 御評定所 嘉永6年 1853 1通
1136 三条上町分古鍛冶町清次郎倅政吉儀石上村百姓倉之助江疵負外一件御吟味口上書 三条町 倉之助他 林善左衛門様お手付 内山左一郎他 嘉永6年 1853 2冊
1137 為取替申一札之事 弥助、万之助、長助 御町会所 嘉永6年 1853 1冊
1138 奉差上済口証文之事 大町訴訟人 一伯後家 嘉永6年 1853 1冊
1139 乍恐以書付奉願上候(写) 神子島他 三条御役所 嘉永7年 1854 1通
1140 乍恐以書付奉願上候 三之町願人 佐吉他 町御会所 嘉永7年 1854 1通
1141 乍恐以書付奉願上候 名兵衛親類惣代上野原村庄屋後見 三五兵衛他 三条御役所 安政3年 1856 1通
1142 三条町借家作蔵より古城町丁代重三郎他八人江懸候貸金滞出入書類 安政4年 1857 1冊   5通
1143 乍恐以書付奉願上候 大町訴訟人 次郎右衛門、三之町親類惣代 源蔵他 三条御役所 安政4年 1857 1通
1144 乍恐以書付奉願口上之覚 鍛冶町惣代 乙蔵他 町御会所 安政5年 1858 1通
1145 源川万吉より栗林吉左衛門へ相掛り質屋敷利足滞一件 三条町屋鋪質主 吉左衛門 皆川万吉 安政6年 1859 2通
1146 奥州会津郡坂下左蔵より相掛二之町吉野屋倉蔵と古金引替一件諸書付 文久元年 1861 8通
1147 御尋ニ付以書付奉申上候 五之町 山本屋直吉 町御会所 文久2年 1862 1通
1148 御尋ニ付以書付奉申上候 二之町 兵右衛門 町御会所 文久2年 1862 1通
1149 為取替済口証文之事 五泉町訴訟人 角左衛門 三条町役場 文久2年 1862 1通
1150 差上申御請書之事 二之町 倉蔵 町御会所 慶応4年 1868 1通
1151 乍恐以書付奉願上候 大町 六右衛門他 町御会所 明治2年 1869 1枚
1152 乍恐以書付奉歎願候 長谷川嘉助他 町御会所 明治2年 1869 1通
1153 書付願上書 大橋間左治他 三条御局刑法御役所 明治3年 1870 1通
1154 三之町柴田屋富蔵予ケ金歎願一件書類 三之町亡富蔵娘 きよ他 町御会所 明治3年 1870 5通
1155 東京茅場町石橋弥七郎より信濃屋久吉江相掛貸金並売掛滞出入訴状一件之事 いちの 明治3年 1870 2通
1156 乍恐以書付追て奉歎願候 一ノ木戸御陣内 明治3年 1870 1通
1157 乍恐以書付奉願上候(店掛屋敷質代金並地代金滞出入) 塩野谷源助 三条御局刑法御役所 明治3年 1870 1通
1158 乍恐以書付奉歎願候 三条上町 帰山五郎右衛門 三条御役所 明治3年 1870 1通
1159 川村屋五郎兵衛より井上周益江相掛宿料滞一件書類 川村屋五郎八 町御会所 明治4年 1871 1通
1160 乍恐以書付奉申上候 佐藤与志造 三条御役所 明治4年 1871 1通
1161 五泉町大工木村半次郎より当町寺町伊勢屋忠治へ相掛家作請負訴訟一件 ニツ柳村 木村半次郎 新潟県令 楠本正隆 明治5年 1872 1通
1162 乍恐以書付奉願上候 笹川藤内 明治5年 1872 1通
1163 地所境界一件上告之判文写 大審院 今井新田惣代諸橋真吾 被告三条町惣代 鶴巻清吉 明治10年 1877 1通
1164 小師治七へ相掛貸金訴一件書類 明治22年 1889 1綴
1165 不正公売取消之控訴 明治22年 1889 20通
1166 管財人及後見免除届解除請求之訴 明治25年 1892 4通
1167 潰地代金請求之訴状 原告 捧 太次 被告一ノ木戸村長 馬場彦松 明治29年 1896 4通
1168 人民印鑑簿照会 新潟地方裁判所民事部裁判長 安原吉政 一ノ木戸村役場 明治30年 1897 1通
1169 堤防保護費ヲ他ノ費目ニ流用セシニ付訴願 原重次郎外 郡長 安田正秀 明治30年 1897 2綴
1170 貸金請求訴訟書類 明治32年 1909 1綴
1171 訴状呼出状 一ノ町 志田米太郎 新潟地方裁判所書記課 明治32年 1909 9通
1172 不法工事取払及旧形恢復請求訴状一件書類 明治32年 1909 3冊    13通
1173 乍恐以口上奉申上候 塚野西里 町御会所 1通
2429 差上申一札之事(断簡) 帯織村 伊左衛門 石瀬村 棚橋源太郎 延享3年 1746 1通
2430 永譲地減歩請求判決書 新潟裁判所長岡支庁 島田脩三 明治11年 1878 1冊
2431 永譲地減歩請求上申書 明治12年 1879 1冊
2432 覚右衛門一件書付 1冊
2669 乍恐以書附御訴訟奉申上候(堤保持議定書) 井栗西村外三ケ村 寺社御奉行所 安政6年 1859 1通
2777 乍恐以書附御訴訟奉申上候(売掛金訴訟) 渋谷善助外 長岡 勇吉 明治3年 1870 8通
2778 奉差上御請書之事(質地訴訟) 三条町 近江屋市助 三条御局刑法御役所 明治3年 1870 1通
2779 新潟詰入用誌(御遣立米之件) 明治5年 1872 1冊
2780 東京用書誌(御遣立米之件) 1冊
2781 (被盗取候金品書上) 中村松太郎 三条御取り締所 明治7年 1874 1通
2782 乍恐以書附御訴訟奉申上候(質地訴訟) 中村松太郎 明治7年 1874 1冊
2783 委任状(軍事兵粮米に関して) 山田卯之七外 源川英三郎 明治8年 1875 1冊
2784 兵粮米事件東京出訴諸入用控 明治8年 1875 1冊
2785 兵粮米事件東京出訴諸入用控 明治8年 1875 1冊
2786 乍恐以書附奉歎願訴(借家代金) 伊八 町御会所 慶応1年 1865 1通
2964〜2966 江戸出入実録記(上)(中)(下)      「押領之上理不尽及打擲候出入御用日記」 岡崎町庄兵衛店 訴訟人久次郎 東大崎村庄屋 五郎右衛門外 文化2年 1805 3冊


12.和解・詫状
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1174 為取替申一札之事 安楽寺他 江縫太兵衛 文化4年 1807 1通
1175 出入済口証文之事 東裏館村百姓 由右衛門 三条御掛所御輪番所 文化5年 1808 1通
1176 出入内熟済口為取替証文之事 三島郡中三組村々惣代戸崎村庄屋 丸山秋右衛門他 文化11年 1814 1通
1177 差上申済口証文之事、絵図 一之町訴訟人 宇右衛門他 御役所 文政10年 1827 2通
1178 為取替申再熟談之事 三条組在方25ケ村総代三柳村庄屋 忠左衛門 文政10年 1827 1通
1179 為取替申熟談済口証文之事 四之町願人四郎兵衛 後家 志か他 大庄屋所 文政12年 1829 1通
1180 熟談済口証文 江戸松川町 五郎兵衛店医師 友三郎 天保3年 1832 1通
1181 差入申念書之事 石田忠右衛門 天保4年 1833 1通
1182 為取替申熟談書事 大町 仁左衛門 天保4年 1833 1通
1183 上町孫左衛門一件熟談済口之絵図 天保5年 1834 2通
1184 乍恐以書付奉願上候、差上内熟済口証文之事(欠落ち人) 天保6年 1835 2通
1185 差出申侘証文事 横田村徳次郎倅 常蔵他 三条組三柳村 孫七 天保7年 1836 1通
1186 為取替申熟談済口証文之事 三之町丁代 久兵衛 町御会所 天保7年 1836 1通
1187 去出申一札之事 五十嵐相模代 仙蔵 町御会所 天保8年 1837 1通
1188 奉差上済口証文之事 四之町 彦右衛門 町御会所 天保8年 1837 1通
1189 為取替申熟談済口証文之事 三之町丁代 源七他 天保9年 1838 1通
1190 為取替申済口証文之事 八王子 五左衛門 天保9年 1838 1通
1191 為取替申熟談済口証文之事 新津町庄屋 久左衛門代庄兵衛 天保9年 1838 1通
1192 済口申一札之事 宗雪 三条町 まつ 天保11年 1840 1通
1193 為取替申内熟議定書之事(酒造様)乍恐以書付奉願上候 三条町 大橋問右衛門 天保11年 1840 2通
1194 差出申一札之事 江戸品川町伊兵衛店願人伊兵衛 代嘉兵衛 三条町立入人 長四郎 天保12年 1841 1通
1195 差上申一札之事 大町 伴七他 町御会所 天保14年 1843 1通
1196 為取替申内熟証文之事 三条町八幡小路百姓 彦蔵他 天保14年 1843 1通
1197 為取替申済口証文之事 油屋 平四郎他 天保14年 1843 1通
1198 差上申済口規定証文之事 三条組元大庄屋拝借人 宮島弥五兵衛 三条 近藤和田治 天保15年 1844 1通
1199 差上申済口規定証文之事 宮島弥五兵衛 三条 近藤和田治 天保15年 1844 1通
1200 差出申一札之事 三之町願人 伝蔵ほか 近藤和田治ほか 天保15年 1844 1通
1201 差上申一札之事 一之町 林右衛門 町御会所 弘化3年 1846 1通
1202 差上申一札之事 本成寺村 由兵衛 三条町御会所 弘化3年 1846 1通
1203 出入済口為取替規定之事 一ノ木戸村庄屋小林九左衛 弘化3年 1846 1通
1204 差上申一札之事 三之町 四五右衛門 町御会所 弘化4年 1847 1通
1205 熟談為取替証文之事 上町 友八 町御会所 弘化4年 1847 1通
1206 済口証文之事 御料所新堀村役人惣代 与頭 善六 四之町吉左衛門 組合倉吉、庄次郎 弘化4年 1847 1通
1207 宗正寺、極楽寺菅田境熟談為取替証文 極楽寺他 弘化4年 1847 2通
1208 奉差上熟談証文之事 一之町弥太郎後家他 三条御役所 弘化4年 1847 1通
1209 奉差上熟談証文之事 一之町弥太郎後家他 三条御役所 弘化4年 1847 1通
1210 為取替申一札之事 四之町丁代 権之助 町御会所 嘉永元年 1848 1通
1211 為取替申熟談内済証文之事 三之町 石橋市之助 嘉永元年 1848 1通
1212 差上申済口証文之事 四之町 甚六 町御会所 嘉永2年 1849 1通
1213 差上申済口証文之事 四之町願人忠蔵 町御会所 嘉永2年 1849 1通
1214 熟談済口証文之事 三条町訴訟人 広川長八 嘉永3年 1850 1通
1215 済口証文 四之町 仙蔵 町御会所 嘉永3年 1850 1通
1216 差上申済口証文之事 一之町 門次郎 町御会所 嘉永4年 1851 1通
1217 為取替申済口証文之事 一之町 勘治他 町御会所 嘉永4年 1851 1通
1218 差上申御請書之事(酒乱) 古城町 嘉兵衛 町御役場 嘉永6年 1853 1通
1219 差上申御検使御引下願証文之事 村上御領柳山村百姓 伝吉 桑名御領御出役 金子郡蔵 嘉永6年 1853 1通
1220 済口証文之事 関口 新左衛門 町御役場 嘉永6年 1853 1通
1221 為取替済口証文事 一之町願人 仁左衛門 町御会所 嘉永6年 1853 1通
1222 為取替済口証文事 三条町丁代惣代与左衛門他 嘉永6年 1853 1通
1223 為取替申内熟済口証文之事 訴訟人新潟町 当銀屋市蔵 嘉永6年 1853 1通
1224 乍恐以書付奉願上候 三条町丁代惣代 大町丁代吉左衛門他 三条御役所 嘉永6年 1853 1通
1225 尾州様より宮島弥五兵衛他2人江相掛り候一件済口書類写 町会所 嘉永6年 1853 1通
1226 差上申済口証文之事 三条町百姓 五郎吉 御評定所 嘉永7年 1854 1通
1227 差入申上一札之事 鶴田村 伊左衛門 三条町田屋 長吉 嘉永7年 1854 1通
1228 差上申一札之事 四之町訴訟人 新吉 町御役所 嘉永7年 1854 1通
1229 為取替申熟談証文之事 八王子村安了寺義堂弟玄明 安政元年 1854 1通
1230 差上申為取替熟談済口一札之事 四之町四郎兵衛後家養子 熊太郎他 町御会所 安政2年 1855 1通
1231 為取交申熟談済口証文事 亡多助姉 くら他 御会所 安政3年 1856 1通
1232 為取替申内熟済口証文之事 東萱場村訴訟人源八代慶作 町御会所 安政3年 1856 1通
1233 為取替申内熟済口証文之事 倉蔵他 三条御役所 安政3年 1856 1通
1234 為取替申内熟済口証文之事 加茂町市川正平次代 宅兵衛 町御会所 安政3年 1856 1通
1235 差上申熟談済口証文之事 田島屋太助後家他 三条町御会所 安政5年 1858 1通
1236 差上申済口証文之事 大宮新田名主訴訟人 清左衛門 三条大庄屋所 安政5年 1858 1通
1237 熟談済口席書一札之事 八幡小路屋敷譲り主 宅右衛門後家他 安政5年 1858 1通
1238 為取替内熟済口証文事 寺泊町 与五右衛門 三条町御役場 安政6年 1859 1通
1239 為取替席書一札之事 訴訟人 善助 万延元年 1860 1通
1240 奉差上候済口証文之事 願人三之町 貞太郎他 御会所 文久元年 1861 1通
1241 差上申一札之事 六之町 駒吉 町御会所 文久2年 1862 1通
1242 為取替済口証文之事 倉蔵他 町御会所 文久2年 1862 1通
1243 差上申済口証文之事 訴訟人 鈴木半左衛門他 御会所 文久3年 1863 1通
1244 差上申済口証文之事 田上村 多次兵衛 町御会所 文久4年 1864 1通
1245 為取替申済口証文之事 東大崎永明寺代 金右衛門 三条町御会所 元治元年 1864 1通
1246 差上申一札之事 鍛冶町 勘次郎他 町御役場 慶応元年 1865 1通
1247 差上申済口証文之事 水原町 市島屋源吉他 町御役場 慶応元年 1865 1通
1248 席書之事 訴訟人四之町 権之助他 町御会所 慶応2年 1866 1通
1249 為取替申済口証文之事 田島村惣代 栄次郎他 慶応2年 1866 1通
1250 奉差上候熟談済口証文之事 上町 源蔵他 町御会所 慶応2年 1866 1通
1251 乍恐以書付奉願上候 八幡小路 庄助他 町御会所 慶応2年 1866 1通
1252 田島村 五十嵐林蔵他 目黒源之助他 慶応3年 1867 1通
1253 為取替申済口証文之事(江戸相撲見物人の喧嘩 新保村百姓 小左衛門他 慶応3年 1867 1通
1254 奉差上候済口之事 訴訟人 次郎八他 町役場御役人衆 慶応3年 1867 1通
1255 差上申一札之事 八幡小路願人辰次郎、幸吉他 町御会所 慶応4年 1868 1通
1256 差上申済口証文之事 三之町訴訟人 川崎祐之助 町御会所 明治3年 1870 1通
1257 為取交申席書之事 三条町 市兵衛、源蔵他 大島村甚七、藤吉 明治3年 1870 1通
1258 奉差上熟談済口之事 大崎村 孫兵衛他 町御会所 明治3年 1870 1通
1259 伊丹屋熊治郎より帰山五郎左衛門へ相掛候貸金一件済口書類他 明治4年 1871 7冊
1260 諸出入済口証文並請書 明治4年 1871 1通
1261 為取替申済口証文之事 寺泊町訴訟人 扇屋彦左衛門他 三条町御会所 明治4年 1871 1通
1262 為取替済口証文之事 大町訴訟人 浅間市郎右衛門 町御会所 明治4年 1871 1通
1263 奉差上済口証書之事 訴訟人 伊丹屋啓治 三条町御役場 明治4年 1871 2通
1264 奉差上済口証文之事 三条町訴訟人帰山五郎左衛門 三条御役所 明治4年 1871 1通
1265 以書付奉申上候 国井兵作 町御会所 明治4年 1871 1通
1266 奉差上済口証文之事 大町笹屋市郎右衛門後家 すゑ 三条局刑法御役所 明治5年 1872 1通
1267 佐藤与志造分壱人ノ訴済口ノ答 佐藤与志造 新潟県権参事 南部修造 明治7年 1874 1通
1268 差出申御請証文之事 五之町 甚太郎他 町御会所 1通
1269 熟談内済之件 市右衛門、石田由右衛門 御役所 1通
1270 為取替申熟談済口証文之事 大橋市之助他 1枚
1271 為取替申熟談済口証文之事(後欠) 1通
1272 為取交一札之事 1通
1273 為取替申仮議定之事 三条町 政吉他 1通
1274 為取替申熟談証文之事 大町 伝吉 1通
2433 差上申内熟済口證文之事 高案寺村 弥五兵衛 池之端御知行所 大庄屋所 文化7年 1810 1通
2670 差上申済口證文之事(下田村との用水紛争) 上江・下江組十三ケ村 寺社御奉行所 嘉永3年 1850 1通
2671 差出申詫書之事(下田郷飯田村に懸る件) 井栗両組惣代 太次兵衛 両組 御役場 安政2年 1855 1通
2672 差上申済口證文之事(川堤修復議定) 井栗西村外三ケ村 御評定所 安政6年 1859 1通
2673 為取替申念書之事(御普請所の件) 天神林村庄屋 善太 文久元年 1861 1通
2674 差上申済口證文之事(川堤修復出入) 井栗西村外三ケ村 寺社御奉行所 文久3年 1863 1通


15.消防
番号 表 題 差 出 人 宛 名 作成年 西 暦 数量 画像
1275 町々火消人足書上控入 町会所 天保7年 1836 2綴
1276 町方火消衆中への覚(嘉永7年8月28日田町小路出火に付) 旅籠屋小路中より 火消方 嘉永7年 1854 1冊
1277 覚(焼失戸数書上) 浅間伝左衛門 町御会所 安政6年 1859 1冊
1278 丁々火消人足名前 慶応4年 1868 1冊
1279 蔵小路消防書出し 蔵小路中 町御会所 明治3年 1870 1冊
1280 火防人足町々書出し 1冊    19通
1281 火防人足取調 17通
1282 三条町火消人足書留 1冊
1283 天保7年町々火消人足留覚帳、明治3年火防人数役割書上帳 1冊
1284 8月11日夜二之町裏防火の者へ酒代(町会所) 1冊
2967 火消組出火用具持 鍛冶町丁代 佐五右衛門 町会所 1冊


   目次に戻る