| ブック・オブ・ザ・イヤー2009 | 
                
                  | No. | 資料名 | 著者名 | 出版者 | 請求記号 | 
    
                  | 1 | 図書館で出会える100冊 | 田中/共子‖著 | 岩波書店 | 019     /Ta84    / | 
    
                  | 2 | 負けない技術 | 桜井/章一‖〔著〕 | 講談社 | 159     /Sa47    / | 
    
                  | 3 | ベニシアの京都里山日記 | ベニシア・スタンリー・スミス‖著 | 世界文化社 | 590     /St2     / | 
    
                  | 4 | 毎日かあさん カニ母編 | 西原/理恵子‖著 | 毎日新聞社 | 726     /SA17    / | 
    
                  | 5 | 毎日かあさん(2〜5) | 西原/理恵子‖著 | 毎日新聞社 | 726     /SA17    /2〜5 | 
    
                  | 6 | 日本人の知らない日本語 | 蛇蔵‖著 | メディアファクトリー | 810     /H51     / | 
    
                  |  | あなたの日本語だいじょうぶ? 日本語学校の先生と外国人学生が繰り広げる大マジメ&爆笑のコミックエッセイ。 | 
    
                  | 7 | 僕の初恋をキミに捧ぐ | 青木/琴美‖原作 | 小学館 | 91.3    /M       / | 
    
                  |  | 映画ノベライズ。原作はコミック。「二十歳までは生きられない」幼い二人にはあまりにも残酷な宣告だった…。それでも生きてきた逞。それを支える繭。逞の運命は?そして繭は…。 | 
    
                  | 8 | 獣の奏者(1〜2) | 上橋/菜穂子‖作 | 講談社 | 91.3    /U       /1〜2 | 
    
                  |  | 読み終わった後、自分が本の中を旅していたように感じられました。児童文学という枠にとらわれない大人も十分に楽しめる物語です。ぜひ『獣の奏者』の世界を旅してみてください。 | 
    
                  | 9 | ジェネラル・ルージュの伝説 | 海堂/尊‖著 | 宝島社 | 910     /Ka21    / | 
    
                  | 10 | 生きる 第2章 | 谷川俊太郎with friends‖著 | 角川SSコミュニケーションズ | 911.5   /I36     /2 | 
    
                  |  | いろいろな人にとっての「生きるとは何なのか」という思いに触れ、あなたにとっての「生きる」をさぐってみませんか? | 
    
                  | 11 | やんごとなき読者 | アラン・ベネット‖〔著〕 | 白水社 | 933     /B35     / | 
    
                  |  | 英国女王がもし読書熱にかかったら…。イギリスの劇作家が書いた秀作。 | 
    
                  | 12 | 数式に憑かれたインドの数学者(上下) | デイヴィッド・レヴィット‖著 | 日経BP社 | 933     /L48     /1〜2 | 
    
                  | 13 | トワイライト(1〜13) | ステファニー・メイヤー‖著 | ソニー・マガジンズ | 933     /Me95    /1〜13 | 
    
                  | 14 | ブラッディ・カンザス | サラ・パレツキー‖著 | 早川書房 | 933     /P23     / | 
    
                  | 15 | 恋愛血風録 | Gatien de Courtilz de Sandras‖〔著〕 | ブッキング | 953     /C89     / | 
    
                  | 16 | ダルタニャン物語(1〜11) | A.デュマ‖著 | ブッキング | 953     /D96     /1〜11 | 
    
                  |  | 寄り道が楽しいデュマの長編は2巻まででまとめたものが多いですが、11巻まで読むと三銃士それぞれの運命に胸をつかれます。 | 
    
                  | 17 | お手伝いさんはスーパースパイ! | 赤川/次郎‖著 | 集英社 | F       /A29     / | 
    
                  | 18 | フリーター、家を買う。 | 有川/浩‖著 | 幻冬舎 | F       /A71     / | 
    
                  | 19 | 三匹のおっさん | 有川/浩‖著 | 文藝春秋 | F       /A71     / | 
    
                  | 20 | 植物図鑑 | 有川/浩‖著 | 角川書店 | F       /A71     / | 
                
                  |  | 甘〜い恋愛小説はいかが? もれなく山菜レシピ≠ェ覚えられます。 | 
                
                  | 21 | 左岸 | 江國/香織‖著 | 集英社 | F       /E44     / | 
    
                  | 22 | プリズン・トリック | 遠藤/武文‖著 | 講談社 | F       /E59     / | 
    
                  | 23 | あなたのための物語 | 長谷/敏司‖著 | 早川書房 | F       /H35     / | 
    
                  | 24 | ころころろ | 畠中/恵‖著 | 新潮社 | F       /H41     / | 
    
                  | 25 | ガリレオの苦悩 | 東野/圭吾‖著 | 文藝春秋 | F       /H55     / | 
    
                  | 26 | パラドックス13 | 東野/圭吾‖著 | 毎日新聞社 | F       /H55     / | 
    
                  | 27 | 聖女の救済 | 東野/圭吾‖著 | 文藝春秋 | F       /H55     / | 
    
                  | 28 | チェーン・ポイズン | 本多/孝好‖著 | 講談社 | F       /H84     / | 
    
                  |  | どうなるの?と続きが気になって一気に読めてしまう本です。そして最後はやられた! 思ってしまいます。 | 
    
                  | 29 | 武士道エイティーン | 誉田/哲也‖著 | 文藝春秋 | F       /H84     / | 
    
                  | 30 | あるキング | 伊坂/幸太郎‖著 | 徳間書店 | F       /I68     / | 
    
                  | 31 | モダンタイムス | 伊坂/幸太郎‖著 | 講談社 | F       /I68     / | 
    
                  | 32 | 極北クレイマー | 海堂/尊‖著 | 朝日新聞出版 | F       /Ka21    / | 
    
                  | 33 | くまちゃん | 角田/光代‖著 | 新潮社 | F       /Ka28    / | 
    
                  |  | 恋とこれから先の自分の将来について考える恋愛ストーリーです。 | 
    
                  | 34 | 森に眠る魚 | 角田/光代‖著 | 双葉社 | F       /Ka28    / | 
    
                  | 35 | ヘヴン | 川上/未映子‖著 | 講談社 | F       /Ka94    / | 
    
                  |  | 悲惨ないじめを受けている2人が歩みより、本当のきずなを深めていく。光の見えない二人に光は射す…? | 
    
                  | 36 | IN | 桐野/夏生‖著 | 集英社 | F       /Ki54    / | 
    
                  | 37 | リバース | 北國/浩二‖著 | 原書房 | F       /Ki65    / | 
    
                  | 38 | 鷺と雪 | 北村/薫‖著 | 文藝春秋 | F       /Ki68    / | 
    
                  |  | 昭和初期の華やかさと闇を描いた「ベッキーさん」シリーズ第3弾 直木賞受賞作 | 
    
                  | 39 | プリンセス・トヨトミ | 万城目/学‖著 | 文藝春秋 | F       /Ma34    / | 
    
                  | 40 | 鬼の跫音(あしおと) | 道尾/秀介‖著 | 角川書店 | F       /Mi13    / | 
    
                  | 41 | 少女 | 湊/かなえ‖著 | 早川書房 | F       /Mi39    / | 
    
                  | 42 | 廃墟建築士 | 三崎/亜記‖著 | 集英社 | F       /Mi51    / | 
    
                  |  | あきらかにおかしい…。でも不思議なリアリティ。非日常にまぎれこんでゆく困惑をお楽しみください。 | 
    
                  | 43 | 神去なあなあ日常 | 三浦/しをん‖著 | 徳間書店 | F       /Mi67    / | 
    
                  |  | 「なあなあ」とは、ゆっくりのんびりという意味の方言です。大自然を畏れ敬いながら、「なあなあ」と明るく暮らす神去の人々。こんな暮らしがしてみたいと心底うらやましく感じました。 | 
    
                  | 44 | 英雄の書(上下) | 宮部/みゆき‖著 | 毎日新聞社 | F       /Mi71    /1〜2 | 
    
                  |  | 「朝(あした)に一人の子供が子供を殺す世界は、夕べに万の軍勢が殺戮に奔る世界と等しい。
                  朝に一人の幼子が剣を収める道を知れば、夕べに数多の軍勢の進軍が止む。」(本文より) | 
    
                  | 45 | セレモニー黒真珠 | 宮木/あや子‖著 | メディアファクトリー | F       /Mi73    / | 
    
                  | 46 | トーマの心臓 | 萩尾/望都‖原作 | メディアファクトリー | F       /Mo45    / | 
    
                  | 47 | 宵山万華鏡 | 森見/登美彦‖著 | 集英社 | F       /Mo54    / | 
    
                  |  | 色あざやかな景色が次々に出てくる文章は本当に万華鏡のようです。 | 
    
                  | 48 | 恋文の技術 | 森見/登美彦‖著 | ポプラ社 | F       /Mo54    / | 
    
                  | 49 | ギンイロノウタ | 村田/沙耶香‖著 | 新潮社 | F       /Mu59    / | 
    
                  | 50 | ダブル・ファンタジー | 村山/由佳‖著 | 文藝春秋 | F       /Mu62    / | 
    
                  | 51 | 身代わり | 西澤/保彦‖著 | 幻冬舎 | F       /N87     / | 
    
                  | 52 | 喋々喃々 | 小川/糸‖著 | ポプラ社 | F       /O24     / | 
    
                  |  | 下町で着物屋を営む女の子の物語。好きな人と笑い合って、おいしいものを食べて、日々を丁寧に暮らす…。それだけの何気ない日常が一番しあわせなのだとしみじみ感じました。 | 
    
                  | 53 | 猫を抱いて象と泳ぐ | 小川/洋子‖著 | 文藝春秋 | F       /O24     / | 
    
                  | 54 | オリンピックの身代金 | 奥田/英朗‖著 | 角川書店 | F       /O54     / | 
    
                  | 55 | 神器(上下) | 奥泉/光‖著 | 新潮社 | F       /O54     /1〜2 | 
    
                  | 56 | 訪問者 | 恩田/陸‖著 | 祥伝社 | F       /O65     / | 
    
                  | 57 | 仮の水 | リービ英雄‖著 | 講談社 | F       /R33     / | 
    
                  | 58 | 君が降る日 | 島本/理生‖著 | 幻冬舎 | F       /Sh38    / | 
    
                  |  | 恋人を事故死に巻き込んだ男性と関係を結ぶ、という小説。 |  |  |  | 
    
                  | 59 | アマルフィ | 真保/裕一‖著 | 扶桑社 | F       /Sh69    / | 
    
                  |  | 物語の舞台はイタリアの首都ローマと世界遺産都市アマルフィ。日本人少女が失踪、この誘拐事件がやがて大規模連鎖テロへと発展していく。映画化前提で描かれているが、映画を観た後で読んでもおもしろい。 | 
    
                  | 60 | この胸に深々と突き刺さる矢を抜け | 白石/一文‖著 | 講談社 | F       /Sh82    /1 | 
    
                  | 61 | マイ・ブルー・ヘブン | 小路/幸也‖著 | 集英社 | F       /Sh96    / | 
    
                  | 62 | 悼む人 | 天童/荒太‖著 | 文藝春秋 | F       /Te35    / | 
    
                  | 63 | バレエ・メカニック | 津原/泰水‖著 | 早川書房 | F       /Ts39    / | 
    
                  | 64 | 右岸 | 辻/仁成‖著 | 集英社 | F       /Ts41    / | 
    
                  | 65 | 学問 | 山田/詠美‖著 | 新潮社 | F       /Y19     / | 
    
                  |  | ボーイミーツガールストーリーを山田詠美が著すとこうなる。新型友情小説。 | 
    
                  | 66 | 新・垂里冴子のお見合いと推理 | 山口/雅也‖著 | 講談社 | F       /Y24     / | 
    
                  | 67 | 妖精島の殺人(上下) | 山口/芳宏‖著 | 講談社 | F       /Y24     /1〜2 | 
    
                  | 68 | ダブル・ジョーカー | 柳/広司‖著 | 角川書店 | F       /Y52     / | 
    
                  | 69 | 儚い羊たちの祝宴 | 米澤/穂信‖著 | 新潮社 | F       /Y84     / | 
    
                  | 70 | 彼女について | よしもと/ばなな‖著 | 文藝春秋 | F       /Y91     / | 
    
                  |  | それぞれ自分がよかれと思う生き方をしてきた双子の魔女。その子どもである私と叔母様の子である昇一の生き方もまた正反対。彼が幸福なら私は…。失われた過去を旅するちょっぴりせつない不思議ワールド。 | 
    
                  | 71 | 秋期限定栗きんとん事件(上下) | 米澤/穂信‖著 | 東京創元社 | B    F       /Y84     /1〜2 | 
    
                  |  | そんなに甘くなかったはずの栗が衣を重ねるうちに、キャンディのように甘くなる。小佐内さんは言う。「上辺が本性にすりかわるの。マロングラッセって、かわいいでしょう?」 |