!9!13!8!28■■■■■■■!42!44!29帯織駅帯織駅浸水想定区域図(刈谷田川・布施谷川・下条川・貝喰川・才川が決壊したら)下条川U68川田島中ノ口川中ノ口川map■■!15保内駅保内駅■■!")40■■!3■■!5■■!19■■■■■信濃川水系布施谷川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)前提となる降雨:布施谷川流域の1日間総雨量813mm指定年月日:令和3年12月24日作成主体:新潟県信濃川水系下条川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)前提となる降雨:下条川流域の1日間総雨量813mm指定年月日:平成30年6月15日作成主体:新潟県No.第1次・第2次避難所TEL (0256)33-2631233-1093335-2011432-3362535-5500632-0908733-0303832-4811938-81051338-28321538-83131733-20501833-85111933-01222038-63402145-56852745-46172845-201229県立三条商業高校★★第一中学校・嵐南小学校★★嵐南公民館★★勤労青少年ホーム★★県立三条高校★★ものづくり拠点施設(旧南小)★★旧第一中学校武道場★★中央公民館★★第四中学校★★井栗小学校★★保内小学校★★西鱈田小学校★★★総合福祉センター★★月岡小学校★★大崎学園★★★農村環境改善センター★★★栄北小学校★★大面小学校★★★■■■!!■■■52!!5327!(51■■■")No.その他避難所TEL (0256)34-32133633-30623747-65663838-80083938-51414032-52514133-20514235-09904334-82344433-01524532-89114633-29164745-21825145-38735245-115053市では浸水想定区域図を踏まえて、避難所の安全レベル(★付け)を設定しています。詳しくは2ページを参照してください。大大面面川川信濃川水系貝喰川・才川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)前提となる降雨:貝喰川流域の1日間総雨量759mm指定年月日:令和6年3月29日作成主体:新潟県嵐南保育所★★第三中学校★★裏館保育所★★保内保育所★★中央公民館保内分館★★県立新潟県央工業高校★★本成寺中学校★★月岡保育所★★鱈田保育所★★本成寺公民館★★総合運動公園★★★三条市高等職業訓練校★★栄中央小学校★★栄中学校★★★栄体育館★★★")■■■■■■■■!!736■■!41■■!47■■!4■■")■■■■■■■!39!17■■■■■■403403見附市見附市加茂市加茂市403線線幹幹新新越越貝喰川・才川が決壊したらJR 上JR 上道道車車動動自自陸陸北北市役所庁舎第1次・第2次避難所(避難情報等に基づき開設)その他避難所(避難者数、被害状況等に応じて開設)線線本本越越JR 信JR 信アンダーパス(洪水時の危険箇所)内水警戒区域水位観測所北三条駅北三条駅東光寺駅東光寺駅布布施施谷谷川川吉吉津津川川川川喰喰貝貝刈刈谷谷田田川川50下条川が決壊したら
元のページ ../index.html#53