三条市豪雨災害対応ガイドブック
44/56

避難に関する情報は、多くの手段で入手することができます。こういった情報は、“待っていれば誰かが伝えてくれる”と考えずに、自ら積極的に入手しましょう。 豪雨による被害は、気象情報などを集め、適切な行動をとることで、最小限に抑えることができますので、正確な情報を入手し、適切な行動をとることができるよう心掛けましょう。気象情報、地震情報、不審者情報などの安心・安全に関する情報やお役立ち情報をメール、LINEで配信しています。市内180か所に設置された屋外スピーカーにより、避難情報等を一斉に放送します。情報の受け取り方この番号に電話すると防災行政無線の放送内容を音声メッセージで確認できます。確認方法メール、LINEで受け取る同報系防災行政無線で聞くテレビで調べるラジオで調べるインターネットで調べる事前申込必要固定電話への自動発信サービス事前に申し込みいただいた固定電話に対し、防災行政無線の放送内容(避難指示等の避難情報に限る)を自動で発信します。詳しくは市へ問い合わせください。(年齢等の申込み条件あり)三条市メール配信サービス登録URL登録方法燕三条FMNHK第一NHK FM三条市ホームページURLhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/防災行政無線の自動電話応答サービス0256-35-2600(通話料有料)mail.sanjo-city@raiden2.ktaiwork.jp件名・本文は空のまま上記のメールアドレスにメールを送信してください。NHK総合(新潟放送局)NCTケーブルテレビ 11ch76.883782.3MHzkHzMHz三条市LINE公式アカウントアカウント名@sanjo-cityNCTコネクトアプリをダウンロードすると、防災・避難情報や道路情報を確認することができます。FMプラプラアプリをダウンロードすると、燕三条エフエムの放送をスマートフォンなどで聞くことができます。三条市公式ツイッター三条市役所アカウント名@sanjo_cityユーザー名41事前登録必要登録しておきましょう雨音などでよく聞き取れない時は、窓を開けたり、屋外へ出たりするなどご自身で積極的に情報収集してください。データ放送に対応しているテレビでは、「dボタン」を押すことで、気象情報や災害情報を確認することができます。chchFMAMFM情報の伝わり方・受け取り方

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る