八十里越七名山山巡りキャンペーン
三条市、只見町、登山アプリYAMAPが連携してアプリ連動キャンペーンを開始しました!
国道289号線の開通で結ばれる二つの市町の魅力ある山々を登り、3種のデジタルバッジとオリジナルピンバッジを手に入れましょう。

デジタルバッジ

オリジナルピンバッジ
キャンペーン概要
キャンペーン期間
2022年7月23日~2022年10月31日(バッジなくなり次第終了)
キャンペーン参加方法
2 三条市の対象の山をいずれか1座踏破するとアプリ上でデジタルバッジを1個付与
3 只見町の対象の山をいずれか1座踏破するとアプリ上でデジタルバッジを1個付与
4 上記2つのデジタルバッジを獲得すると、アプリ上でデジタルバッジをさらに1個付与
5 上記3つのデジタルバッジの取得画面をオリジナルピンバッジ引き換え施設で提示してオリジナルピンバッジをゲット
デジタルバッジ | デジタルバッジ獲得条件 | 対象の山 |
八十里越(三条) | 右の3座のうち1つ以上の山を踏破した活動日記を記録する | 粟ヶ岳 |
守門岳 | ||
番屋山 | ||
八十里越(只見) | 右の4座のうち1つ以上の山を踏破した活動日記を記録する | 浅草岳 |
会津朝日岳 | ||
蒲生岳 | ||
要害山 | ||
八十里越(コンプリート) | 「八十里越(三条)」バッジと「八十里越(只見)」バッジを獲得する | ― |
施設名 | 住所 | 電話番号 | 受付時間 |
道の駅 漢学の里 しただ | 新潟県三条市庭月451-1 | 0256-47-2230 | 9:00~16:00 |
只見町インフォメーションセンター | 福島県南会津郡只見町大字只見字上ノ原 1828 | 0241-82-5250 | 9:00~17:00 |
関連リンク
- この記事に関するお問合せ
更新日:2022年08月04日