公共施設予約システム(利用案内)

公共施設予約システムがさらに便利になります

公共施設予約システムが新しくなります。オンラインで利用料の支払いもできるようになり、予約のため事前に窓口での手続きが不要になります。

案内
利用開始日

令和5年3月31日

(金曜日)

機 能

・公共施設の空き状況の確認・予約

・利用料金の支払い(システムからクレジットカードとPayPayが利用可能です。)

利用方法

予約する場合は、利用者登録をしてください。

*既存システムに登録している人も改めて登録が必要です。

利用者登録手順はこちら(PDFファイル:557.8KB)

お知らせ

現在の公共施設予約システムは、次の間予約状況の照会はできますが、予約登録はできません。その間の予約などは各施設に連絡ください。

令和5年3月20日(月曜日)~ 30日(木曜日)

公共施設予約システムについて

本システムのご利用には、利用者登録(無料)が必要となります。利用規約に同意し、メールアドレス等の必要事項を登録してください。(予約状況の確認のみの場合は必要ありません。)

迷惑メール防止機能、メールフィルタを設定している場合は「@pref.nagasaki.lg.jp」からのメールを受信できるように設定変更を行ってください。

*図書館等複合施設「まちやま」が予約できるようになりました。(7月17日)

QRコード

バーコードリーダーで読込むと携帯電話版の公共施設予約システムに接続できます。

公共施設予約システムご利用上の注意

一般的事項

  • 本システムの推奨のWebブラウザは、Edge、Chrome、Firefoxとなっています。推奨のWebブラウザ以外では、正常に動作しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 本システムでの利用申込みは仮予約となりますので、後日窓口で使用許可申請書の提出や利用料金の納入等の手続きを行ってください。(審査の結果、予約取消しとなる場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
  • 本システムでは、各施設における全ての設備(部屋等)について利用申込みができるものではありません。本システムで申込みのできない設備の内容については、直接各施設にお問い合わせください。
  • 本システムでは、各施設の利用料金は表示されません。各施設の利用料金については、直接各施設にお問い合わせください。
  • 本システムでは、3か月先または60日先までの予約が可能となっています。(一部の施設は12か月先までの予約となります。)
  • 本システムでは、審査済みの予約の変更または取消はできませんので、直接各施設にご連絡ください。
  • 本システムの利用可能時間は、24時間いつでもご利用が可能です。ただし、深夜及び緊急時の保守等により、一時的にシステムが利用できない時間帯がありますので、あらかじめご了承ください。

古い携帯電話をご利用の方へ

 三条市公共施設予約システムでは、安全な通信を保つために、暗号化通信(SSL通信)という技術を使っています。現在、この暗号化通信が、世界中のホームページ等で、セキュリティのより強固な新しい方式に移行しつつあります。本システムにおいても、平成29年3月1日から新方式に移行したため、一部の古い携帯電話で本システムの利用ができません。

ご利用できない機種と、ソフトウェア更新により引き続きご利用可能な機種については、次の携帯電話会社各社のウェブページよりご確認ください。

公民館をご利用の方へ

  • 使用日の3か月前(中央公民館の大ホール及び大集会室並びに三条東公民館の多目的ホール1及び多目的ホール2は1年前)の属する月の1日から申請を受け付けます。
  • 公民館では、営利目的の利用は通常の10倍料金をいただきます。また、政治、宗教に関する利用にも一定の制約がありますので、このような利用の仮予約の場合は、早急にご連絡いただき、利用の可否をご確認ください。ご連絡は年末年始休館日を除く午前8時30分から午後5時30分までの間にお願いします。

お問い合わせ先

三条市総務部情報管理課(電話:0256-34-5525(直通))

この記事に関するお問合せ
総務部 情報管理課 情報管理係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5525 (直通) ファクス : 0256-34-5691
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年07月17日