LINEを活用した感染情報提供サービス「新潟県新型コロナお知らせシステム」を使いましょう
県は、スマートフォンアプリLINEを使って、県内の施設や店舗、イベント会場などにあるQRコードを読み取ると、その場にいた人の中から感染者が発生し感染拡大の恐れがあると判断された場合、同じ時間帯に利用した方々へ、注意喚起のメッセージをお届けするサービス「新潟県新型コロナお知らせシステム」の運用を開始しています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動の両立のために積極的に活用しましょう。
インストール方法等は新潟県のページをご覧ください。
LINE公式アカウントを活用したサポートサービス「新潟県新型コロナお知らせシステム」
厚生福祉会館 | 八木ヶ鼻温泉保養交流施設(いい湯らてい) |
槻の森斎苑 | 下田地域交流拠点施設(道の駅 漢学の里しただ) |
ステージえんがわ | 白鳥の郷公苑 |
しらさぎ荘 | 吉ヶ平自然体感の郷 |
中心市街地拠点施設TREE | 保内地区交流拠点施設(道の駅 庭園の郷 保内) |
中央公民館 | 保内公園 |
嵐南公民館 | 勤労青少年ホーム(ソレイユ三条) |
三条東公民館 | 三条ものづくり拠点施設(ものづくり学校) |
下田公民館 | 三条鍛冶道場 |
図書館 | 農業体験交流センター サンファーム |
図書館栄分館 | 農業体験学習施設 よってげ邸 |
図書館下田分館 | 水防学習館 |
諸橋轍次記念館 | 中浦ヒメサユリ森林公園 |
歴史民俗産業資料館 | すまいるランド |
環境啓発施設 かんきょう庵 | あそぼって |
栄寿荘 | 月岡保育所子育て支援センター |
総合福祉センター | 保内保育所子育て支援センター |
栄保健センター | 千代が丘保育所子育て支援センター |
体育文化会館 | きらきら保育園子育て支援センター |
栄体育館 | 本成寺保育園子育て支援センター |
下田体育館 | あいあい保育園子育て支援センター |
ウェルネスしただ | 田島わくわく保育園子育て支援センター |
市民球場(三条パール金属スタジアム) | 大崎児童館 |
グリーンスポーツセンター | 青少年育成センター(プレールーム) |
市民プール |
- この記事に関するお問合せ
更新日:2020年10月16日