農村環境改善センター

- 住所
三条市新堀2111 - 電話番号
0256-45-5685 - ファクス
0256-45-6661
ご利用案内
施設案内
当センターは、農村生活の改善合理化向上や農業者の健康増進の拠点とするために建設された施設です。
新しい農村コミュニティの形成を図る場として利用されています。
部屋名 | 定員 | 面積 |
---|---|---|
2階会議室 | 30人 | 54.71平方メートル |
2階視聴覚室 | 30人 | 56.92平方メートル |
2階調理実習室 | 30人 | 66.12平方メートル |
2階クラブ室 | 10人 | 21.47平方メートル |
1階多目的ホール | 300人 | 295.37平方メートル |
1階和室会議室 | 40人 | 85.86平方メートル |
開館時間
午前8時30分から午後10時まで
使用料
料金表は以下よりご確認ください。
- (注意)使用時間には、準備・後片付けの時間を含みます。
- (注意)使用時間で1時間に満たない端数時間は1時間とみなします。
農村環境改善センター利用料金表 (PDFファイル: 46.4KB)
休館日
12月29日から翌年1月3日まで
申込方法
1 申込みできる日
「使用予定日の3か月前の属する月の1日から」となります。
(例1)使用日が7月31日の場合は、4月1日が受付開始日
(例2)使用日が4月20日の場合は、1月4日(1月1日から3日まで休館日のため)が受付開始日
2 受付方法
- 電話、公共施設予約システム、窓口等で「使用仮予約」または直接窓口で「使用許可申請」手続きを行ってください。
(午前8時30分から申し込みの先着順とします。) - 使用仮予約を行った場合は、速やかに窓口で使用許可申請手続きを行い、使用料を納入してください。
※公共施設予約システムからオンライン予約ができるのは、利用日の4日前までです。
窓口で申請される場合
受付時間は、午前9時00分から午後5時30分までとなります。(平日のみ。土日祝日不可)
現金とPayPayでお支払いできます。
申請時に「使用許可決定通知書」をお渡しします。
公共施設予約システムでオンライン決済をされる場合
※令和7年5月3日(土曜日)~10日(土曜日)の利用を希望される方は、令和7年4月29日(火曜日)までにオンライン予約を完了させてください。
公共施設予約システムからオンライン予約を行い、オンライン決済を選択された場合は、職員が内容や料金を確認した後に公民館から通知メールを送ります。
通知メールが届いたら、メールの指示に従って利用日の3日前までにオンライン決済(クレジットカードやQRコード決済)により支払いをお願いいたします。
※土日や祝日は職員による内容や料金の確認ができませんので、余裕をもってお申し込みください。
支払いが終わったら、決定通知書をダウンロードして保管してください。(施設利用時にお渡しすることもできます。ご希望の方は窓口にお申し出ください。)
3 使用許可の取り消し
使用許可を受けた後、使用者の都合により使用を取り消される場合は、使用許可取消申請が必要になります。
4 還付
使用許可を受けた後、使用日の30日前までに使用を取り消される場合は、納入額の50%を還付いたしますので、還付申請を行ってください。
ただし、これ以降は還付できませんので、ご了承ください。
5 その他
当日は使用許可書の裏面の記載事項をお守りください。
(注意)館内全面禁煙になっておりますので、ご協力ください。
不明な点は、栄公民館(電話番号0256-45-5685)へお問い合わせください。
交通アクセス

地図情報は以下よりご確認ください。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年03月18日