宮小路【市道八幡小路線】

江戸時代の頃、船運が盛んで船着き場として、また洗濯や水汲み 場として川途は重要な役割を果たしていました。八幡川途から八幡宮 に通じる道であることから、大通りから土手までの小路を江戸時代の頃から宮小路と呼び親しんできました。昔、小路に煮売り商いをしていた今町屋があり、良寛さまが三条においでになると今町屋の婆さんが身の回りの世話をしてさしあげたとの逸話が残っています。 (本町六丁目(四ノ町・五ノ町・鍛冶町))

 

小路名の由来について情報をお持ちの方がいましたら、 生涯学習課まで情報提供をお待ちしています。

この記事に関するお問合せ
市民部 生涯学習課 生涯学習推進係

〒955-0072 新潟県三条市元町13-1
電話 : 0256-32-4811 (直通) ファクス : 0256-32-5476
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日