八幡小路

三条八幡宮は京都石清水(いわしみず)八幡宮を勧請(かんじょう) して鎮守としたものです。はじめ東大崎地内の八幡山にありましたが、 鎌倉時代の頃に八幡山から里に下り、慶長4年(1599年)に現在地に 遷宮されました。八幡小路は八幡宮の参道として神社にお参りする 善男善女の通う道となっています。江戸時代の頃には良寛さまがしばしば訪れ、八幡小路を托鉢に歩かれていました。良寛さまがこの界隈 を詠まれた歌が八幡宮境内に「良寛乞食(こつじき)の詩碑」として 石碑が建てられています。 (八幡町(八幡小路))

 

小路名の由来について情報をお持ちの方がいましたら、 生涯学習課まで情報提供をお待ちしています。

 

 

八幡小路
この記事に関するお問合せ
市民部 生涯学習課 生涯学習推進係

〒955-0072 新潟県三条市元町13-1
電話 : 0256-32-4811 (直通) ファクス : 0256-32-5476
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日