2月
February
ホーム > 各課一覧 > 市民部 > 環境課 > 完熟堆肥化センター
三条市清掃センターの隣にあります。
三条市完熟堆肥化センターは、学校給食共同調理場、事業所及び一般家庭などから出た生ごみをたい肥化しています。
たい肥は、地元野菜の生産などに活用されています。
生産された野菜などが市民の皆様に消費され、そこから出た野菜くずなどを再びたい肥化することで、資源循環型社会の
推進を図っています。
■住 所 〒959-1102 新潟県三条市福島新田乙754番地9
■電 話 0256-45-5250
■受付時間 月曜日〜土曜日(祝日含む) 午前8時30分〜午後5時
■休 館 日 日曜日、12月29日〜1月3日
■処理手数料
一般廃棄物(一般家庭などから出る生ごみ) … 無料
産業廃棄物(食料品製造業など(※)で発生した生ごみ) … 10kg当たり60円(平成28年4月1日変更)
(※産業廃棄物としての生ごみとは、「食料品製造業、医薬品製造業又は香料製造業において、
原料として使用した動物又は植物に係る固形状の不要物」を指し、飲食店、市場等から排出される
動植物性残さ又は厨芥類は、事業系一般廃棄物に該当します。)
■受入れできるもの
生ごみ(哺乳類・鳥の骨、貝殻、甲羅は除きます。)
■受入れできないもの
ビニール類、印刷紙、割り箸、木片、茎、串、金属、煙草など食べられないもの
■搬入方法
水をよく切り、バケツなどに入れて搬入してください。
完熟堆肥化センターたい肥 「バイオ完肥エコグリーン」
■販売金額
袋売り 20L(約2.8kg) 400円(1袋)
トラック売り 110kg(重機1杯分) 1,210円(10kg当たり110円)
※トラック売りは、110kgを1単位として販売しています。
■その他
・袋詰めによるバラ売り販売は行っておりません。
・たい肥の在庫がなくなる場合がありますので、完熟堆肥化センター(0256-45-5250)へご確認の上、
お越しください。
■たい肥の主な成分の含有量等
窒素全量 | 0.66% (最新の数値 2.5%) |
りん酸全量 | 0.50% (最新の数値 0.59%) |
加里全量 | 0.63% (最新の数値 1.3%) |
炭素窒素比(C/N比) | 60.1 (最新の数値 15.1) |
水素イオン濃度(pH) | 8.3 (最新の数値 8.3) |
水 分 | 25.3% (最新の数値 19.6%) |
住所 | : 〒959-1102 新潟県三条市福島新田乙239 |
---|---|
電話 | : 0256-45-4868 (直通) |
Fax | : 0256-45-5909 |
: |
三条市役所/〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話:0256-34-5511(代表) Fax:0256-34-5691
Copyright (c) 2008 City of Sanjo. All Rights Reserved.
窓口と受付時間 /月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
窓口業務の時間外サービス /火曜時間外サービス 午後5時30から午後7時
日曜時間外サービス 午前8時30分から午後5時30分
祝日・年末年始は実施しません。