4月
April
ホーム > 各課一覧 > 経済部 > 営業戦略室 > 本成寺鬼踊り (2月3日)
法華宗総本山本成寺の一大行事として行われる本成寺鬼踊りは、室町時代本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事にならい、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続けられています。 本成寺本堂の厳粛な空気の中に響きわたる鬼たちの叫び声と鋸・斧などの金物を持ち大暴れするその姿は迫力満点。 最後は鬼に豆を投げつけて退散させ、平和と安全を祈ります。鬼に抱かれた赤ちゃんは健康に育つという言い伝えがあり、毎年子ども連れでにぎわいます。
○赤鬼… |
人間のすべての悪い心をあらわしています。(金棒を持っています) |
○青鬼… |
貧相で欲深い心をあらわしています。(さすまたを持っています) |
○黄鬼… |
愚痴や甘えの心をあらわしています。(かけやを持っています) |
○緑鬼… |
おごりたかぶりの心をあらわしています。(なぎなたを持っています) |
○黒鬼… |
疑いの心をあらわしています。(斧を持っています) |
○三途川婆… |
(そうずかば)強欲なねたみの心をあらわしています。 |
■開催日時
2月3日
1回目午後1時〜 2回目午後3時〜
■場所
法華宗総本山本成寺
三条市西本成寺一丁目1-20(本成寺)
■アクセス
電車:JR信越線三条駅より徒歩15分
車 :北陸自動車道 三条燕ICより約15分
《会場までの地図を見る》
■駐車場
鬼踊り当日は本成寺の駐車場は利用出来ません。
「三条防災ステーション」駐車場をご利用ください。
<地図はこちら>
ここから無料の会場行き臨時シャトルバスが運行されます。
始発:午前10時頃
最終:午後4時頃
三条防災ステーション〜本成寺を順次回っています。
■問合せ
本成寺
TEL 0256-32-0008
FAX 0256-32-0059
■関連情報
法華宗総本山本成寺
住所 | : 〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1 |
---|---|
電話 | : 0256-34-5603 (直通) |
Fax | : 0256-36-5111 |
: |
三条市役所/〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話:0256-34-5511(代表) Fax:0256-34-5691
Copyright (c) 2008 City of Sanjo. All Rights Reserved.
窓口と受付時間 /月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
窓口業務の時間外サービス /火曜時間外サービス 午後5時30から午後7時
日曜時間外サービス 午前8時30分から午後5時30分
祝日・年末年始は実施しません。